見出し画像

少年隊お気に入りソロ曲調査(2021.11.28)

少年隊お気に入りソロ曲調査

   調査実施者 yukanuka 2021.11.28(修正 2022.01.10)

【1】目的

・いろいろな人のお気に入りソロ曲を知って感動を共有し新しい魅力を発見するため
・先輩ファンと新人ファンのお気に入りを比較し、特徴を明らかにするため
・新人ファンのyukanukaが曲の勉強をするため
(注) 曲の人気度を比較したり、3人を比較したりするものではありません

【2】調査概要

・対象者 Twitterを利用する隊ファン
・調査期間 2021.11.19〜2021.11.27
・調査方法 Twitterリプに回答をもらう
・調査内容 
 [1] ニッキ【ニ】、ヒガシ【ヒ】、カッちゃん【カ】それぞれのお気に入りソロ曲1つ 
 [2] 隊ファン歴(年数)
・統計方法 単純集計
・統計ソフト Microsoft Office Excel

【3】結果

結果1: 回答者の属性 (表1)

 回答者全体で91名、そのうち先輩ファン(ファン歴10年以上)が61名、新人ファン(ファン歴10年未満)が30名であった。今回、中休みは考慮しなかった。有効回答数は【ニ】90、【ヒ】90、【カ】90であった。

結果2: ファン歴の分布 (図1)

 先輩ファンの大多数はファン歴30〜40年、新人ファンの大多数は1〜2年であった。

結果3: お気に入りのソロ曲 (回答者全体)

【ニ】(表2) 人気は分散傾向。すべて〜とFRIDAY〜の人気が高く、二曲で全体の三割を占めた。

【ヒ】(表3) 千年メドレーがダントツで人気であると思っていたが、キッチン!とHEARTSも同じくらい人気であった。千年メドレーの限定盤ver.が特徴的。

【カ】(表4) 人気が分散すると思っていたが、ダントツでロングタイム〜が一番であった。続いてBelieveとSeason〜の人気が高く、三曲で全体の半数を占めた。

【三人】三人に共通して、人気のソロ曲のアルバムは’86〜’90年に販売されたものが多く(例: 翔〜’86、WONDER〜’86、PRIVATE〜’87、Again’89、MASK’90など)、90年以降はPrism(‘99)と35th限定盤(2020)が人気であった。35th限定盤disk4-SOLO-に収録されている12曲のうち11曲が挙げられた。

結果4: お気に入りソロ曲 (先輩と新人)

【ニ】(表5) 先輩ファンにはFRIDAY〜とすべてが〜、MyDear〜の人気が高く、三曲で半数以上を占めた。新人にはすべてが〜と愛の嵐、Replicant〜の人気が高かった。

【ヒ】(表6) 先輩ファンにはキッチン!とHEARTS、千年〜、永遠〜の人気が高く4曲で六割を占めた。新人には千年〜がダントツ人気で、BeCOOLとDance〜も人気であった。

【カ】(表7) 先輩ファンにはロングタイム〜がダントツ人気で、BelieveとSeason〜が続いた。新人の人気は分散傾向で、ロングタイム〜とSeason〜、君に降る〜、SuperStarの人気が高く4曲で六割を占めた。

【三人】先輩に人気の曲のアルバムの大半は’86〜’90年に販売されたものであった。一方、新人に人気の曲はいわゆる定番曲やPrismに収録されている曲が多かった。35th限定盤disk4-SOLO-に収録されている曲を選んだものも多かった。

【4】考察

 単純にみんなのお気に入りのソロ曲ってなんだろう?とゆう思いがきっかけで調査しただけである。少年隊としてのお気に入り曲の調査を拝見したことはあるが、ソロ曲の調査を見たことがなかったので少年隊の楽曲の深さを感じ、勉強になった。隊ファンの中の約三割が新人であり、36周年を迎えるグループとして、今でも新規のファンが増え続けていることはすばらしいし稀有な状況だと思われる。

 お気に入りソロ曲全体としては’86〜’90年に販売された曲の人気が高かった。先輩たちは実際にPZを観劇された想い出やビデオを観た魅力とともにお気に入りとして大切にされている印象であった。新人のお気に入りの多くにPrismの中の曲が挙げられ、現在正規購入できる貴重なオリジナルアルバムの影響を強く感じた。PZ’94MOON以前のアルバムは廃盤となり、新人ファンには入手できない。もし、いつでもCDを購入でき、サブスクで聴くことができれば少年隊の魅力はさらに幅広く伝わると考えられる。

 オリジナルアルバムと重複している曲もあるが、35th限定盤disk4-SOLO-に収録されている曲を選んだものも多く、収録曲12曲のうち11曲が挙げられた。人気のソロ曲が限定盤に収録され、限定盤を聴くことによって、さらに人気が高まった相乗効果と考えられる。ラジオIt’s SHOWTIMEや渋谷のラジオの影響もはかり知れない。新人の中には限定盤を購入できたものもいれば、ファンになるタイミングが遅く購入できなかったものもいる(yukanukaも含めて)。限定盤の曲がサブスクなどでいつでも聴けるようになれば、さらに相乗効果は高まると考えられる。

 また、少年隊の魅力はコンサートやPZがベースであり、曲のすばらしさの背景には三人のパフォーマンスのすばらしさが必ず一緒に存在している。コンサートやPZの映像とともに廃番CDや限定盤の曲が販売された場合、想い出の品を手放してしまった先輩ファンは喜んで購入し、持っていない新人ファンも喜んで購入するであろう。これからもファンが増え続ける可能性も格段に高まると考えられる。

 故ジャニーさんが最高傑作とおっしゃった少年隊の魅力が詰まった曲と映像を、現在のファンと未来のファンたちにいつでも提供されるようになることを期待します。

【5】謝辞

 調査にご協力くださいましたみなさまに感謝申し上げます。

【6】利益相反

 利益相反はありません

【7】参考資料 

 Johnny’s net 東山紀之 Discography

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?