見出し画像

実家を売却した翌年の春には確定申告しなきゃならないのでその準備メモ。

実家を売却した翌年の春には確定申告しなきゃならないのでその準備メモ。

まだまだ先の話し。実家の売却前なのですが、
確定申告をしなきゃならないようなので
その下調べ中の記事、自分用のポイントまとめです。

■実家の売却後は確定申告しなきゃならない。

確定申告の期限がある。
土地を売却した翌年の毎年2月16日から3月15日までと決まっている。

■売却収入にまるまる税金がかかるわけじゃない。

売却金額から、いろいろとかかった費用を引き算できる。
引いたあとに残った金額(課税譲渡所得)に税率がかかる。

■マイホームを売ったときの特例控除ってのが使える。

これは、居住用財産として通常に使っている人なら誰でも、
3000万円を費用として引き算(特別控除)ができる。
→ということで実家の場合、3000万円が費用として控除できる。

■取得費は実家を取得したときの領収書が必要

取得費という費用を使うためには当時の領収書が必要。
土地と建物、それぞれの領収書があれば十分。

■土地を譲渡(売却)するのに直接かかった費用の領収書も必要。


これは譲渡費用として、かかった費用に使える。
支払った仲介手数料や解体費用など。
実家の場合は解体ないので仲介手数料のみ。

■土地売却の税金を簡単に計算する方法がある


・課税される金額を出す計算式
課税譲渡所得 = ①譲渡価額 -( ②取得費 + ③譲渡費用 )- ④特別控除

・税額を出す計算式
税額 = 課税譲渡所得 × ⑤所有期間に応じた税率

・・それぞれの内容と準備

①譲渡価額=売れた金額がわかればいい。
②取得費=土地と建屋の領収書があればいい。
③譲渡費用=仲介手数料の領収書程度でいい。
④特別控除=3000万円
⑤所有期間=10年超え

例えば、、、。

実家を土地と建物セットで4000万円で購入した。
そこに35年ほど住んでた。

5000万円で売却できた。
仲介手数料は200万くらいだった。

としたら、

課税譲渡所得 = ①5000 -( ②4000 + ③200 )- ④3000
課税譲渡所得 = -2200

いきなり、税率をかけるまでもなく、マイナスです!

マイナスなので、税金なし!
だけど、

3000万円特別控除を適用して納税額がゼロになった場合も確定申告は必須
とのこと。


確定申告の内容、だいたい分かった。


「譲渡所得の内訳書」を下書くことで
いろいろ準備できそう


譲渡所得の内訳書
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/yoshiki/02/pdf/a029.pdf

なにやら、確定申告にはこれを書いて添付しなきゃならない様子。

どうせ書くのだから、鉛筆などで下書き書いておこう。

すると、記入する根拠となる領収書などを集めることになるので
確定申告の準備にもなりそう。

とにかく、やってみよう。



なんか、
居住用財産の3000万円特別控除(マイホームを売ったときの特例)を使うには、そこにほんとに住んでいたのかどうか証明する資料が必要。


住居として長年住んでました!と証明するための根拠。

その根拠となるのが「戸籍の附票(こせきのふひょう)」。


ちゃんと住んでいましたよ。と証明をしてくれる書類。
これ市役所に申請するようです。300円。

戸籍の附票は、戸籍謄本を取得するための申込書を書けばOK。
→市役所で取得しなきゃならないのかぁ。


取得方法や取得理由はこちらに書きました。
▶実家を売却した後、戸籍の附票を取得しないと損します【確定申告用】


取得するに、本人(父親が名義)ではないけど、
戸籍謄本があれば、息子でも委任状なくて取得できるっぽい。


目下いろいろ調べ中。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?