見出し画像

いつもと同じ場所、景色なのに何かが違う

昨日は、新月&木星が順行になりエネルギーががらっと変わりましたね。

皆さんはどのように過ごされ、どんなことを感じましたか?

私は意図したわけではなかったのですが、自然と組まれたスケジュールがいつもとは違う流れになってました。

都内に出ることなどほぼなくなったのですが、先日来日したママの友人がハワイへ帰国するので会いに行く予定が決まってたんですよね。

そしたら、都内に住む友人から連絡があり会う予定が決まり、会う場所や時間から、ちょうどいいタイミングでランチできそうな人に声をかけてみたところこれまたいい具合に調整されました。

久しぶりの渋谷、いろんなところが変わっていて待ち合わせのお店にたどり着くまでも迷路のようでしたね(笑)。

以前だったら、ここからこう行けばすぐに着くはずの場所なのになんでこんなにいろんなところを歩かされるの?!と思うような順路

すれ違う人たちをみると、歩くスピードが速く、周りをみてない、いや見れてないと感じる人ばかりで、ぎゅーっと縮こまってるように感じました。

エネルギーが枯渇しているというのかな?

ママの友人宅へ行くと夕食は、最近私がメニューを決めて作ることが多くなり、昨日はそのつもりで自家製チーズのお店でブッラータとストラッチャテッラを購入し、普段私が使ってる調味料も持参して行きました。

ブッラータとストラッチャテッラって、まだまだ知らない人が多い食材だからね。

スーパーに他の食材の買い出しに行くも、いつもと違う土地、お店なので先にメニューを決めてしまうと揃わない食材があるので、買い物しながらある食材でできるものをセレクト

こうやって比べてみると鎌倉はやっぱり食材が豊かなんだなぁ〜と

今回はチーズがメインだったので、以前お店で食べたもので作ってみたかったものに挑戦

焼きりんごにストラッチャテッラを合わせたカプレーゼ

ブッラータは柿と合わせてね。

洋梨も合わせたく買ったのに忘れてたので、後から追加しました(笑)。

今回新たな発見をしたのが、普段食が細くなって、あまり食べられない人たちが食べてくれてたんですよね。

私がいつもうちでパーティーする時に集まる人たちとは年代が違うから、感じたことがなかったけど、年代が違えば日々の食生活も違うし、新しいもの知らないものを取り入れる機会もないので、こういう機会があると意識に変化が起きるんだなぁと

私自身も子供の頃からよく知ってる家族のような人たちなので、いつもとは違うことを感じ、気づきも得られたんですよね。

久しぶりにそのまま泊まったので、朝ごはんは作ってもらったのですが、いつもは誰かに提供する側なのが作ってもらうとほっとする、こころが緩むなぁ〜と

そして、通勤時間に帰宅するという非日常を通して、電車の中でお化粧をする女性の多さや、周りの人を気にせず突然ヘアスプレーをかけ、ケミカルな香りや物質に敏感な私は即その場から動いたけどあり得ない光景に驚きました。

なんだかいつもとは違う異次元に行った感覚でした(笑)。

そして、いつもは出勤する時間帯に帰宅する道のりを歩いていると同じ景色なのに全く違った場所にいる感じがしたんですよね。

もちろん、過ごした時間で私自身にも変化が起きたからなんだけど、特別なことをしたわけではないのに自分の意識次第で見えるものが変わる感覚をまたまた味わうことができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?