見出し画像

プラムを使った冷製パスタ

この時期になると食べたくなる冷製パスタ

私的には桃を使ったものがお気に入りなのですが、先日初めて行ったカフェでプラムを使った冷製パスタが出てきました。

忘れないうちに再現しておこう!と早速作ってみました。

大石プラムとトマト、赤玉ねぎを使って

カフェではタコも入ったたけど、急に思いついたのでタコはなかったからないまま

使ったのは、アルチェネロのホワイトバルサミコ酢

オリーブオイルも同じくアルチェネロのドルチェ

お塩は、フランスの3大塩の一つである海の真珠と言われているフルールドセル

このお塩、以前記事にもしたことあったけど

ほんとこのお塩美味しい!

私、お塩はこだわって使ってます。

お魚には、マルドン

これ結晶の形をしていて、食べた時のふわっとした食感がたまらない

和食の時は、能登のお塩

初めて能登半島へ行った時に立ち寄った奥能登の塩田

そこで買ってきたお塩が美味しくて、それ以来愛用しています。

おっと、お塩の話にそれてしまいましたが冷製パスタに話を戻します。

きゅうりをブレンダーで細かくするソースもおすすめ!

フルールを入れない基本のトマトとバジルの時はこちらのバルサミコを使います。

フルールが入る時はホワイトのが味が主張しないのでおすすめ

ももやいちご、ぶどうなどでカップレーゼをするけど、いちごはバルサミコのがあう、モモやぶどうはホワイトのがいい

こうやって書いてるとあれもこれも食べたくなってきちゃいますね!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?