見出し画像

リラックスタイム

いやいや受けた健康診断(笑)!

バリウムは逃げることできたけど、疲れましたー

帰ってきてすぐ寝ちゃいました。

病院へ行くこともそうだけど、検査をすることもストレスなんだなぁ〜と

病気がある人が検査するってどんだけストレスがかかるのか?!

そんなストレスを受けなくするには、自分自身で食生活を気をつけたり、日々のケア、メンタルのケアを自分ですることが大切

自分に意識を向けていれば、からだの変化にも気付ける。

慢性的な下痢、便秘、頭痛、冷え性などの不調をあるのが当たり前だからと薬を常用し続けるのはよくない。

その原因は、一般的なものではなくその人の育ってきた環境にあったりするのです。

からだの不調をどうにかしようとしなくても、自分と向き合うことをしていけば知らないうちに不調がなくなるということはよくある。

便秘は、自分の人生を生きていない人が多い、依存度が強い

頭痛は、思考を使いすぎる人、いつも忙しくしている人

下痢は、その状況を受け入れられない時などになることがある。

冷え性は、いつもからだに無意識で力が入っていたり、頑張ることが当たり前にきている人にも多い

もっといろいろと意味はあったりするけど、うちに通ってるうちにこのような不調がなくなったという人は多い。

最近講座内でからだの不調の話が出なくなったなぁ〜と今書きながら思いました。

初めの頃は、からだの不調からメッセージを捉えることをしてるけど、ある程度深い部分を見れるようになってくるとからだの不調が消えてくるんですよね。

健康診断は朝一だったので、1日を有効的に使うことができました。

家でゆっくりリラックスタイムを楽しみました☆

リラックスできるとアイデアも浮かんでくる。

少しずつ新しい講座の準備も進めました。

詳細は、10月1日に公開予定

新しい講座用のLINE公式も作ったので、興味ある方はぜひご登録お願いします!

少しずつプロフィール写真やバナーも新しくしているのだけど、気分的にも新たにスタートする感覚で気持ちがいい

ワクワクもしてくる!

最近やることが多く、時間に追われている感じがしてて、買い物にもゆっくり行けてなかったので食事も手抜きになってました。

ようやく昨日と今日でリセット

2日間休みがあると調整できるんだなぁ〜と

朝は健康診断だったけど、仕事は休みだったので

リラックスする時間って大切

改めて再確認できました。

何かやらなくては行けないことがある時こそ、休んだ方がいいアイデアが浮かんでスムーズに進んでいく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?