見出し画像

8月の目標を立てる

今年の梅雨は本当によく雨が降りましたね。

地球の浄化に必要な雨だったのでしょう!

夏と言えば、毎年プールに泳ぎに行っていたのですが今年と来年はお休みするとのこと

歩いて2分くらいのところにあって、50mプールがあるので私にとっては好条件

子どものころから夏になると通っていた馴染みのあるプール

子どものころは今とは違う場所に住んでいたので、自転車で通っていました。

今日は8月の目標を立てるにはちょうどいい

梅雨明けもして夏が来たので、気候的にも切り替えのタイミング

月が替わるとエネルギーも変化します。

バイト先でも昨日は閉め作業、今日はオープン作業というシフトだったので仕事上でも月末月初を感じられることができました。

バイトが終わってからヨガのクラスをしてきたので、からだもこころもニュートラル

そして、今年になってから使い始めた手帳が書き出し作業に使っていたら書くページが終わってしまったので8月から手帳を新調しました!

今回は先日記事に書いたモレスキン

書き出し作業をするには使い勝手がいい

書き出し作業をするノートは項目ごとに何冊かあるのだけど、日々の気付きを書き出すには手帳タイプが使いやすい。

今日は、いろいろな切り替えのタイミングが揃った日

今月は、手を付けたいことがいくつもあるのでまずはそれらを書き出そうと思います。

数か月前からやろうと思ってなかなか手を付けられてなかったことがあったのだけど、数日前に終えて今日完了しました。

気分が乗らない作業だけど、やらなくてはならないことっていつも取り掛かるまでに時間がかかる。

でも、手をつけるとあっという間に終えられる。

どこかでやればすぐ終わることだというのはわかっているのだけど、そこまで引き延ばすにはなにかあるのだろう。

その引き延ばしている間に私の中で対話がされています。

必要なことをまとめることやその答えを導き出すための対話

ここが大切なんだろうなぁ~

答えがいい悪いではなく、この対話の中にたくさんの気付きがあるのです。

すぐに手を付けて終えてしまえば、その対話がないので気付きが得られないからね。

そうそう、ここ数日はもう何年も連絡を取っていない人と連絡をとる機会が何回かありました。

私が初めてFacebookに登録したのって2004年ごろだったかな?

まだ日本語版はできてなかったとき

確か2003年ごろから日本でもSNSが盛り上がり始めて、その流れで登録した気がする

なので、そのころの知り合いがFacebookでまだつながっているけど、それ以来リアルではほぼ会っていない

メッセージのやりとりをすることもなければ、いいね、コメントなどもお互いにはしてなくて

私はそのころのことは覚えているけど、今どうしているのか?は情報を公開している人でなければわからない

投稿はしないけどみているだけの人も多いからね。

たまに、コメントしようかな?と思う投稿があってもなかなかコメントはしにくい

そんなことをFacebookを開くたびに感じてはいたのだけど、ここ最近二人にメッセージを送る機会があった。

それぞれつながりはない別々の人

どちらも、ふと浮かんできていたのだけどそれだけではメッセージをするという行動まではいかなかったのだけど

一人は、何かの投稿にいいねをしてくれたタイミングで私がちょうどFacebookを開いたところだったので、おっ!と思ってメッセージをしてみた。

もう一人は、よくサイトにFacebookページが表示されていて、そこにいいね!した友だちになっている人が表示されることがあるじゃないか?

でもそこに何人も表示されていると見ずに流れちゃうけど、一人だけだったりするとおっ!と思いますよね。

で、先日申し込みしたセミナーのサイトに表示されていたのが、もう一人私の中でふと浮かんでいた人だったので、即メッセージしちゃいました。

もう10年以上、いや20年近く前ことだからわかってくれるかな?という思いも出てきてました。

2人ともメッセージしてみたら、わー、ゆかさん!という反応だったのでほっとしました。

数回やりとりした中で、それほどたいしたやりとりではなくてもそのころの記憶が思い出されてきました。

名前を思い出すことなかった人やそのころ一緒にいた人たちの名前がふと浮かんできたりして

おもしろいなぁ~って

学校とかのクラスじゃないけど、そのころよくいくところ、いくところで会っていた人たちと同窓会みたいなのしたいなぁ~なんて思っちゃった。

そのころの人たちはSNS上でもアクティブな人たちだから、書き込みすれば集まりそうだけどね(笑)。

なんかこういうこと考えるだけでも楽しくなるね!

などなど、最近感じていることを目標にいれてみましょう☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?