見出し画像

【検証】空気がきれいな「御岳高原」に行ってみた!

Air Quality Programmatic(リアルタイム空気質指数)のデータを一年分取得し、集計したデータをもとに、空気の透明度が日本で2番目にきれいな「御岳高原」に行ってきました(空気透明度25.94 ※2021.6.18時点)


1. 場所

御岳高原は、標高約1,500mの高原地帯で、湖沼、温泉、自然散策が楽しめます。川遊びや紅葉の散策、美味しい地元の食材を使ったレストランやカフェもあります。星空観測にも最適な場所としても知られています。御岳高原へは、車かJR中央本線高尾駅からバスでアクセスできます。高尾駅からのバスは、御岳山口行きと御岳ロープウェイ行きがあります。東京から高速バスも出ています。

2. 良いところ

御岳高原は、空気が透き通っているため、青空や山々・森林が鮮明に見える素晴らしい場所です。夏には、深い緑と野鳥の囀りが楽しめ、冬には、雪に覆われた景色が美しく、四季折々の自然の美しさが感じられます。春には、桜やチューリップ、ヒナゲシなどの花々が咲き誇り、秋には、紅葉が美しく色づきます。自然に囲まれ、心を癒やし、リラックスするのに最適な場所です。

雲がすぐ掴めそう!

ドライブしていると普段見れないようなとても美しい景観が広がっていました。

3. 周辺の観光スポットやアクティビティ

「御岳高原」周辺には、美しい湖沼や温泉、自然散策が楽しめる場所がたくさんあります。また、スキーやスノーボード、トレッキング、キャンプなど、さまざまなアウトドアアクティビティも楽しめます。

清滝
車で山を登っている途中、清滝という滝を見つけました。あまりにも空気がおいしかったので、思わず深呼吸してしまいました!清滝は、長野県王滝村に位置する日本遺産の一つです。清流「清滝川」の渓谷沿いに広がる景勝地で、緑豊かな自然や巨岩、滝などが見どころです。また、春には山桜、秋には紅葉が美しいスポットとしても知られています。周辺には、温泉やキャンプ場、トレッキングコースなどのアクティビティもあります。御岳高原から車で約1時間程度の距離にあります。

思わず深呼吸してしまうほど空気がおいしい!「清滝」

御嶽スキー場
御嶽スキー場は、御岳高原の中でも最大の規模を誇るスキー場です。コースは初級者から上級者まで幅広く、スノーボードも楽しめます。また、夜間営業も行っており、リフト券1日券の利用が可能です。レストランやカフェもあり、アフタースキーも充実しています。

おんたけ高原温泉 こもれびの湯
おんたけ高原温泉 こもれびの湯は、御岳高原の中でも最大級の温泉施設です。自然に囲まれたロケーションで、露天風呂やサウナ、岩盤浴、ボディケアなど、様々な種類のお風呂が楽しめます。また、レストランやカフェも充実しており、温泉でのんびりした後に食事やお茶を楽しむことができます。

おんたけ銀河村キャンプ場
おんたけ銀河村キャンプ場は、御岳高原内でも人気のあるキャンプ場です。テントサイト、ワンルームカビン、キャラバン、オートキャンプサイトなど、様々な宿泊スタイルが楽しめます。また、BBQや星空観測、川遊びなどのアクティビティも充実しています。レストランやショップもあり、御岳高原から車で約10分です。

さらに、御岳高原から車で約1時間半程度の場所には、信州地方を代表する「諏訪大社」や、標高2,900mを超える八ヶ岳連峰の中にある「信州八ヶ岳」もあります。

4. 感想

御岳高原は本当に空気がきれいで、自然に囲まれた癒しの場所でした。標高3,067 mの御嶽山の山頂が見えた時は自然の偉大さを感じました。ドライブの途中、くねくねした長い山道だったので久しぶりに車酔いしてしまいましたが、御岳百草丸(5種類の生薬からつくられた胃腸薬)が日野百草本舗王滝店で売っていたので飲んだらすぐによくなり元気になりました。感謝感謝です。
今回の検証で、改めて空気透明度が日本で2番目にきれいなところだと実感しました。新緑の季節、自然に囲まれてとても癒されました。次回はどこに検証に行こうか楽しみです。

空気透明度が日本で2番目にきれいな「御岳高原」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?