見出し画像

HTML5プロフェッショナル認定試験合格までの道

こんにちは!ゆかっしゅ(@kaname_shimizu)です。
今回は現在勉強中の資格「HTML5プロフェッショナル認定試験」についてお話したいと思います。


自己紹介


氏名:ゆかっしゅ
年齢:29歳
最終学歴:管理栄養士の専門学校卒(4年制)
職歴:2017年4月 新卒で医療業界の人事部配属(1年半)
   2018年11月 ITベンチャーに転職しバックオフィスを担当(3年)
         (WEBデザイナーのウの字もない。。。。)
   2022年1月からWEBデザイナーデビュー
   2023年1月-2023年11月 産休育休
   2023年12月 職場復帰
趣味:最近ポケモンカード始めました。


なぜHTML5プロフェッショナルを取ろうと思ったか

WEBの資格って色々ありますよね。
一番有名どころで言うと国家資格の「WEBデザイン技能検定(https://www.webdesign.gr.jp/)」とか、色関係で「カラーコーディネーター検定(https://kentei.tokyo-cci.or.jp/color/)」「色彩検定(https://www.aft.or.jp/)」もあります。
そこでは私が今回選んだのは「HTML5プロフェッショナル認定試験(https://html5exam.jp/)」です。

私が開発部に移動したての頃、上司が「これは取っておいた方がいいよ」と言われて勉強し始めたのがきっかけでした。

あと弊社では資格補助みたいな資格に受かった時もらえる手当があり、その資格補助に該当するかという点を重視した結果です。

HTML5プロフェッショナル認定試験にはレベル1とレベル2があり、レベル1ではHTMLやCSS、レベル2ではレベル1の深い内容に加えてJavaScriptも試験範囲に入ってきます。
今回私が受けるのはレベル1です。


実は1回受験して落ちてます。

実はこの資格、私が産休に入る直前2023年1月4日に受験済みなのです。
その時の結果はこちら。


2023年1月に受験した資格結果

ギ、ギリギリ落ちました。。

いやぁ…本当悔しかったんです。
言い訳のように聞こえてしまうので大変恐縮なのですが、
落ちたのには理由があると思っています。

それは受験会場を「自宅」にし、インターネット回線設定を怠ったことです..。

この試験、自宅で受験するかテストセンターで受験するか選べる資格試験になっています。この頃私は妊娠8ヶ月目くらいで外に出るのも億劫になっていたので「ま、自宅でできるなら自宅でいいかぁ」くらいのノリで選択しました。

いざ試験当日。
最初は次のページを押すときに10秒くらいかかったので「なんかちょっと重いなぁ」くらいに思っていたのですが、
答えを入力する試験問題を解答した時、
1文字入力して画面に反映されるのが10秒後くらいでした。
とにかく重くて解答できず、考える時間や見直しの時間がなくなってしまい絶望したのを今でもよく覚えています….。

これからこの試験を受ける方にアドバイスをするとすれば
試験はテストセンター受験をするか、自宅のインターネット環境を整えて!
ですね。

学習方法


左:今年の教材 右:去年の教材

公式HPにも紹介されている学習教材を購入しました。
前回は勉強している間にバージョンが変わってしまい古いものになっています。
最新は2.5なのでお間違いのないよう。


今年は上記本にプラスしてPing-tにも登録しました。

見辛いUIが苦手だったのですが、最近サイトが新しくなり大分使いやすそうだったので登録しました。月額3000円くらいです。
やはり本よりスマホで問題を解ける方が効率よく勉強できてとても助かっています。

試験日は4月中旬の予定

まだ予約はしていないのですが、4月にテストセンターでの受験を予定しております。
3月末と4月初めは息子の保育園が始まりちょっと慌ただしくなる予感がするので…

また受験後にNOTE書きたいと思います!
今度こそ頑張って合格するぞ!

拝読いただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?