見出し画像

【受験生へ】集中力を持続させる必須アイテム

概要


関連する放送
#245 集中力と引き換えに、私が手に入れたもの👇
https://stand.fm/episodes/61edff3728eddd000779bc00

参考情報などはいつもnoteにリンクを貼っています。
良かったら、マガジンフォローしてね。

🍒フルタイム会社員
🍒3歳男女の双子ママ
🍒身近なSDGs

【目標・夢】
双子ちゃんや三つ子ちゃんファミリーも、みんなが安心して子育てを楽しめる社会の実現に貢献すること

【2021年の家計簿の悲しい結果☆今年の目標】
https://stand.fm/episodes/61dcb1449816cb0007dd382b

【自己自己紹介アップデート】
https://stand.fm/episodes/61033db99a2fe90006f2e523

#集中力持続アイテム #受験生 #頑張れ受験生 #脳のスタミナ #脳の栄養補給 #信じる者は強い #受験生ママ  

※この記事はラジオ番組「ワーママのシンデレラタイム」の台本です。
下の再生ボタンを押してみてください。
音声を聴きながら、この記事を読んでいただくとわかりやすいです。

プロローグ

・前回の放送では、集中力についてお話しました
・集中して物事に取り組んでいるときって、体や頭がエネルギーをバンバン使っているので、栄養補給が大事ですよね
・でも、集中しているときって食欲を忘れる(食べる気がしない)なんてこともよくありますよね
→スポーツの大会とかテストのときとか
・栄養補給しないといけないのに、なかなかできない
→エネルギー不足になる
→頭を酷使する試験のときにエネルギー不足になると、集中力が途切れたり、思考停止したり、頭痛が生じたり、貧血を起こしたりします
→全て私は経験済み
・ちょうど今は受験シーズンなので、受験生の方やその親御さんに向けて、私から集中力を持続させるためにおすすめのアイテムをご紹介します

脳を酷使する、過酷な受験に必須のアイテム

・前回の放送でもお話しましたが、私は集中力がかなりある方で、しかも結構なんにでも没頭するタイプでした
→完全にZONEに入る感じ(わかる?)
・普段の生活では、集中するといってもそれほど長い時間ではない
・でも試験の日なんかは、何時間も、場合によっては朝から夕方まで試験に集中することになる
→そうすると途中で頭のエネルギーが足りなくなって、集中力が途切れたり、思考停止したり、頭痛が生じたり、貧血を起こしたりします
→高校3年生の頃は毎日が試験だったので、毎日頭のスタミナ切れを起こして、特に頭痛に苦しんでいた
・父がチョコレートをくれた
→「テストの合間に1~2粒ずつ食べなさい。テストを最後まで頑張れるお守りだ。」と言ってくれた。
・チョコレートの効果と、父の言葉を信じる気持ちに支えられて、私は試験三昧の受験期を乗り越えた

チョコレートが勉強に効果的な3つの理由

1. ブドウ糖が脳のエネルギーになる
チョコレートには、「ブドウ糖」という脳のエネルギーとなる栄養素がたくさん含まれている。
素早く脳にエネルギーを補給したいときにオススメです。

2. カカオポリフェノールで記憶力アップ
カカオポリフェノールには記憶力向上の効果が期待できる。

3. テオブロミンでリラックス
テオブロミンはカカオに含まれる成分で、脳内物質の「セロトニン」に働きかける効果を持っている。
このセロトニンは、交感神経と副交感神経のバランスを調整する働きを担っている。
交感神経が優位になりすぎているときにチョコレートを食べると、リラックス効果・疲労回復効果が期待できる。

勉強中にオススメのチョコレート

①集中力が長続きするチョコレート
アーモンドチョコレート
→アーモンドには脂質が多く含まれるので、腹持ちが良い

②眠気対策に効くチョコレート
糖分控えめのビターチョコレート
→糖分控えめの方が血糖値のアップダウンがゆるやかなので、眠くなりにくい。

食べ過ぎ注意

チョコレートには糖質や脂質も多く含まれるので、食べ過ぎると
・血糖値が乱高下して、眠気を感じたり、精神状態が不安定になることがある
・体重が増える
・にきびができる

チョコレートは、勉強の前、もしくは合間(休憩中)に2粒程度つまむくらいにしましょう。

まとめ

今回のお話
・脳を酷使する、過酷な受験に必須のアイテム:チョコレート
・チョコレートが勉強に効果的な3つの理由
・勉強中にオススメのチョコレート

脳を酷使する、過酷な受験シーズンを闘っている人に、是非最後まで走り抜けてほしい。
少しでもお役に立てば幸いです。

受験生が信頼を寄せる人、心の拠り所にしている人、親や先生からチョコレートをお守りにもらえたら、勇気100倍だと思う!

私も今週末のTOEIC試験の日は、チョコレートを持って行って、試験の前にちょこっと食べます!

チョコレートの効果など、私が参照した情報などはいつもどおりnoteにリンクを貼っています。
ご興味のある方はご覧ください。

ベネッセの「高校生3分ニュース」が面白いです。

参考情報



頂きましたサポートは、これからの創作活動に大事に使わせていただきたいと思います。