マガジンのカバー画像

ムーカンチャイ

31
私が住んでいるベトナム北部ムーカンチャイについて。 ちょっと行ってみたくなるかも。
運営しているクリエイター

#JICA海外協力隊

【5月12日放送】『グッと!地球便』に出演しました

こんにちは!Yukaです🌻 先日お知らせした通り、5月12日放送の「グッと!地球便」に出演させ…

商品の魅せ方。消費者から製造者になって気づいたこと

こんにちは!Yukaです🌻 💡前置きとして 現在ベトナム北部ムーカンチャイという地域で、少数…

【5月12日放送】『グッと!地球便』に出演します

こんにちは!Yukaです🌻 先日、任地ムーカンチャイで青年海外協力隊としての活動や普段の生活…

販売開始!少数民族との商品開発奮闘記。

こんにちは!Yukaです🌻 以前、ムーカンチャイでモン族レディ達とお土産商品の開発をしている…

【超貴重】モン族の臈纈染めの模様を大解明 #3

こんにちは!Yukaです🌻 前回と前々回の記事に引き続き、ムーカンチャイの少数民族モン族の臈…

【超貴重】モン族の臈纈染めの模様を大解明 #2

こんにちは!Yukaです🌻 前回の記事では、ムーカンチャイの少数民族モン族の臈纈染めに使われ…

【超貴重】モン族の臈纈染めの模様を大解明 #1

こんにちは!Yukaです🌻 私がムーカンチャイで行っている活動の一つに、「文化体験アクティビティの発展」というものがあります。 少数民族モン族の伝統文化である臈纈(ろうけつ)染めの体験を、より質の高い文化体験アクティビティにするために、モン族の方々と協力しながら改善活動を行っています。 ▼ろうけつ染めに関する詳しい内容はこちら 私が着任した当時のろうけつ染めの体験は、ムーカンチャイじゃなくてもモン族と一緒じゃなくてもできる『好きな絵を描いて布を染める体験』でした。

必見!ハノイからムーカンチャイ行きのバスを徹底解説

こんにちは!Yukaです🌻 今日は最近よくお問い合わせをいただくムーカンチャイへのアクセス方…

こんな観光もアリ?ハノイ在住親子がベトナムの田舎を体験してみた

こんにちは!Yukaです🌻 今回の記事はゲストさんをご案内編! ↓前回の様子はこちら これに…

ベトナムの国際女性デーでガチンコ料理対決

こんにちは!Yukaです🌻 皆さん、国際女性デーってご存知ですか? 毎年3月8日、女性の社会へ…

ムーカンチャイへようこそ!Noteの読者さんをご案内

こんにちは!Yukaです🌻 最近嬉しいことに、Noteやインスタグラムからよくお問い合わせをいた…

お土産のない観光地。少数民族と商品開発に挑戦中!

こんにちは!Yukaです🌻 今日のテーマはお土産です。 みなさんが旅行先で買いたいお土産って…

ムーカンチャイの魅力をハノイにお届け!モン族との出張体験記

こんにちは!Yukaです🌻 先週は、こちらの記事でもご案内していた、ハノイの日越文化祭に参加…

観光案内で感じた国際協力のジレンマ。自己満と持続可能性

こんにちは!Yukaです🌻 私の住んでいるベトナム北部ムーカンチャイでは、オフシーズンの今の時期でも外国人観光客の方々をちらほら見かけます。 この村で英語が通じるという嬉しさもありますが、同じ外国人として親近感が湧いてつい話しかけてしまいます。笑 先日カフェで作業をしていた時、韓国人のおじ様方と出会い、まさかのまさかの展開になりました。 そして最近はジレンマを感じることもしばしば。。 今日は私のつぶやきにお付き合いください。 Wifiを教えたことから始まった カフ