見出し画像

【コーチングレポ】SHElikes~自信をつける1ヵ月に

SHEアワードにしてから、この勢いで行動するぞ!とまずはおかえりコーチングに参加。おかえりコーチングは、事前準備不要で参加できて、イベントの中で通常コーチングに参加するための準備ができるので、「振り返りして準備しなきゃ…」とコーチングにハードルを感じてしまいがちな(私みたいな)方や、しばらくコーチングに参加できていなくてタイミングを逃している方、休会明けで再スタート切るぞ!という方にオススメです◎

おかえりコーチングでは、ビジョンマップの更新を行いました。私は入会からしばらく経つので前から作っていたものがあったのですが、「何も進んでいない…」というマイナスな気持ちに引っ張られたくなかったので、今回新しいシートに0から作りました。制約なく本当にやりたいと思っていることだとどんどん書けて、実現できたときのことを想像するとワクワクしてきました。書いたことを夢で終わらせず、実現するために今回こそ行動するぞ!と決心しました。

そして、通常コーチングに参加。振り返りのシェアでは、仕事で忙しすぎて勉強が何も進まなかったことを発表したのですが、コーチからは、「おかえりコーチングに参加したことがまず一歩踏み出せている」と言っていただきました。そんなことでいいんだ、と肩の力が抜けた感じがしました。
自分に求めているレベルが高いのかも、だからいつもできていないことに意識が向いてしまっているのかもしれない。小さなことからでも、「できた」と認めてあげることで、自分の自信につながっていくような気がしました。

私はとにかく自分に自信が持てないタイプです。コーチからの問いかけに答える中で、自分なりの自信のつけ方が見えてきました。
「目に見えるもの」があることで自分がこれだけやったという自信につながると思いました。気合いを入れて今年の手帳を買ったことを思い出し、いつ何をやるのか、実際にできたかどうか、記録に残して見える化していきたいと思います。

ビジョンマップの更新では、書き出した状態を100%としたときに今は何%かと聞かれ、自分の現状を把握。今できていることはほぼなく、10%くらいかなぁ…。

いきなり100%は無理なので、あと10%上げるためにまず何をするか聞かれ、2つやることを宣言しました。
1つ目は、コミュニティに参加すること。入会してから3年経つにも関わらず、コミュニティのことがよくわからず、シーメイトさんとのつながりがありません。イベントでお話したり、Twitterでつながったりはあるのですが、その場限りになってしまっています…。SHEアワードに参加した際、シーメイトさん同士のつながりに魅力を感じ、あの中に自分も飛び込みたい!と思いました。もくもく会、拠点開放等、まだ参加したことがないものもあり、コーチからヒントとして教えていただいたので、早速調べてみたいと思います。
2つ目は、ビジョンマップの内容を細分化してTO DOリストを作ること。「こうしたい!」というものは書き出したものの、そのために何をするのか、「好きなことで仕事」と書いたものの、自分が心から好きと思えていることが何なのか、ということがはっきりしていません。これだとゴールに向かって地図なしでうろうろしている状態なので、ここをクリアにしていきたいと思います。マインドの欄にも書いたのですが、失敗を恐れていろいろ考えすぎた結果、何もできていないということになりがちなので、「とりあえずやってみよう!」とハードルを下げて考えてみたいと思います。
これらを達成するための最初の一歩として、まずはGW中に今月のスケジュールを立てて、いつ何をやるのかをリスト化したいと思います。

来月、コーチングでやり切った!と言えるように。自分との約束を守って、自信につなげる1ヵ月にします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?