見出し画像

卵巣チョコレート嚢胞で手術した話☆入院1日目(手術前日)#5

10時入院
相部屋の予定が空いてないらしく今日は個室(無料で)、
明日は手術日なので個室(これは元から無料で決まっていました)でした。
しかもトイレもシャワーもある神室。ありがとうございます!!

さっそく麻酔科の先生の話
温和そうな先生。物腰が柔らかい、、、
一通り説明があり、
麻酔科の先生)何か質問はありませんか?(仏様のような笑顔)

実は先日ネットで手術中に麻酔が切れてしまう方の話(フロム仰天ニュース)を見たので実際にあるのか聞こうとしておりましたが先生の詳しい説明と笑顔で辞めました。
(心から信頼してるまじで。てかそんな野暮なこと聞かなくて良かった。)

麻酔科の先生は以下2点強調されました。
①麻酔時に喉に呼吸用のチューブを入れるらしく、そのせいで数日間喉がイガイガすることがあること
②車酔いしやすい若い方(まだ私は若い方に入ってましたーー!)は麻酔後吐き気がする可能性が高いこと
(まさに手術後上記2つに悩まされました)

その後主治医の先生の術前最後の診察

主治医の先生)やはりかなり癒着してるかと思われます…今までかなりの痛みがありましたね。本当によく頑張りましたね。

ユカ)泣(´;ω;`)ウゥゥ
この"本当によく頑張りましたね"という言葉にどれほど救われたか…。

私の場合、前回の入院よりも少し悪化しており、卵巣、卵管、子宮、そして腸に癒着しており大きな塊になってました。

涙の診察を終え

そしてここできましたビッグイベント
看護師さんによるおヘソの掃除、剃毛
いずれも自分ですると傷つけてしまう恐れがあることから
完全に放置して行っていいと聞いておりましたので仰せの通りにしました
恥という感情は家に置いてきました

おへそはオリーブオイルで綺麗に、毛は上半分が無くなりました

看護師さんも子宮に疾患があったそうでそんな話をしながら剃ってくれました
ここに詳細はかけませんが大変心にきました。
ありがとう。。。看護師さん

12時 昼食
食事はベッドまで持ってきてくれるんですよね。
私はどこかの国の女王様でしょうか。
美味しくてぺろり。🍙

手術の看護師さんからの説明も受け、明日の手術時間が決定する
9時から!!!思ったより早!!!ってなり夫に報告

私の場合は
固形物:手術前日24時から術後1日目(要は明後日)7時まで不可
飲水(水、茶等):手術当日6時から同じく術後1日目7時まで不可
になりました。


17時 シャワー

18時 夕食
たらふく食べる!だって次の日は絶飲食だもん
ただ、もっと家で好きなもの食べて来たらよかったと後悔





20時 下剤服用
明日の朝にかけてじっくり効くそうです。

夫とライン電話(3月末の入院でも毎晩ライン電話してました)
夫はどんなに忙しくてもライン電話の時間を作ってくれます。

そして21時 就寝
個室という事もあり、ゆっくり寝ることができました。

食べるイラストしか無いやん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?