見出し画像

子どもが絵本を読まない件。

本を厳選して家に置くとたくさん読むようになる

以前保育士をしていた時も、小学校の保護者会でも

お子さんに本をたくさん読ませたい。だけどゲームばかり。

というお悩み?が多いなという印象です。

何をかくそう私も学生のころは漫画ばっかり読んでいたし

息子と娘たちはゲームもアニメも大好きですが

あることをしたら、格段に本を読む機会が増えました。

それが”お気に入りの本だけを家に置く”ということ。

家族にとってちょうど良い量にするのです。


片付け祭りの前、私の家には大量の絵本やビジネス書

自己啓発本がありました。

私が保育士だったので絵本は多かったし

(たくさん持っていないといけないと思っていた。)

自分を変えたいと思ってたので自己啓発本も買い漁った。

(私は私なのにね。)

でも今はこれだけ。

お気に入りのみ。

(夫のものには手をつけてないので気に入ってるかは知らない。)


この量になった途端、子どもたちも私も本を読む時間が増えました。

たくさんあった時は埃まみれになっていたし

取り出しづらくて触りたくなかったのかな?

保育園で読む本はいいの?と聞かれたこともあるのですが

保育士に戻ることになった時は園にある絵本を読みきかせればいいし

何より図書館を有効活用すればいいと考えています。


子どもたちも私の本も図書館で

少なくない税金払ってるので公共の施設はできる限り活用する。

私は片付け祭りのあと、読みたい本を見つけたら

まずは市立図書館の検索をかけます。

人気の作品は何百人待ちですがとりあえず予約しておきます。

私の住んでいる自治体は市内にいくつか図書館がありますが

読みたい本を近くの図書館まで届けてくれるので助かります。

子どもたちは学校の図書館で。

そうして1週間〜2週間読んで、何度も読みたい本があれば

購入しています。

子供たちが最近買ってほしいと言ってきた本はこちら。

 ・長男→やばい世界史

 ・娘→ゴリラ裁判の日

 ・末っ子→まだまだ ざんねんな いきもの事典

私が借りた本を子どもも読むことがありますが

そのパターンで絶対買ってほしいと言われたのがコレです。

”変な家シリーズ”

雨穴さんさすがです。

以上がわが家の子どもたちが本をよく読むようになった方法です。

お気に入りの本も追々紹介していきたいと思います。


では、またね〜。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?