近況報告

全然更新できないまま、もう9月が終わろうとしている・・・。なんなら、乳がん告知から1年が過ぎた。早い、早すぎる・・・。

前回は年明けに結果がわかったオンコタイプの話で終わったのですが、そこから今までの9ヶ月間をダラダラ書くのはやめて(私のモチベーションが湧かないw)、ポイントを絞って書きたいと思います。

① ホルモン治療の副作用について
年始から服薬が始まったタモキシフェン。朝晩で1日2回飲んでいたのを、途中から1日1回に変えてもらった(一粒に含まれるホルモン量が多くなった)。忘れないように、飲んだらカレンダーに丸をつけている(原始的)。2月〜3月頃は、とにかく目の乾燥がひどくて、いつも目薬を点していた。主治医にも目の乾燥を訴えたけど、「その副作用はあんまり聞かないねー」と言って、あまり取り合ってくれなかった(苦笑)。目の乾燥以外では、夜中に目が覚めることが続いた(同じ症状の方を何人もお見かけしたので、多分これも副作用)。
4月頃からは倦怠感や疲れを感じるように。うーん、ジワジワと来てるなー、という感じだった。とは言え、GW以降は少しずつ落ち着いてきて、だんだん楽になった。
6月頃からひどくなったのが汗!ホットフラッシュというより、とにかく汗が沢山かくことにビビった(笑)。その割には全然痩せないけど・・・。今年の夏は扇子とハンカチタオルがなければ外出できなかった。
そして9月になった今も汗は継続中。あと、ホットフラッシュの頻度が高くなった気がする・・・。早く涼しくならないかな・・・。
ホルモン薬は少なくともあと4年は服用することになるので、上手く付き合っていきたい。

② 通院について
年明けから、乳腺科には3ヶ月に一度通って、リュープリン注射を打ってもらっている。ちなみに、リュープリン注射の翌月から生理は止まった。もう少し余韻を味わえるのかと思ったけど、一気になくなって拍子抜け。でも、生理のない人生はかなり快適だと思う(笑)。
ちなみに、前回の注射の時、ベッドでお腹を出して待っていたら(リュープリンはお腹に注射)、主治医が入ってきて一言。「前回より注射が打ちやすいお腹になってる気がするんだけど・・・。」1日に(入院患者含めて)100人くらいの患者を診ているはずなのに、主治医凄すぎる!!!と感心する前に、筋トレして鍛えないとなー。来月また注射があるから、それまでに少しでも何とか・・・。

③ 二次再建について
2018年11月下旬に全摘手術を受けたと同時に一次再建をしてもらっていたので、2019年9月頃に二次再建、と思っていたところに、シリコンの自主回収騒ぎ(詳細はこちら)私の場合、両胸を全摘しているので、自家組織だと量が足りないという問題があり、シリコンにしようと決めた矢先に回収されてしまった。
今回回収されたタイプとは別の物が10月から市場に出回ることになるらしいけど、形成の先生は「ちょっと様子を見てから決めましょう」ということで、次回診察は11月に。手術は年明けかなー、という感じ。日本では単一企業のシリコンしか認可が下りておらず、これを機に他国で認可が下りているシリコンも使えるようになるかも!?という淡い期待。あと、脂肪を使った二次再建は保険適応外だけど、今回の事件を受けて、適応になるといいな。ちなみに、今、両胸に入っているエキスパンダーは、特に不具合もなく、ちゃんと胸の位置に留まってくれています(稀にエキスパンダーの中の液体が漏れちゃうこともあるらしい)。

④ 生活全般について
薬の副作用による体調不良はちょこちょこあるものの、概ね元気に過ごせている。2月には2週間インド旅行、5月のGWには1週間台湾旅行、8月下旬には1週間ワシントンD.C.に旅行など、海外への家族旅行も難なく行けたし、生活における制限は、今の段階では思いつかない。
春頃は薬のせいなのか、季節のせいなのか、はたまた特に理由もないのかわからないけど、倦怠感が強くて、仕事へのやる気が全くと言っていいほど湧かなかった。それも、6月頃から徐々に盛り返して来て、今は新たにモチベーションが湧いて、行動もできるようになって来たと思う。来月はロンドン出張(10年以上ぶりのヨーロッパ!)もあるし、色々なところで種を蒔いていきたい。
それにしても、重なる時は色んなことが重なるもので、仕事、アクセラレーションプログラム(東京都の女性ベンチャー成長促進推進事業に選ばれました!)、外務省のメンターシッププログラム、チャリティプロジェクトに加えて、海外出張が入って、もはやカオス状態です(笑)。

という訳で(?)、乳がん告知から1年経った今、私は元気に生きてます。やっとnoteの時制が現在進行形になったので(無理やりw)、今後はタイムリーに書けるように頑張ります!しばらくは、二次再建に向けた情報が多くなるかなー。あ、その前に術後1年の検診があるのかな。今年は人間ドックをまだやっていないので、術後検診以外にどんな検査をした方が良いか、ちゃんと主治医に確認してみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?