マガジンのカバー画像

スキ40超えの人気記事

25
「ええじゃん」って思われたであろう記事たち。40超え記事は、たった3%の割合で発生するレアキャラです
運営しているクリエイター

#エッセイ

【note】閲覧数の増やし方を徹底解説!

どうぶつの森を愛する女こと、ゆうかです! noteに触れはじめ2ヶ月…5000ビュー突破しました 閲覧数を増やすための工夫を、徹底解説します! 1.Google検索で1位に君臨すべし! Google検索1位になった記事があります。それは海外インディゲームをプレイした記事です。 しかし、なぜnote開始2ヶ月の弱小がGoogle検索を勝ち抜くことができたでしょうか? Google検索で1位になれた理由は3つあります。 1.大手ゲーム攻略会社が、攻略サイト作成を断念 2.

【note】ファンと閲覧数の増やし方を徹底解説!

ゲーム記事を執筆している、ゆうかです。 かなり長いです。余裕がある際にご覧ください。 ファンの増やし方、どうやってやるの? ファンをうまく増やすためには、フォローとフォロワーをどう捉えるのかが重要です。 1.フォロー極小…なぜ閲覧数あがった? フォローたったの39人です。3ヶ月で1万ビューを到達しました。フォローとフォロワーする上で、大切な3つをまとめました。 フォローする…2つの基準とは?1.フォローしたら相互フォローします!…やってはいけません。「あなた私の記

【Webライター】仕事が決まる最初のヒトコト。

Webライターデビューしたゆうかです。2件目の案件を頂きました。初心者は特に実績がありません 狙った企業から案件を勝ち抜くための、心を揺さぶるヒトコトが重要になります。 さて、仕事を受注するための最初のメッセージについて解説します。 Web制作会社は、ものすごく忙しい「お、コイツ面白いヤツだな」と思って頂く文章をつくります。 たった1文…これに全てをかけます。 案件を確認する社員さんは、とても忙しいです。 そのため「目に止まるプロフィール」づくりをします。プロフィー