見出し画像

【ホテルステイ】ザ・リッツ・カールトン東京 宿泊記2~チェックインの巻~

ひのきざかの鉄板焼ランチを楽しんだあとは、ロビーラウンジのティータイムをはさみ、いよいよチェックインです。

お部屋はツインとはいえ、通常のタイプよりかなり広めの70㎡超え(フロントの方談)にしていただいていて、とても広々と感じられました。

窓からは、東京スカイツリーが見えます。

写真だと遠くて見えにくいけど、実際にはちゃんと見えてます(^^;)

窓際に仕事ができる机。
コンセントもUSBをさすところもあります(^^)

めっちゃ逆光……(^^;)

ティータイムの準備はこちらで。

急須と湯呑?はウエッジウッドです。
(ウエッジウッドでも「湯呑」って言うんだろうか……)
ヨックモックのお菓子もうれしい♪

ティーバッグはダージリン、カモミール、緑茶。
リッツ・カールトンでも大阪と沖縄はTWGですが、東京はルピシアのものです。
カモミールがあるのも、私にはうれしいポイント( *´艸`)

エスプレッソマシン。
私はコーヒー飲まないから使いませんが(笑)

開きの扉の中にある、有料のお菓子。

冷蔵庫の中


洗面台はセパレートで2つ。
2つの洗面台の間には、シャワーブースがあります。
女子2人で泊まっても、一人一つを気兼ねなく使うことができます!

この写真では切れちゃってるけど、シャワーブースの右側にもう一つの洗面台があります。

アメニティのうち、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープは東京でも使い捨てミニボトルからお部屋付きのボトルになっていました。
メーカーもアスプレイではなく、ディプティック フィロシコスに。
これはこれで素敵ですけどね。

ボトルを持ち出した場合は8,000円の請求をします、と但し書きがありました!

ドライヤーはこちら。
威力抜群、よく乾きました。

浴槽にはバスソルトが置いてありました。
写真では奥に小さくしか映っていませんが(笑)

バスタブの横はトイレなので、シャワーブースに行くには、洗面所を横切る形になります。

ベッドは広くて寝心地抜群でした!


ちなみにホテルのパジャマはこちら

2種類あって、これはその一つです。もう1種類は撮影をしていませんが、色はベージュ。サイズもSとМがあるようです。


夕方にターンダウンサービスでは、こちらにお水のボトルとコップ、チョコレートを置いてくださいます。

そして!!!

コーナーの机の上には、これもお祝いのサプライズが!!( *´艸`)

実はこのサプライズ、複数のプレゼントが混在してまして(笑)

まず次女がホテルに、「遅くなったけど母の日に何かしたいんです」とお願いしてくれて、ホテルが用意してくれた果物のプレート。
添えられたメッセージが
Happy Belated Mother's Day
(律儀にBelatedと入っているのがおもしろい!)

そもそも依頼主の次女が誕生日だからと、ホテルが気を利かして置いてくれた、
Happy Birthday
のメッセージプレート。

私が次女の誕生日のサプライズに置いてもらった花束。

そしてホテルのスタッフさんからの、手書きのおめでとうカード。

それぞれのお祝いのキモチが置かれた、珍しいサプライズの空間になっていました(´▽`)

しばし撮影タイムになったのは言うまでもなく、でした。

その後、急いでランチに来たために宿泊の用意がまだだった次女が、荷造りをしにいったん帰った……というのはまた別の話で(^^)

私はジムを楽しみに、部屋をでたのでした。

この記事が参加している募集

#泊まってよかった宿

2,694件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?