見出し画像

スマッシュブラザーズCPバトル選手権[100.1] 予選グループ100試合分析

やっと100試合消化できました。
今回はここまでの試合の分析を行いたいと思います。

[100試合の試合結果]
・KO決着:35試合
・判定決着:29試合
・引き分け:36試合
それぞれが1/3になるように試合時間を設定したので、いい感じの割合になりました。グループによって引き分の数に偏りがあるのも興味深いです。

[WEB評価ランキングと勝敗]
・ランキング上位者勝ち:24試合
・ランキング下位者勝ち:37試合
・同一ランキング引き分け:5試合
波乱が多い今大会を表す数字ですね。ランキング通り上位のものが勝つ試合が24試合しかなかったというのは、納得ですね。スマTOTOの的中回数が31でしたが、ランキングの順位を元に予想していたので、似た結果になりました(ただの言い訳)。

[ダメージ]
・平均ダメージ:246.2
・勝者平均ダメージ:268.7
・勝者最大ダメージ:435(ゼルダ/435○ - ●222/Miiファイター射撃タイプ)
・勝者最少ダメージ:128(セフィロス/128○ - ●156/ソニック)
・敗者平均ダメージ:215
・敗者最大ダメージ:401(パルテナ/401● - ○318/キングクルール)
・敗者最少ダメージ:80(リュカ/80● - ○130/ベレト)
・与えたダメージが少ない方が勝った試合:19試合
・平均ダメージ差:68.6
・最大ダメージ差:228(Miiファイター格闘タイプ/349○ - ●121/ダークサムス)
・最小ダメージ差:1(ルフレ/247○ - ●246/インクリング)
意外にもたくさんダメージを与えているのはゼルダやパルテナといった女性キャラでした。
決着がついた64試合で与えたダメージが少ない方が勝った試合は19試合のみだったので、おおよそ260以上のダメージを与えて、うけるダメージは200以下に抑えるのが勝敗の鍵になりそうです。
ダメージを100以下に抑えた試合も1試合しかありませんでしたので、ある程度のダメージは覚悟する必要がありそうです。
最大ダメージ差の試合はMiiファイター格闘タイプがダークサムスを3-0でKO勝ちした試合でした。ここからMiiファイター格闘タイプの快進撃が始まった気がします。

[KO試合]
・試合数:35試合
・平均KOタイム:146秒
・最短試合時間:79秒(ベレト○ - ●リュカ)
・最長試合時間:178秒(ワリオ○ - ●スネーク / クロム○ - ●クッパJr.)
・勝者最大ダメージ:388(Miiファイター格闘タイプ/388○ - ●239/ドクターマリオ)
・勝者最小ダメージ:128(セフィロス/128○ - ●156/ソニック)
KOの試合後は興奮しますね。もっとあっても良いと思いますが、ギリギリの試合も楽しいです。
KO決着もだいたい2分以上かかりますが、最短試合時間79秒決着の試合は本当に鮮烈な印象を与えるものでした。


今後も様々なデータを試合結果から導き出して、分析したいと思います。
本当はステージとファイターの相性なども考えたいのですが、ステージの情報があまりWEBにないので、自分でデータを作ってみようかと思います。何かステージに関して情報持っている方いらっしゃいましたら、教えてください。

[100試合投稿]
開幕戦投稿日:2021年5月7日
100戦目投稿日:2021年7月9日
期間:64日
1日平均:1.56戦
予選グループリーグ410戦書き終えるのに必要な日数:262.8日
2021年7月12日現在、410戦目投稿予定日:2022年1月23日

、、、2022年!!
あわよくば2021年中に終わるかと思っていましたが、意外にそうでもないのか、、、。

その頃、世の中はどうなってるんだろうか、、、。
うちの息子たちは、学校に行けるようになってるんだろうか、、、。
急に心細くなってきた、、。


頑張ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?