見出し画像

自分でできるプチ改造:ミュート紐を長く、滑り止めテープ

本改造のご利益は計り知れません。余分な衝突音が無くせるだけではなく、実は着脱の時間も短くできる可能性があります。

基本構造

市販のホルン用ミュートは、ストレートミュート・ゲシュトップミュートとも、たいていは手首に通す紐(ひも:本稿では漢字表記に統一)がついています。これにより、床から取り上げるよりも迅速にミュートを装着することができます(オープン→ミュート)。また、取り外し(ミュート→オープン)の際の落下、床等との衝突音を防ぐことができます。

問題

しかし、(だゆうじの知る限り)どの製品も紐が短すぎて、ホルン楽器のベルに当たり、カツンという音が鳴ってしまいます。
これを防ぐために、右膝でミュートを抑えてベルとの衝突を防いでいる奏者が多くいらっしゃいます。必然的に、姿勢は歪んだものとなり、特に右足裏と床との構造位置関係が不安定になるのは 大きなデメリットと考えます。


紐が短い場合の ミュート・ベル・膝太もも の位置関係

解決策

シンプルに、紐を長くすれば解決しました。

紐が長い場合の ミュート・ベル・膝太もも の位置関係

工作手順・材料
・伸ばす用の紐を準備(約10cm)
・既存の紐を切る
・つなぐ(アロンアルファ等接着剤で)

紐を長くする工作:継ぎ足し場所(赤丸)

ゲシュトップミュートにも同じ工作を施しました。

紐を長くする工作:ストレートミュート、ゲシュトップミュート
紐を長くする工作:ストレートミュート、ゲシュトップミュート

追加工作:滑り止めテープ

写真を見てお気づきだろうか。ミュートにまつわるトラブルでは、装着が間に合わない・取り外しが間に合わない、よりも、装着や取り外しの最中に落として「カランカラン」と音を立ててしまうことのほうが深刻である。周りじゅうの迷惑になる。
しかし、意外にもストレートミュートの表面はつるつるしており、事故を起こしやすい。事故は起きるのではない、起こしてしまうのだ。言い換えれば、予防することができる。

ストレートミュートへの滑り止めテープ

弊害はないのか?

ただ、メーカーも、演奏者個人も、誰もやらない。 
別にマウントを取るわけではないのですが、なかなか思いつかないので、読んだ方でお気づきがあれば教えてください。

・ミュートが椅子に当たる:座面、足
・??
・?

以上




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?