見出し画像

やりたいことを考えるときの4つの要素

先日、2年生ゼミに桜林さんがきてくれた。

きっかけは

こちらの記事を見て、なんだこの人、俺が言いたかったこと言語化してくれてるじゃん。と感動しフォロー。そしたらNPO法人soarのみずほさんがお知り合いとのことでつないでもらい、約1年越しにゼミにきてもらう。

書籍も出版され、ゼミの子たちは事前に読んでいた子たちも多い。

内容はとにかく面白く、共感ばかりだった。特にサクさんの話から、僕もゼミ生たちも共感、新たな気づきを得たテーマが、やりたいことを考えるときの4つの要素についてだ。

やりたいことには4つの要素に分けられる

①自分が喜ぶこと:単純に喜ぶ
②自分の性格や性質:ほっとくとこうなっちゃう!ついついやっちゃう性質
③できること:何ができるか。ハードル低く
④時間とお金の使い方:今どう使ってるか、朝起きてから寝るまでに、何に時間を費やしてるか。最低いくらお金があったらいいのか

この4つの組み合わせを意識し、4つが全部合う仕事や働き方を探していうことだ。

大事なのが、 4つが全部あうものを探すにあたって、いまあるものから「選ぶ」だけじゃなくて、これから「創る」のも大事なポイント。

そして、この4つの中身は常に変わっていく。ライフスタイルの変化や環境によっても大きく変わるだろう。


****

今の僕はこの4つ、どう感じ、考えているのだろう。

①自分が喜ぶこと
やっていて喜ぶことは、楽しいこと、ワクワクすること。自分がだれかのためになったと思えるかなど。人と話すのも好き。聞くのも好き。あと、いろんなことができるか、自由にできるかもあるかな。

②自分の性格や性質
比較的明るいほうだと思う。あと学ぶのが好き。知識が高まっていくかんじ。

ストレングスファインダー:学習欲、ポジティブ、戦略性、最上志向、着想
(2017年実施結果)

ストレングスファインダーでも出てるんだよな。またやったら変わるかもだけど。

③できること(ハードル低く。他者と比べず)
盛り上げること。一番楽しむこと。愚直に何かやること(興味あることは)。ひたすら数こなしてその経験から学ぶことはできると思う。

④時間とお金の使い方
嫌なことから考えてみると、事務作業やってるときは、本当大変。あまりこの時間は使いたくない。細かい作業とかは本当苦手。毎日の記録をとるとかこまめにやるとかはめんどくささがすごい。毎日コツコツはできない。

改めて誰かと話している時間は楽しいし、そこからいろんなアイデアとか産むことが多い。

***

そんな今の自分。


よければTwitterもフォローお願いします! https://mobile.twitter.com/tetu0722 頂いた「サポート」は本に充てさせていただき、学びはnoteに還元したいです。よろしくお願いします!