マガジンのカバー画像

ワライガタリ③【20記事セット】

20
マジメに笑いを語っている有料記事の20セットです
10年以上の構成作家としての経験踏まえ、笑いにまつわる様々な角度からの考察や分析。 記事単体よりも…
¥980
運営しているクリエイター

#芸人

お笑いの世界は本当に実力勝負なのか?

実力だけで一攫千金を狙える芸能界。 スポーツの世界などと同様、芸能の世界も完全実力主義だ…

100

素敵な女性になりたいのなら いとうあさこを目指せ!

以前、筆者が「SKE48須田亜香里から紐解く今後の女芸人論」という記事を掲載した際 「いつか打…

100

放送室から解析する"松本人志論"

2001年〜2009年までTOKYO FMで放送されていた松本人志の放送室というラジオ番組。 放送終了か…

100

毒舌とはキャラではなく芸のことを指す

面白くするため 時に人のことを悪く言ったり、時に人を傷つけるようなこともある。 それが世間…

100

M-1グランプリ2019が教えてくれた"繋ぐことの素敵さ"

ミルクボーイの優勝で幕を閉じたM-1グランプリ2019。 過去最高と言えるほど、本当に何もかもが…

100

R-1とM-1、最大の違い…そしてR-1の改革案

少し休んだnote復活しようと思います。 やはり、書きたいことができた時に書こうと…少し気を…

100

お笑い芸人が人を笑わせるまでの1日

小雨のパラつく神保町。 カフェでパソコンを叩きながら時間を潰していたところ一通のLINEが入った。 『人を笑わせる』 その一点に向けて全てを賭ける男からの連絡。 新宿の劇場からタクシーで神保町へ向かうとのこと。 そう、この日は19時から神保町で、お笑いライブがある。 私はそのライブの企画構成を担当している。 ライブの中身に携わるスタッフは私1人。 誰にも相談できないぶん、それなりの責任感と緊張感は伴う。傘は持っていないので、小走りで劇場へと向かう。楽屋には当然、私1人。

有料
100

「アメリカ人は面白くない」なんて誰が言ったのか?

「アメリカンジョークみたいなこと言うな」 こんな感じのツッコミ、1度くらい聞いたことない…

100

『芸人力』の高さがモノを言わすYouTubeチャンネル5選+1選

今やプロのお笑い芸人にとっても主要なメディアの1つとなってきたYouTubeチャンネル。 プロも…

100

笑いのレベルが進化した10個の理由

好みもあるので一概には言えませんが 昨今、笑いのレベルが格段に上がっている。 面白い芸人…

200