見出し画像

ここ10年のYoutuberのテロップについての考察

#若手映像クリエイターのYoutube考察  #ミレニアムnote

こんにちは。普段は大阪府大に通いながら関西でフォトグラファーや映像クリエイターをしているはざまと言います。あと映像編集を中高生に教えたりもしています。よろしくお願いします。


このnoteは, 企業のYoutube運営を始める方々に向けて, 幅広いYoutubeコンテンツの編集方法(今回はテロップ)に着目してまとめたnoteです。運営を始める時, どんなテロップを使えばいいか, 膨大なコンテンツの中から探すのは大変だろうと思い, 1日10時間以上Youtuberをみる僕がここ10年のYoutubeにおけるYoutuberのテロップ事情をえげつない量の例を元にお話ししていきます。

結構な文量(4700字以上)なのですが, ひかないでくださいね笑

Youtuberの主流テロップの遍歴

2010年頃発生

 まず2012年頃の編集でよく見られたのが, imovie(macを買えば入っているApple純正の編集ソフト)やwindows movie makerなどの標準で備えられているテキストを, そのまま使用して色を変えたこのようなテロップですHIKAKINさんも使用されていますね。

(2013年「ヒカキンの2013年を振り返る!」より)

白色やシアンやマゼンタ, などのかなり明るめの色の文字の周りに細い黒色や原色系の枠線がつき, フォントもヒラギノ角ゴStd, またヒラギノ角ゴ ProN系の太くてオシャレなデザインよりも見やすさ重視(というより, 映像編集ソフトにフリーフォントを入れるという発想があまりなかった?)のテロップでした。

最近では, あまり見かけなくなりましたがメインチャンネルの登録者は400万人にもなる超有名Youtuber東海オンエアさんは未だに昔からのスタイルとして使用されています。

(2019年 "絶対に破れないパーカー"を絶対に破りたいんだ!!!)

 また, me◯winTVから退社し, 現在はDchannelとして活動しているでべそさん。彼曰く「2009年の頃のYoutubeの雰囲気を残したい」ということで, 編集技術は絶対に高いのですがあえてこのようなテロップを使用しています。

(2019年 【窒息上等】どんなデカいパンでも一口で食べきれ!一口パンチャレンジ!!)

このテロップもこれで良さがありますが, ただ, これの元は編集ソフトの制約によるものからうまれたスタイルだったので何年かした後, よりクリエイティブなYoutuberたちが参入してきてこのテロップスタイルを元にして新しいテロップを生み出されます。それを次に紹介していきます。

補足

もちろん現在でもこの形式は, 主流のテロップの一つです。ただ, 昔ほど原色(RGBで赤のみなど)を使用するのではなく, 個人や, 会社のイメージカラーの色(パレットからではなくこだわった色味)をとりいれて, うまく使ってる企業や有名Youtuberさんも多数います。

例. EveEve(出会い系アプリのYoutubeチャンネル, 登録者12万人)

(2019年『私も一緒にしたい💕』女性にモテるオタク趣味とは?) 

ロゴにも使用されているピンク系の色を採用しています。

例. HikakinTV(メインチャンネル登録者703万人)

アイコンにも使用されている, ピンク系の色を採用しています。

このように, 別に悪いスタイルではなく, 今もうまく使えば目になじむいいテロップの出し方です。

2014年頃発生

 新しいテロップスタイルが生まれたのはだれからは不明ですが, 個人的に主流にしたのはメインチャンネル登録者152万人を誇る日本のTopガジェット系Youtuber「瀬戸康史」さんではないかと思います。

(2014年【瀬戸の寸劇】WiMAX 2+の新しいモバイルルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」がやってきた!)

 瀬戸康史さんがメインで使用する編集ソフトはAdobe社が販売している「adobe Premire Pro」という編集ソフトです。このソフトは, それまで主流だった,  imovieやwindows movie makerとは違い, 少しプロ仕様の扱いにくいソフトですが非常に自由度が高いです。その自由度の高さから瀬戸さんは何をしたかというと, 「従来の枠を少し太くして, さらに枠を追加した」です。

 いや, 簡単じゃんと思う人もいると思いますが, 僕はこれを見た時本当に衝撃をうけた覚えがあります。すごい。圧倒的見やすさ。

(同上)

 さらに, 瀬戸さんは, 枠は一つだけだけど, 「少し不透明度をさげてぼかしてみる」という手法もつかい, あまりデザイン性があるとは言えないYoutuberのテロップに新しい風をふかしました。

 再度補足しておきますが, これは瀬戸さんが生み出したスタイルかどうかはわかりません。しかし, この時期のYoutubeの凝った編集をする人の中では一番影響力があったと思うので, 代表例として紹介しておきました。

(2014年 【旅動画】ぼくらは新世界で旅をする Part:3【北海道カレー編】)

当時niconico動画から急にYoutubeに参入して, 半端ではない編集能力と企画力をもっていたえふやんさんの人気シリーズ「ぼくらは新世界で旅をする」でも, 瀬戸さんと同じスタイルがこの時期から使われはじめているので, このころから主流になっていっていると思います。

これらもまた, 現在でも多くのYoutuberに使用されています。

(2019年【歌唱力×学力】カラオケ採点で解答時間が変わる!歌うまカラオケセンター試験大会!!!)

阪大生Youtuberはなおくんなんて, いままで紹介したの全部つかっています。最初からのびる理由もしっかりと調査してるからでしょうか。

流行りそうで一部でしか流行らなかったテロップ

動きのあるテロップ

 さて少し番外編のような感じもしますが, 書いていきます。「流行らなかったのなら紹介すべきテロップじゃないだろ!」と思う方もいらっしゃる方もいるかもしれませんが, 私がこのテロップが流行らなかった原因を考えるに「編集方法が少し難しい」, また, 「編集方法があまりどこにものっていない」ということがあげれると思います。

そのテロップの使用者の代表例がこちらの方々です。

(2019年 カワグチジンの彼女オーディション開幕!!!)

ヘキトラハウスの「派手な動きのあるテロップ」です。個人的には, 一番これが若者Youtubeコンテンツとしては目立つしいいんじゃないかと思うのですが, 「編集大変そう」「そもそも編集方法わからない」ということがあり, 流行らなかったテロップです。

Youtuberは基本は継続が必要なので, ある程度簡略化された編集方法じゃないと, みんなくいつけないのかなと思います。

なので言いたくありませんが, PremireやFinal Cut Pro(Macの映像編集ソフト)で使える手軽に動かせるテロップのモーションのプラグインを作って販売すれば絶対売れます。買いたいのでだれか教えてください。

テクスチャを使ったテロップ

(2019年【絶望】1900万円の時計買って8時間で終了…【悲報】)

左下の金色のようなテクスチャを用いた, テロップなのですが, これもまた少し難しい編集方法(慣れると簡単, 一発でできる)なのでおそらく流行らなかったと思います。でも実はこれ意外と簡単にできます。

編集ソフトPremire Proですが, 僕が解説動画をつくっておいたのでぜひご覧ください!

最近キテるYoutubeのテロップ

 一旦は落ち着きをみせた, Youtubeのテロップ事情ですが, 新しい旋風が巻き起こり始めていると思います。みなさんは, いきなりしっかりとした編集スタイルを確立して現れ, 継続企画を最初から現在まで変わらぬスタイルで続けているYoutuberさんをご存知でしょうか。

 それが, ラーメン毎日健康生活を行なっているSUSURU TVです。SUSURU TVは毎日ラーメンを食べ続ける動画をひたすらあげていて, 今(2019/2/9現在)1192日連続です。鎌倉幕府。

 このSUSURU TVさん, チームでSUSURUさんが撮影, チャルさんが編集, ノビーさんが脚本という会社で, シンプルですがすごく凝った動画を毎日同じクオリティで更新し続けています。SUSURU TVの編集何がすごいかというと, 編集スタイルが初期の頃から一切変化してないということです。すごい。最初の企画の練り上げができすぎています。そして現在メインチャンネル登録者58万人。文句のつけようがありません。

あのディスりしかしない批評家炎上系Youtuberシバターがめっちゃ褒めてたYoutuberさんでもあります。

 ここまでSUSURU TVさんが大好きという話をしてきたのですが, そうではなく, テロップがいいです。もちろんメインチャンネルも素晴らしいんですが, サブチャンネルのテロップ半端ないです。

(2019年 10分でわかるSUSURU TV.【サブチャン編】)

 このように, 下に色のついたシェイプをおいてその上に文字を重ねています。これなにがすごいかって, 基本Youtuberってみんな文字で情報は見せたいけど, 邪魔になるから, メインなのは動画だからとこのようなスタイルを避けてきたのですがもうばっちし上に被せてます。でも, それでいい感じになってデザインも素敵になっているのです。

(2015年 デカキン、はいじぃ、Sharlaでバーベキューに行ってみた! 【デカとも第1回の①】)

もちろん, 昔からテロップベースいうと呼ばれる装飾がされた背景を用いたテロップのスタイルもありましたが, ここまで簡略化されてオシャレなものってありますでしょうか。始めて見たときはこれまた驚きました。

  このスタイル, もちろん元はあると思います。それが超人気番組の「水曜日のダウンタウン」です。

(水曜日のダウンタウン 2017年 4月 19日放送)

さすが, TVといった感じで, 扱い方がものすごくうまいです。2014年くらいから放送されていて, 取り入れられてるスタイルなので起源かはわかりませんが, 多くの映像編集者に影響を与えた番組と言えるでしょう。

(水曜日のダウンタウン 2015年 10月 7日放送)

ただ昔は下に少し柄物の背景を当てているスタイルでした。最近はみられないので, もうやめたのでしょうか。どちらも素敵なスタイルで素晴らしいと思います。

終わりに

さて, 以上がここ10年のYoutuberのテロップ事情です。正直ここまでノンストップでかけた自分にドン引きしました。

でも, まだ足りません, 4000字近いレポートみたいな文章を書きましたが, まだ足りません。真面目系のコンテンツのまとめが絶対に必要なのにまだないです。それをまたしっかりまとめて公開できたらと思います。

また, もうすぐ僕が監修, 撮影編集をさせていただいた団体さんの映像が公開できます。そこで使用しているテロップや編集技術にいたった経緯なども公開できたらと思います。

駄文を読んでいいただきありがとうございました。オススメのYoutuberさんも随時募集してますので, ぜひコメント欄におかきください。

それでは。


読んでいただきありがとうございました。 ツイッター(@YujiHazama), インスタグラム(yujihazama)でも活動しています。