◼️テーマ「タメ口でいいよ」


テーマに全く関係のない話から入り恐縮だが、今回は自分なりに、書き方を変えてみようと試みている。
即ち、最初から内容や構成を固めきることなく、とりあえず書き始めてみた。

というのも前々から抱える悩みのひとつに、いざ文章を書き始めるまでが非常に遅いというのがあるためだ。
どうにも僕は、思考を文章化する処理速度が著しく低いようなのである。今考えていることをリアルタイムに、そのままアウトプットすることがどうしてもできない。
その理由は…これまた何と言語化すればいいんでしょうね。脳内に浮かんでは消えていく思考の枝葉があまりにも多く、かつ向かう先が多岐に渡りすぎるため、形ある文章として適正に要約し拾うのが困難、みたいな感じか。うーん、自分でも何を言ってるのかよくわからない。

ともあれそんなことも相俟って、文章に悪い意味で真剣に向き合いすぎているきらいがあるかもしれない。多少は雑でもいいから、極力、心に浮かんだままの流れで文を紡いでいこう。



さて、僕には呪術の心得は無い。

いや、心に浮かんだからといって唐突にも程があると思うだろうが、すみません、しばしお付き合い下さい。

僕は今まさに思い出したのである。世の中には『呪詛』を使える人間がいるということを。その呪詛すなわち「のろいのことば」は、限られた人間に作用し、その心に重大なダメージを負わせるのだ。

「タメ口でいいよ」
まさしく最高レベルの呪詛である。
これを言われたら、本当にどうしていいのかわからない。えもいわれぬ不快感と嫌悪感に襲われ、心臓が締め付けられ、今にも四散するんじゃないかとすら思う痛みを得る。

この言葉がなぜ呪詛になりえるのか全くもってわからないし見当もつかないという人は、おそらくこの先の話はずっと意味不明だと思われるので、この記事はスルーしてそのまま楽しく暮らしていただくことをお勧めする。ターゲットを明確にするのって大事だと思う。

さて、この呪詛に向かい合うには、こちらも心を殺して臨む必要がある。逐一、昔の嫌なことを想起しては凹むを繰り返していては、この文章はいっこうに先に進まないからだ。感情を交えず、できるだけロジカルにこの言葉を検証していこう。

まず僕が気に障る、もとい、気になる表現は。
タメ口「で」いいよ。この「で」、だ。

タメ口「が」いいのなら解る。しかしタメ口「で」いいよというのは、つまりこういう意味だ。

「タメ口で話すというのがコミュニケーションにおける最上の手です。ご存知でしょう? ほら、そんな無理して敬語を使わなくていいんですよ?そんなノリの悪いことしてないで、楽しくやりましょう」

問題はここにある。なぜ、タメ口がコミュニケーションの手段として一段上にあるということが、言うにも及ばない前提となっているのだ?それは人それぞれじゃないのか。

しかしながらこの「前提」は、この国における多くのコミュニケーションの場で、悲しいかな唯一の正解として根付いていることもまた事実なのである。そう、この国のコミュニケーションは呪詛に満ちている。



こんな呪詛にすぐやられてしまう僕のような人種は、昨今いわゆる「コミュ障」なんて言われ方をする。つまりこちらのほうに難がある、異端であるというわけだ。しかし本来コミュニケーションとは多様性をもった人と人との関わり合いであり、誰が決めたかも知れない暗黙の了解、あるいは空気という同調圧力の「枠」に人間関係を嵌めていくものではないはずである。

コミュニケーションにおいても人それぞれ、受け取る情報も違えば当然、処理速度だって違うだろう。対人関係における言葉のアウトプットというものは、それほどおざなりに考えられるのものでもないと思うのだが。

図らずも、ふんわり冒頭の話に戻ってきましたね。丁度いいので、今回あまり纏まってはいないがこの辺りで締めておく。少しは、自分の思考があらゆる呪詛への耐性を持つように成長できてたらいいのだが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?