今後のヤフーショッピングについて


こんにちはゆいぞーです。
お前誰じゃ?って人もいると思いますので軽く自己紹介します。

せどらーです。
以上

Twitterフォローしてね

はい、さて本題ですが今ヤフーショッピングでは優良配送に力を入れており、検索でのSEOに対しても優良配送がかなり優遇されます。それに加えて優良店という項目もあり、そちらもSEOがかなり優遇されるので、ユーザーが検索したときに上位に表示されやすくなります。この2つが今後ヤフショを運営していくにあたって非常に重要な項目となっていくので、今回はその2点について解説したいと思います。

優良配送について

上記で説明した通り優良配送の検索順位が優遇されています。
どれくらい売上の伸びしろがあるかというと非優良配送店と比べて12%、リピート率は同141%で推移しています。
インパクトでかいですよね。
9月13日より優良配送がアプリ版の検索画面で今までよりもさらに優遇される施策をすることをヤフーショッピングが発表しております。

じゃあどれくらい変わるのかっていうと、、、、

これくらい変わります。

つまり優良配送設定がされていない店舗は上位にほとんど表示されなくなるって事になります。アマゾンと違って相乗りではなく個々に商品カタログがあるので上位表示されないと全く売れなくなります。
体感ですが、現在でもPRオプション付けるより優良配送の方が強い傾向を感じます。
何か商品名を検索してもらえば分かると思いますが、上位に表示されているのは優良配送と優良店が大半を占めてると思います。

じゃあもうヤフショ駄目じゃん、、、、
って思ったあなた
大丈夫
ただ優良配送になる設定をすればいいだけです。

まあそこら辺もヤフショのマニュアルに載ってるのでそっち見ろやって言いたい所ですけど、優しいんで書いてあげますね。

優良配送とはヤフーショッピングが定める基準を満たしたストアや商品ページには、優良配送ラベルとしてトラックのアイコンが掲示されます。
それにより露出も増え、お客様からもスピーディーな配送している店舗と分かるため購買率もあがります。


  • 優良配送になる為の条件

優良配送になるには大きく2つのやり方があります。

一つはヤマトフルフィルメントサービスの利用です。
これだけで優良配送マークがつきます。

もうひとつは自分で設定するだけです。
FBA使っててヤマトフルフィルメントなんか使えねーよ!って人は設定してマルチチャネルで送れば大丈夫です。
自己配送の人ももちろん大丈夫です。
その条件が下記となります。

  1. ストアパフォーマンス「出荷遅延率」が5%未満

ストアクリエイターTOPのストアパフォーマンスを開いたところのの「出荷遅延率」が判定基準となります。

出荷遅延率とは、遅延の対象となる注文数を全注文数で割った割合が出荷遅延率となります。
この出荷遅延率とは自店で設定した配送日数に対しての遅延を意味します。

2.お届け日が「注文日+2日以内」

最短お届け日は、「発送日情報設定」と「配送所要日数」を合算した日数が「注文日+2日以内」に該当しないといけません。
お届け日数なのでお客様に商品が届くまでの日数です。例えば東京から出荷した場合、大阪までは翌日、九州・北海道は翌々日、沖縄だと3~5日後になってきます。
ですので、九州や北海道に住んでる人には優良配送が表示されない仕様となっています。

「発送日情報設定」と「配送所要日数」の確認および設定は、ストアクリエイターでできます。

・発送日情報設定:「ストア構築」→「カート設定」→「お届け情報設定」

・配送所要日数:「ストア構築」→「カート設定」→「配送方法、送料設定」
「配送方法、配送スケジュール、送料」の欄にある「配送スケジュール」内の編集から最短お届け日を設定します。
配送方法の横にある「配送スケジュール」編集ボタンを押します。

そして、「お届け日の設定」の欄の「編集」ボタンを押して、県ごとにお届けにかかる日数を入力します。

検索結果や商品ページなどユーザー側から見えるお届け日は、ストアで設定した上記の「発送日」+「配送所要日数」から「ストア休業日」と「ページを見ているお客様の住所」を差し引いた結果が表示されます。
優良配送のアイコンが表示されるには「ストア休業日」と「ページを見ているお客様の住所」が加味されます。
例えば土日を休業設定にしている場合、金曜日に注文されて翌日出荷の場合は土日が休みなので月曜出荷となってしまう為、金曜日は全住所に対して優良配送アイコンは表示されません。

上記の1,2の条件がクリアされていれば優良配送アイコンが付くようになります。
はい、とっても簡単。
今すぐやりましょう。

そして今なら来年の3月31日までキャッシュバックキャンペーンをやっています。
はい、もうやらない理由はないですね。


優良店について

優良店とはなにか?

検索ページや商品ページに「優良ストア」というアイコンが付き、お客様へのアピールができます。

SEOも優遇されるので検索画面でのユーザーへの訴求効果はかなり高いです。
優良配送と比べて条件がやや厳しいですが、今後売上アップさせていくには必須な項目となるので取れるひとは取っておきましょう。

では解説していきたいと思います。

優良店になるには?

ストアクリエイターのTOPからストアパフォーマンス内の
・総合評価11点以上
・優良店評価項目の点数がある一定水準を超えている
事なのですが、優良店評価項目の一定の水準というのが公開されておらず、どれくらいで優良店認定されるかが分からないのがネックなのですが、私が取れているので問題なくクリアできると思います。

優良店評価項目とは
・売上規模
・配送発送
・キャンセル率
・ストア評価
・商品レビュー
・問い合わせ対応
の6種14項目のパフォーマンスをもとに判定されます。


この中でパフォーマンス指数が高い方が

上位項目としてオレンジ色で表示され
パフォーマンスが低い方が下位項目として青色で表示されます。

優良店を獲得するにあたって

1,売上規模
「注文件数」「取扱高」の2項目
90日間でそれぞれ12,000件と150,000,000円とハードルが高いのでパス。
視野に入れないでOK。せどらーでは無理よね

2,配送・発送
「出荷の速さ」「出荷遅延率」「送料無料」「お届け日指定可能率」「お届け日指定の最短日数」の5項目
これは全部取れますのでクリアしていきましょう。

3,キャンセル率
「ストア都合キャンセル率」の1項目
こちらも特に事故がなければ問題なくクリアかと。

4,ストア評価
「ストア低評価率」「ストア評価平均点」の2項目
ストア低評価率の低評価は★1と★2をしてしています。
上位を取るには0.05%以下(過去60日間注文に対してついた低評価件数÷過去60日間の注文数×100)なので2000件で1件までです。なかなかハードル高いです笑
捨てましょう。
ストア評価平均点は上位を取るのに4.65以上となり、できなくない範囲なので高評価取れるように運営していきましょう。
どうしても悪い評価は付きやすく、良い評価は付きづらいので如何に良いレビューで悪いレビューを薄めるかが大事です。
その為にはレビュー率を上げないといけません。
レビュー率上げる方法は気が向いたら別でまた書きます。

5,  商品レビュー
「商品レビュー低評価率」「商品レビュー平均点」の2項目
商品レビュー低評価率の上位を取るには0.1以下
商品レビュー平均点は4.6以上
ストア評価と考え方は一緒になりますね。

6,問い合わせ対応率
「お問い合わせ率」「回答の速さ」の2項目
問い合わせ率はどうしようもない所はありますが、回答の速さはクリアできると思います。


以上6種を簡単に解説するとこんな感じです。

現実的に上位を狙っていけるのは「出荷の速さ」「出荷遅延率」「送料無料」「お届け日指定可能率」「お届け日指定の最短日数」「ストア都合キャンセル率」「ストア評価平均点」「商品レビュー平均点」「回答の速さ」の10項目かと思います。
ストアと商品の平均点は一時的に下がってしまう可能性もあるので、それ以外だとしても8項目あります。
過去に私は7項目でも優良店を取っていた事もあります。
明確な基準が公表されていなく、担当でも知らされてない程のブラックボックスなのでどこまで取ればいいかは断言できませんが、担当曰く上位7項目以上下位項目1つまでで優良店認定されてる店舗が多いとのことでした。例外もあり。
過去に私は7項目でも先月まで優良店を取っていました。

そもそも90日間で600件は注文ないと集計条件に入らないので、件数少ない人は薄利多売でもいいので件数増やしましょう。

だったのですが!
10月1日より優良店認定の基準が変わります。
以下の項目が追加されるのと条件などが変更されます。

項目追加
優良配送注文シェア率 (優良配送注文数 ÷ 総注文数)  ※優良店評価項目
1商品当たりの平均画像枚数

条件変更
・優良配送注文シェア率50%
・総合評価12点以上
・優良店評価項目の点数がある一定の水準を超えている

優良店判定期間の変更
・前月(前々月20日~前月19日の期間)の実績から当月中「優良店」判定
いままでは日次判定だったのが月次判定に変わります。

と変更があります。
日次だったのが月次判定に変わった事により、取り損ねると1か月剥奪されてしまいますので注意しましょう。
条件の変更に関しては優良配送設定ができていれば難しくないので特に問題ないと思います。
以上、優良店の説明でした。


今回説明した優良配送優良店
この2つを取っておけば間違いなくSEOは上がるので検索で上位表記されるため、必然と売上は上がります。
ヤフショはこの2点に力を入れていくようで、10月からはpaypayモールとヤフショが統合してリニューアルします。
ヤフーも「優良店」と「優良配送」を強化していくと公言しています。

10月からさらにプロモーションパッケージというオプションがあり手数料が3%上乗せされるのですが、特典が多く申し込むと優良店や優良配送の特典があります。(プロモーションパッケージ早期申し込み特典は9月16日まで)




ヤフーショッピングはしばらくはこの2つに力を入れていくと思うので獲得してライバルとの差別化を図りましょう。


おまけ

ヤフーにはトクプラというのもあります。
トクプラが付くとSEOにも影響あるのと専用ページでアップされるので商品の露出もUPします。

トクプラが付く条件
・1000円以下の商品
・1000〜5000円の商品&50%以上の割引き率
だけです。
これで低単価商品はぶん回しましょう。


あとがき

アマゾンと違ってヤフショは相乗りではないので、同じ商品でも各店舗毎にカタログがあります。
今までアマゾンメインでやってて今後さらに売上をあげたいたのであれば考え方を変えましょう。
ちょっと視点を変える、工夫をするだけでも十分売上UPは図れます。
商品画像、商品タイトル、商品説明を少し変えるだけでも購買率は上がり売上は上がります。
でもちょっと面倒くさいですよね?
その面倒くさい事をやりましょう。
だって面倒くさいから大半の人はやらないです。
それだけでも差別化です。


初めてnoteってのを書きましたけどめちゃくちゃ面倒くさい笑
まあこれ全部ヤフー上に書いてある事なんですけどね。
間違っている所あったらすいません。

あ、実はライン@あるんでよかったら登録してください。
特になにも発信しないと思いますが、、、
気分で発信します。

では、また


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?