偏愛偏嫌map書いてみた

小田急沿線の広告に、偏愛のススメのポスターがあるんですよね。小田急偏愛紀行っていう、誰かの溢れる愛を通して小田急沿線をディープに楽しむプロジェクトらしいです。

今日は、そんな溢れる愛=偏愛と、逆にどうしても嫌いなもの=偏嫌を、書き出してみるワークをしました。

好きなもの 嫌いなもの
どっちもあって ぜーんぶ『じぶん』。

泥んこが好き も
きれいなのが好き も

広い場所が気持ちいい も
狭い場所が落ち着く も

それぞれの 『個性』

『じぶん』を知ると、じぶんの調子(機嫌、体調)を整えやすくなったり。
『じぶん』を発信して知ってもらうと、仲間とフォローしあえたりします。

何回か偏愛MAPは書いているのですが、そういえば偏嫌MAPって書いたことなかったかも。。。

実は昨日も偏愛・偏嫌MAPやったのですが、全然偏嫌の方が出てこなくて。

今日は再チャレンジして、昨日よりは偏嫌の方も引っ張り出せたけど、まだまだだなー。

じぶんの嫌なモノ・コトを知るのが、日々のチューニングの上でも仕事を選んだりする時に実は必要な要素だったりするんですよね。

(わたしはコールセンターで数年働いていましたが、空調完備・窓はすべてブラインドで外界からシャットアウトされて季節や天気が分からないのが嫌なことに気づきました。今の仕事はずっと屋外で『大変そう』と言われますがこっちをあえて選んでいるのです)

偏愛・偏嫌MAP、職場のみんなともやってみようかなー。

お互いを知ると、それだけでストレスが軽減されることもありますよね笑

興味が湧いたら、みなさんもぜひやってみてくださいね!(やり方はグーグル先生辺りに聞いてみてください!)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?