人生を輝かせるために邪魔なもの3つ

久しぶりの更新になってしまいました〜。別ブログは最近ちょっと頑張って書いてるんだけどね。

で、すっかり放置していたにも関わらず、noteをサポートしてくださった方がいらっしゃって。ほんとに嬉しいです。ありがとう〜!

こちらのブログは、人生を底上げするあれこれを書けたらな〜、なんて思ってはじめた…はず(放置しすぎて忘れた笑)

こないだSMBC(三井住友)コンサルティングでコミュニケーションスキルのセミナーやってきたのね。そこでお話ししたことをちょっとシェアしようかな。セミナーでは"スキル"をがっつりやって、後半で質疑応答をわりと丁寧にやるのね。コミュニケーションってスキルも大事だけど、問題は現場で起きてるんだ!ってとこ大きいのでね。

で、みんな色々と率直に質問してくれて、それに答えていったんだけど。その中で、ちょっと脱線したあたしが話したこと。

「人生を輝かせるために邪魔になるものって3つしかないと思ってる」

それは、
・恥ずかしい
・めんどくさい
・勇気がない

この3つ。
これを何かで乗り越えない限り人生は好転しないとあたしは思っていて、表現すること、ってゆうのは、この3つを伴うんだよね。

例えば、誰かのことを好きと言うのは恥ずかしい、と思うかもしれない。
例えば、誰かと向き合って話そうと思っても、これを言ったらこうなるかもしれない、と思ったらめんどくさい、だから逃げたくなる。
で、この2つを打破しようと思ったら、必要になるのは「勇気」なんだよ。
どうしたらできますか?とかじゃないの。やるの。(どーん)

たとえ自分が傷ついたって、痛い思いしたって、やるの。なぜなら、その先に自分の得たいものがあるから。そんな話をした。気づいたらしていた笑

でもけっこう、ほんとに伝えたいことって、こうゆう熱意とか気持ちとか心の在り方だと思うのよね。

あたしも、人生切り拓いたな、って思うこと振り返ってみると、「自分軸を持つ」「本気をかける」「勇気を使う」ってのがすごく大事だと感じるのね。
恥ずかしいってのは、けっこう人の目だとか、常識だとか、誰かの価値観に合わせようとするから感じたりする、だから自分軸を持つことが大事。
めんどくさいってのは、本気をかけたら大変だから。でも、どこかで本気をかけなければずっとめんどくさいままなんだよね。それがわかってても、人ってなんとなく負けてしまう。言い訳してしまう。
だから、最終的に何が決め手になるか、って言ったら、勇気だと思うんだ。

参加してくれたみなさん、ありがとう。セミナー終わってからも、質問しにきてくれたり、挨拶に来てくれたり、嬉しかったです(^^) 中には深刻な悩みもあったりしたけどね。勇気が引き出されてたらいいな、と思うよ。

大丈夫、きっと、うまくいく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?