見出し画像

YUIプロジェクト始動

新型コロナウィルスによって
当り前だったことが当たり前ではなくなった。

僕は一人のお坊さんとして
何ができるんだろうと考えていた。

そして考えていたのは僕だけではなかった。

住む地域が変わっても
「まちを想う人間」

共通に考えていたことだった。


『私の大切な場所を守りたい』

ぼくが開発僧(まちづくりのお坊さん)として

できることはやはり「ご縁つなぎ」coneccting dotsだ。 

今回は僕が発した一つの言葉がきっかけとなり

まちを想うキーマンが集まり

志太榛原・静岡の地域で

「YUIプロジェクト」というものを

進めていこうとまとまった。


実現にはまだまだハードルはあるが

このプロジェクトの実現に向かって

賛同者を募りますというが本日の投稿だ。

▷「結」という仕組み

「結」という仕組みをご存じだろうか?
「結(ゆい)」とは、農村社会に古くから行われている仕組みで、
農家同志が互助的に行う協同労働である。
例えば、田植えのような、短期間に集中的に労働力を必要とするが、
家族労働だけで足りない場合に、複数の農家が労働力を出し合い、
それぞれの家の田植えを順番に行っていくというものである。
この場合、一方だけが責務を負うような、「手伝い」とは区別され
「おたがいさま」の精神が根付いているのである。

新型コロナウィルスが蔓延している現在

生活の安心安全が脅かされている現在

地域で必要なのは

「結」の仕組みではないだろうか。

普段と変わらず仕事をし、生活を営める人もいる 
自粛や中止に振り回されて、本当に苦しみ、これからの暮らしに不安を抱えてる人もいる
もしかしたら、逆に繁忙期を迎えている人もいるかもしれない。

だけどどうだ?

諸行無常。いつ、逆の立場になるかわからない。

「結」の根底にあるもの。

これは、ただ単に「救う」ことではない。

「救う」ことで「救われる」関係性

恩着せがましい支援ではなく
「自利利他円満」の相互補助 
 

 
このコロナの影響で、大好きな店が、営業を続けられなくなっているかもしれない。

お気に入りの劇団が、ライブハウスが、公演をする場を失ってしまうかもしれない。

そうしたら、私たち地域の豊かな生活が脅かされ、文化の息吹が死んでしまうかもしれない。

「結」は
あなたのためでもあり、
私のためでもある 
だからこそ、

今この「結」を想いを、
アップデートし、
WEBサービスとして提供したいと思う。

you&i fan crowd scheme

『私の大切な場所を守りたい』

 
▷YUIプロジェクト

おたがいさま!の個店応援プロジェクト

【プロジェクト概要】
YUI(ゆい)は、地域に根ざした個店のファンが、WEBサイトを通じた先払いにより、自粛要請のなかで奮闘するお店を買い支えるプロジェクトです。
まずは、この新型コロナウイルスによる困難な状況を「おたがいさま!」の気持ちで助け合いながら、まち全体で乗り越えていくためのしくみを目指しています。

画像1


【FBグループへご参加ください!】
「YUI」に関する情報交換用グループを臨時開設します。

・大好きなお店を応援したい方、
・個店として登録したい方、
・興味がある方、

まずは以下のリンクからご参加ください!

さらに緊急性のある状況に対して、
今すぐできることの情報も共有していきましょう!

●YUI - おたがいさま!の個店応援プロジェクト 準備室
https://www.facebook.com/groups/685308185560053/

【今後のスケジュール】
現在:全力でWEBサイトと運営体制を作っています

4月下旬:「YUI 試験版(志太榛原エリア/静岡市エリア)」リリース予定

5月初旬:「YUI 正式版(志太榛原エリア/静岡市エリア)」リリース予定

※「YUI 正式版をリリースしてからでは間に合わない!」という切実な状況に対して、#今すぐYUI ができることを考えています。大切なお店を守るために。まずはそれぞれが今すぐできるアクションを!詳細はまずFBグループ「準備室」にて提案します。ぜひご参加ください。

【スタッフ】
共同代表
 一般社団法人SACLABO 渡村マイ(藤枝エリア)
 シズオカオーケストラ 井上泉(静岡エリア)
 一般社団法人トリナス 土肥潤也(焼津エリア)
システム開発 tugilo 次廣淳・山口源忠
デザイン原案 ますだあきら
デザイン 牧野美和
企画 プロジェクトメンバー 一同

大慶寺公式LINE イベントや各種行事の案内 気軽な相談なども可能です https://lin.ee/vbqP4MN