マガジンのカバー画像

子どもの事

5
うちの子どももよそんちの子供もみんな一緒に考える
運営しているクリエイター

記事一覧

こびっとちょびっと コロナ道3 保健所からのファーストコンタクト編

こびっとちょびっと コロナ道3 保健所からのファーストコンタクト編

PCR検査編の続き

うちは幸いにして子供達に別々の部屋がある。去年コロナで学校がオンライン授業となり、長男次男と同じ部屋で別々の授業をオンラインですることが難しかったので、慌てて増築した我が家。思いつきから引き渡しまでわずか2ヶ月半の超スピード増築だったが、こうなった今、あの時やっていてよかったと心から思う。

2階のトイレは長男用とし、トイレに行くための使い捨てビニール手袋と使い終わった後に空

もっとみる

こびっとちょびっと コロナ道2 PCR検査編

※発熱編の続きとなります

ミニバンの後部座席に発熱してる長男を乗せて、窓全開で発熱外来の病院に向かう。万が一陽性だったら公共の乗り物を使用できない事など、丁寧な説明を病院からもしてもらっていた。そして、正面玄関ではなく、救急外来のある裏口に車で来て欲しいとも聞いていた。

病院に着くと、ここは宇宙かと思うような防護服に身を包んだ職員もいるし、そんな軽装で大丈夫?と思うような職員もいた。

指示さ

もっとみる
こびっと ちょびっと コロナ道1 発熱編

こびっと ちょびっと コロナ道1 発熱編

暑い暑い夏の真っ只中、一番上の息子が恐ろしいものを家に持ち込んだ。

大規模イベントにアルバイトとして参加していたその息子が発熱を訴えたのは、そのイベントが終わった数日後のことだった。そこでもらったとは言わないが、道中どこでもらってもこのご時世不思議ではないのだが、今も心の中で疑っている自分がいる。

実家からお昼ご飯食べに行こうと誘われて、車を出した直後、寝ていてお昼は食べないと言った長男からL

もっとみる
夏休み子ども探検団(いつも事件は現場で起きている)

夏休み子ども探検団(いつも事件は現場で起きている)

過去の珍道中覚書。
小学生三人組の夏休みは

子供達だけで初新幹線@新大阪の旅。
自らをリーダーと名乗る一番末っ子の長女と愉快な仲間たち1号2号。
リーダー、新幹線のチケットもお小遣いも全て管理しようと朝から鼻の穴を膨らませておりましたが、結果何度も確認しすぎた為、お財布忘れてお出かけ。愉快な仲間の一号はそのまま行こうと言ったそうだか、逆ギレリーダー「もう行かないっ!」と、長津田で駄々をこねたそう

もっとみる
試される子育て

試される子育て

次男が5泊6日の学校の学習旅行@秋田。

次男くんの予定
7時50分長津田駅で友達Aと待ち合わせ→8時1分の横浜線に乗って新横浜→8時半に新横浜にて友達Bと待ち合わせ→8時45分の新幹線で東京駅→学校の集合時間9時半の30分前に東京駅に到着(駅弁購入も出来ちゃうよ❤️)

う〜ん、我ながら完璧。
完璧な計画だ!
これならうっかり次男くんも予定通り行き着けるだろう。
夏の合宿もこの通りに東京駅に集

もっとみる