見出し画像

Revueニュースレター | 気に入ったところ、改善してほしいところ。

Revueニュースレターと同様の内容です。

こんにちは、ゆいまるです。
ニュースレターを読んでいただき、ありがとうございます。
Revueニュースレター発行して1年4カ月たちました。
私がRevueニュースレターをはじめたきっかけは、TwitterがRevueを買収してTwitterの機能に取込んだから、です。

私は1日の中で一番触っているのがTwitterです。
それほど好きなのでTwitterの機能は試したくなるのです。
そんな私がRevueニュースレターを発行するようになって一年以上経ちました。
ここ数週間は週一ペースで発行をしています。
不定期だったけれど、できれば週一ペースを保って発行していければなあ、と考えています。

一年以上使っていると改善してほしい点といい点が見えてきます。
改善して欲しい点は、日本語入力
使い始めた頃からそうなのですが、日本語入力に難があります。
Revueチームにフィードバックしましたがいまだに改善されません。
日本語使用者が少ないので優先順位が低いか、そもそも問題と捉えられていないのかもしれません。
Twitterのユーザーは日本人が多いはずなのに、ニュースレターのユーザーは多くなさそう。
このままではフリートのようにならないか心配です。

かつてTwitterにはフリートという機能がありました。
運営側の意図と違った使われ方をしたので消えた機能です。
フリートは、動画・画像・コメントが24時間で消える投稿機能でした。
私は好きで利用していたのに、なくなってしまいました。
Twitter運営としてはあまり利用していないユーザーにより気軽に使ってもらおうという意図だったのが、好んで利用したのはヘビーユーザーだった、というオチ。

まさか、まさか、ニュースレター機能はそんな風にならないわよね、とちょっとドキドキしています。
ほら、あんなニュースがあった後だし。

からの

ゴタゴタでサービスに影響しないかどうか心配です。

いい点は当然だけど、Twitterと連動しているということ、です。
予約投稿もできます。
予約投稿時にTwitterで共有されるようにセットもできます。
そのはずなのですが、私の場合、Twitter共有がされないこともあります。
なぜなのかは分かりません。
一度、連携を外して再連携をするとうまく作動するのですが、毎回そうするのも手間なのでもう、放っておいています。
こちらも運営にフィードバックするべきでしょうか。
なんだか、手間ばかりかかるからもう面倒な気分になっています。

ということで(どういうことで?)一年以上使ってきての感想です。
週一回、発信できるようにしたいと思っています。
これからもどうぞよろしくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございます。
気に入ってくださったらレビューをお寄せください。
とても励みになります。
#ゆいれた  でTwitterシェアしてしていただきましたらリツイートしにまいります。
よろしくお願いします。

それでは、また。

いただいたサポートはポッドキャスト活動に利用させていただきます。Supported by you ありがとう。