マガジンのカバー画像

#mind

18
運営しているクリエイター

#現実創造

ただただ「意識」するだけ。

先日のこと。 happyちゃんたちがGUCCIで爆買いしたり、撮影してるのを見てからというもの、私の世界にいきなり"GUCCI"というワードが出てきた。 それまで私は興味が無くて全然意識なんてしてなかったのに「GUCCIか〜へぇ〜。」なーんて思ってしまったもんだから やたら急にインスタ広告でGUCCIが出てくるようになるわ、happyちゃん以外にもGUCCIで爆買いしてる人が現れるわ、街中でGUCCIのお店が目につくわで 「GUCCI GUCCIうるせー!」って一時期

#8時間で3億円のエネルギー

今日の私はピンと来たものに応募したり、自画自賛しながらワクワクでデザインを作ってゴキゲン𓂃𓇼𓇼𓇼 わくわく るんるん にやにや ぐふふふ なのに結局いろいろ上手くいかず、数時間後には「ちー--ん」状態𓇠 せっかく作ったのに意味ないじゃん。 あーあ、無駄なことした。 無駄に喜んじゃった。 くそーーーー でもここで、いや待てよ?と気が付いた。 最初にワクワクのエネルギーあんなに出てたってことは、それがゴールよな?ヘルツ上がったことがそもそも最高だったじゃんて😍😍 目に

「気分の良さ」がわからない理由。

☟こないだの記事でも「気分の良さ」がわからなかった理由が判明したんだけど、 今日はまた別角度からの気付きがあったから書いておく。 ⋆ 兎にも角にも、自分を生きるってことは 「気分の良さを感じる方を選択」していけば間違いない話。 でも私は何年もこの「気分の良さ」がわかってるようでわかっていないとこがあって、何でなんだろうと不思議だった。 そしたら今日ふと、「気分の良さ」について思ったことがある。 「気分の良さ」って結局、”客観視してる状態” で出てくる言葉なんじゃ

現実創造の核となるものとは。

忘れがちなことを改めて伝えてくれたhappyちゃん。 あなたがほんとうに欲しがってるものは 私は私でいいというその安堵の感覚。 他人を見て素敵だと思えるその素直な感覚。 こっちだよ。 環境によって自分の存在状態の幸せが左右されるような在り方でいてほしくない。 私たちはいつだって 心の自由や拡がり 安堵感、平和なその感覚を欲してる。 だからネガティブな感覚を怖がる必要なんてない。 その場所から、どんな感覚にハマりたいのか望めばいいだけなんだから。 望みを放つとき、