マガジンのカバー画像

デザイン&エンジニアリング

41
YUIDEAのデザイナー・エンジニアによる共同マガジンです。クリエイティブの考え方、ノウハウ、制作ストーリーなど発信していきます。
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

絵コンテ:1コマに対しての考え方

株式会社YUIDEAでアートディレクターをしているハネトアキです。 前回、動画制作の工程について描かせていただきました。 今回は、絵コンテの1コマに対しての考え方のポイントについて描いてみました。ご参考になれば、幸いです。 まとめ ご覧いただき、ありがとうございました。 1コマにいろいろな情報を詰めてしまいがちですが、複数コマに分けて、伝えたい順に伝えることで、相手に伝わりやすくなると思います。 絵本のようでもあるなぁ…とも思います。 もし、伝わらなければ、順番を変えた

『microCMS入門』でヘッドレスCMSを実際にさわってみたお話 - Part2

こんにちは。YUIDEAのウェブディレクターRomiです。 さて、前回の microCMS 実装体験レッスンのレビューに続き、今回は従来型CMSとの違いやヘッドレスCMSを導入するメリット・デメリットについて考察してみようと思います。 ▼ 前回記事 『microCMS入門』でヘッドレスCMSを実際にさわってみたお話 - Part1 従来型CMSとヘッドレスCMSの違い従来型CMSとヘッドレスCMSの大きな違い、それはその構造とコンテンツ管理のアプローチにあります。 Wo

webディレクターって?

皆様こんにちは!「かん」です! 今回は私がYUIDEAでwebディレクターとしてどんな仕事をしているかをご紹介したいと思います。 「Webディレクターって実際にはどんな仕事をしているの?」 この記事をご覧の皆様の中には、そんな疑問をお持ち方もいらっしゃるかと思います。 今回はそんな疑問に答えていきます。 また弊社は2024年の2月にオフィスを青山に移転しましたので、webディレクターの1日&新オフィスを少しご紹介したいと思います。 それでは張り切って参りましょう!!

Fireflyの新機能 構成参照を試してみます 

YUIDEAのクリエイティブディレクターzackです。 Adobeの画像生成AIであるFireflyが先月大幅アップデートしましたね。 なかでも注目の追加機能「構成参照」が話題になってるのでちょっと触ってみます。 以前にPhotohopの生成AIを簡単に紹介した記事もあるので機能が全然わからない方はそちらもご覧ください。 構成参照機能とは構成参照って日本語訳がちょっとわかりづらいですが、意味的には「レイアウトを参考にする」って感じかと思います。機能自体は従来の「テキストから

民間企業40社のアクセシビリティ方針を調査してみた

こんにちは。YUIDEAでアートディレクターをしているTottiです。 前回、ウェブアクセシビリティの基礎知識についてまとめてみました。 今回は、ウェブアクセシビリティに取り組むにあたって必要なアクセシビリティ方針について、民間40社を調査してみたのでご紹介したいと思います。 アクセシビリティ方針とはウェブアクセシビリティ基盤委員会では、ウェブアクセシビリティを高めるプロセスとして、以下の流れでPDCAを回し、継続的に取り組んでいくことを推奨しています。 ウェブアクセシ