見出し画像

O-Zine【番外編】レコードプレーヤーに興味が出てきました。

最近ネットニュースで知ったのですが、音楽を聴くのに今やネット配信が主流になっていますが、またアナログレコードが流行っているようですね。

ちょうど自分も何か配信味気ないなぁと思っていたところです。私が小さい頃は音楽を聴きたいとなるとレコードやカセットテープだったんですが、当然お金もないので買えなくて、自分で働くようになって、自由にお金使えるようになった時にはCDに切り替わっていていました。なので、レコードプレーヤーの音質の良さとか、よく音の温かみなど言われますがそういうのが一切分からないんですよね。

アナログのLPレコードってジャケットがでかくて存在感があって、ポスター代わりに飾ったりするとインテリアとしてもおしゃれだよなっていうのもあります。だんだん憧れが出てきました。

そんなわけで興味が出てきたので、どのぐらいお金がかかるのかっていろいろ調べてみたんですけども、プレーヤー自体はそんなに高くはないですね。安くて10,000円前後位で買えるものではありますね。導入もハードル低そうです。

ただ機材がよくわからないです。どういうプレーヤーがあるのかざっと調べたのですが、アンプが必要だとかアンプって何って言う(笑)。音源がレコードというのは分かるし、レコードプレーヤーは分かる。スピーカもー分かる。アンプ? 音を聞くための機械なのに音が出ないって…昔から腑に落ちないというか納得行きません(機械音痴すぎ)。フォノイコライザーという音質を左右する重要そうな機構があるようなのですが、それも初めて知りました。一切自分で使ったことがないのでそういったハードルはあります。よく聞くのはこだわる人はオーディオに何百万とかそういう世界になってマニアな人がいますね。そこまでは必要なくてやろうとも思わない。

音質とかにもこだわりはないですか、どうせなら雑音混じりの音楽よりはクオリティの高い音質で聴いてみたい。(しかもなるべくお金を掛けずにというのは大前提としてある)

自分はエンタメコンテンツで重要なのは、ハードウェアよりかはソフトウェアだと思っているので、問題はどういう音楽を聞きたいか? どういうレコードが欲しいかっていうところをこだわりたいです。

ぱっと思いつくのは過去の名盤と言われるジャズでキース・ジャレットの「Melody At Night With You」やBill Evansの「Waltz for Debby」は名作と言われていて、音や演奏が良いと言われています。レコードで聴くとどういう風に聞こえるのかちょっと興味があります。

始めるのに問題だなと思ったのは、自分が過去聴いた好きな音楽が、アナログレコード化がそもそもされて無かったり、あってもとても高額でプレミアが付いてるようなもので、ちょっと引いちゃいますよ…。

自分のできる範囲で楽しむくらいならそれほど費用もかからなそうなので、いちど辞めてしまった「じっくり音楽を聴く」と言う趣味をもう一度始めてみようかなと考えています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?