見出し画像

中級講座「あなたが本当に望んだ人生を引き寄せる」開催のお知らせ


まず初めに、この新しい講座はどなたでも参加いただけます。
この案内は初級講座を受けた方向けに話していますが、 この講座の内容にご興味を持たれた方なら、いきなり参加されてもわかるように進行していきます。


この講座で学び実践することは、2つあります
1つは、 『トラウマとは別の要因を癒す』 です。
 
インナーチャイルドワーク」や「幼児期退行催眠」などで
幼児期のトラウマを癒しても楽にならない人は、とても多いです。
 
今まで様々なセラピーを試みてきても、一向に楽にならなかったとしたら、
そこで扱われるもの、いわゆる “トラウマ” とは別の要因が、
私たちを生きづらくさせている可能性が高いと考えられます。
 
インパクトの強い、ドラマティックなストーリー性がある
”記憶“ を取り上げるセラピーが注目されがちですが、
いくら “ドラマ” を追いかけても、
自分の中核と一体化してしまっている部分に気づき、
変容していくことは困難です。
今まで、手付かずだった別の要因を学び、癒していきましょう。
 
 
2つめは、 『望んだ人生を引き寄せる』 です。
 
『思考が現実を引き寄せる』 と言いますが、
あなたが「望みの人生」を思考しているのに、
引き寄せられないのはなぜでしょう?
 
それは、あなたの意識ではなく、無意識の中で思っていることが、
引き寄せられているからです。
 
特に子供の頃に無意識の中に切り離した過去の気持ちが、
今の人生に起きることを強く引き寄せています。
 
今のあなたが考える 「望みの人生」 とは別のものを、
過去の気持ちが強烈に引き寄せています。
その気持ちが強烈に思い込んでいるから、引き寄せられるのです。
 
幼かったあのとき、
無意識の中に切り離さないと心を守れなかったほどの
強烈な思い込みが癒されていくと、
 
あなたが 「本当に望んでいるもの」 が浮かび上がってきて、
あなたの人生に引き寄せられていきます。


 
『トラウマとは別の要因を癒す』
『望んだ人生を引き寄せる』

この2つについて、以下の3つのテーマを通して習得していきます。

第一部 人生が楽しくなる、自分との付き合い方(子供時代)
第二部 心地の良い人間関係を作る (心を包むもの)
第三部 自分の人生を取り戻す (乗っ取られから抜ける)

 
第一部、第二部、第三部のテーマの、全体像を説明します。

【中級講座の全体像】
 
第1部 人生が楽しくなる、自分との付き合い方(子供時代)では
子供のころに、
『親が自分を、どのように扱っていたか』の
影響と、その癒しを学びます。
 
「扱い方」には2つの方向があります。
 
1つは、
自分が楽になり、調和していく「扱い方」。
 
2つめは、
自分の気持ちを生き埋めにして、我慢を重ねていく「扱い方」。
 
この2つです。
 
自分の状態に合わせてくれながらケアされるのか、
相手の都合に合わせて管理されるのか、
 
育つように世話をするのか、
支配しコントロールしやすいように作り変えるのか、
 
この『親が自分を、どのように扱っていたか』
土台となる基本の設計図面になって、
大人になってからの、すべての「扱い方」に現れてきます
 
”自分が自分を、どのように扱うか”
 
”自分が他者を、どのように扱うか”
 
”自分が世界を、どのように扱うか”
 
”世界が自分を、どのように扱うか”
 
 
これらの扱い方は、
無意識のうちに身体と脳が自動的に反応して、
その「扱い方」が起きてしまうので、
 
心と身体の仕組みを理解して、
先ずは『自動』を『手動』に切り替えて、
 
自分と他者が調和していく「扱い方」を、選択していきます。
 
そして、それを身体と脳の働きを活用しながら
新たな自動的な「扱い方」にしていきます。
 
 
 
第二部 心地の良い人間関係を作る (心を包むもの)
【自分で、自分の “心育て” をする】

心理療法では、心を癒していきます。
その土台となる大切なものの1つが、
「心を育てる働き」です。

「心を育てる働き」と言ってもピンと来ない方もいるかも知れませんが、
それは、母親が健全に赤ちゃんを育てる過程で必要とされる
態度や行い、ものの見方に、
すべて含まれていると言っても過言ではありません。

赤ちゃんは何か苦痛を感じると、
泣きわめきながら、その感覚や感情を心の中から排出しようとします。
自分では、苦痛の原因も対処の仕方もわからないし、
そのままつらい気持ちを表現せずに、心の中に抱えて置くこともできないからです。

赤ちゃんが排出した感覚や感情は、そばにいるお母さんの中に投げ込まれて、
お母さんの心がザワつきます。

お母さんは、ザワつく気持ちを感じ、
赤ちゃんから投げ込まれてきた感覚や感情(お腹すいた・おむつ・眠いetc.)をわかってあげて、
「お腹空いたんだね」って、伝え返してあげることで、
赤ちゃんは自分が感じている苦痛の意味を認識します。

そしてお母さんは適切な対処、“お世話”をしてあげます。

1.起きていることを受け入れて
2.どういう気持ちなのか、わかってあげる
3.わかったことを、受取りやすい形にして返してあげる
4.つらい気持ちと、起きている問題の両面に適切な対処、“お世話”をしてあげる

上記1~4を、お母さんが何度もやってあげることで、
赤ちゃんは段々自分で1~4ができるように、育っていきます。

お母さんがしてくれる“お世話”を繰り返し体験することで、
“自分の心の面倒をみる働き” が、自分の中に育っていき、

心がその能力を生かして機能するための土台となる設備、
つまり心のインフラのようなものが出来上がっていきます。

そのインフラの中で最も役立つものは「心を包む容れ物」です。
自分の心に対して自然に1~4をやれるようになると、
「心を包む容れ物」の働きになります。

大人になって外の世界とやりとりをするときに、
この「容れ物」が心のバリアになって一生守ってくれるのです。

ところが、養育者からの “お世話” が不十分だと赤ちゃんが感じたり、
やりとり自体が歪んでいたりすると、
このインフラがうまく育っていきません。

そうすると、適切な「容れ物」がない状態の心は剥き出しのまま、
ほんの少しの刺激に敏感に反応し、対人関係で傷ついたり、過敏に攻撃したり、
さまざまな問題を引き起こしていきます。

【切り離した気持ちが問題を起こす】

また、あまりにもつらく過酷と思える状況では、
「そのときに感じた気持ちを切り離すことで、本人が生き延びる」という対処が起こります。
切り離された気持ちは、「自分ではない気持ち」、
『部分の気持ち』となって、心の奥に生き埋めになります。

しかし、何かのきっかけで『部分の気持ち』が、
本人の意思に関係なく、勝手に飛び出してくることがあります。
『部分の気持ち』は「自分ではない気持ち」なので、自覚できないことが多く、
手綱を手放してしまった暴れ馬みたいに、なかなか言うことを聞いてくれません。

このように、さまざまな場面において、
何度も『部分の気持ち』が勝手に飛び出てきて、
本人が意図しない周りとの軋轢や不都合を引き起こし、
やがてそれが人生のパターンとなってしまうことがあります。

さらに、これまで傷つくたびに場当たり的に切り離してきた『部分の気持ち』達には、
互いに矛盾している気持ちも混在しています。
自分も混乱するし、周りの人もなおのこと混乱します。

前述の1~4をしてあげるのは、
赤ちゃんを育てるときほどシンプルではありません。

『部分の気持ち』達が、どのようなタイプなのか、
注意深く見極めることが大切です。

その上で適切な “お世話” を施し、自分の “心育て” をすることは、
少しずつ経験を重ねていけば、そんなにむずかしくはありません。

「心を包む容れ物」と「安定型の愛着」を育てることで
バラバラの暴れ馬だった『部分の気持ち』達は、
1つのまとまったチームになっていきます。

【中級講座の第二部の内容】

中級講座の第二部では、
大人になったあなたの中に、
「心を包む容れ物」と「安定型の愛着」を育てながら、

切り離された『部分の気持ち』たちを癒して、
“チーム” としてまとめていくことを目標としています。

「心を包む容れ物」は前回の「居場所」の講座でお伝えしたものでもあります。

今回はそれに加えて、
「居場所」の講座以降、私が新しく培ってきた、
切り離された『部分の気持ち』たちへの対処法と、
「部分たちのチーム」を育てていく、
シンプルかつ強力な手法をお伝えします。

“心育て” は、大人になってからでも遅くありません。

「心を包む容れ物」が育ち、
「安定した愛着」を、自分で身につけることができます。
「部分たちのチーム」という、
世界中どこを探しても見つけることのできない、
あなたにとって最強の心の土台(インフラ)を手に入れることができます。

切り離した気持ちが勝手に出てきて問題を起こすことを、
心理学では『解離』と言います。
誰の中にも程度の差はあれ、
『解離』はたくさんあるのですが、普通は自覚していません。

心の問題のほとんどは、
トラウマによって解離した気持ちが引き起こしています。
解離した気持ちは、
自覚できないまま、勝手に出てきてしまうからです。

従来、トラウマへのセラピーは行われてきましたが、
解離に対してはあまり行われていませんでした。

「心の容れ物」が育っていない場合、
すでに解離して、より多くの問題の中で生きている方も多いと思います。
この講座は、解離を癒していく講座となります。

【解離対策】
・『犬ぞり』のワーク
解離してバラバラの部分になってしまった心を、
『犬ぞり』の犬たちに見立ててワークします。

自分の中の『部分の気持ち』たちを、『犬ぞり』というチームにまとめてゆくと、
チームで生きていくことが『心の土台(インフラ)』となって、
より自分の気持ちに添っていて、
よりシンプルに生きやすく、実力を発揮しやすい状況を作っていくことができます。

【心の容れ物作り】
・赤ちゃん時代のワーク
容れ物がないと、心が剥き出しのままなので解離が起き続けてしまう。
“心育て”と同時に、容れ物も育てていく。
インナーチャイルドよりももっと前の感覚的な部分へのアプローチを、
「催眠」と「エネルギーワーク」の手法を使って行います。

「心の容れ物」(インフラ)がないまま大人になった人たちは、
剥き出しの心が解離でバラバラになり、
つらいことの多い人生を、不器用に、必死で歩んでいます。

バラバラで制御不能な犬たちを、
1つのチームにまとめてゆくと、
あなたが目指す方向に向かって、力強く走り出し、
一直線に進んでいくことができるでしょう。 

空気を切り裂いて進むたび、新鮮な風を感じ、
目の前の景色がどんどん移り変わっていきます。
色鮮やかな人生が、開けていきます。 

人生に何度も同じようなことが繰り返し起きるパターンの背後には、
『解離』があります。

自分のパターンを癒したい方、
また、『解離』が癒されていく実際のプロセスを、
実地で学びたいセラピストの方のご参加をお待ちしています。

中級講座 第2部のお申込み期限は12月7日(水)迄です。


第三部 自分の人生を取り戻す (乗っ取られから抜ける)
『表出された感情は決してなくなりはしない。
生き埋めにされた感情は、のちによりやっかいな形で出てくることになる』
ジークムント・フロイト
 
 
 
『心を包むもの』が育ってないまま、
我慢を重ねていく「扱い方」をされて、
 
苦しい体験をしたときの気持ちを感じていると
苦し過ぎて心が壊れてしまうので、
 
自分の心を守るために、
無意識のうちに、苦しい気持ちや感情を切り離します。
 
その時は心が守られるのですが、
後になって、問題が起きてきます。
 
子供のころに切り離された、過去の気持ちが無意識の中に押し込められています。
この気持ちが今も存在していることに、自分では気づいていません。
 
この過去の気持ちも、当然ながら人生に参加したいので、
自我が知らないうちに出てきてしまいます。
 
 
切り離して解離した気持ちは
本土とは別のところにある “離れ小島” のようになります。
 
自分の無意識に抑圧した気持ちなら、
自分の無意志の奥を掘っていくと見つけられますが、
 
解離した気持ちは、本土の地面を掘っても出て来ません。
 
その島の気持ちを知ると苦しくなるので、
知らないうちに切り離されてしまいます。
だから本土の人は、“離れ小島” があることを知らない。
地図に載ってない島みたいな存在です。
 
切り離すことで、心を守ったのですが、
切り放された気持ちは、本土の人が気づかないうちに出てきて、
その気持ちを、言動で表現します。
 
自分には覚えのない気持ちが勝手に出てくるので
本土の人は、自分で制御できません。
 
これが乗っ取られる現象です。(転移)

乗っ取られは4つの場所で起きます。
 
①  心が、切り離した過去の気持ちに乗っ取られると
      理由なく過去の気分や感情になってしまいます。
 
 
②  身体が、乗っ取られると
      過去の気分や感情が、行動や身体症状になって現れます。
 
 
③  近くにいる人の心は、あなたの過去の気持ちに染められて、
      知らないうちに、その気分になってしまいます。
 
 
④  近くにいる人の身体に
      あなたが切り離した過去の気持ちが伝染して表現され、
      その人の行動や身体の状態が影響されます。 
 
改めて文字で読むと、不思議で奇妙な現象に思えるかも知れませんが、
普段気づいていないだけで、実は頻繁に、日常的に起きています。
 
この乗っ取られによって、
自分と自分との関係がこじれてくるし、
自分と相手との関係もこじれてきます。

 
また、
第2部で学ぶ『心を包むもの』がないと、他人の切り離した気持ちが
自分の中に入ってきやすくなります。
乗っ取られやすくなります。
 
しかし、
この「切り離された気持ちが伝染して、それに乗っ取られる現象」を
うまく活用すれば、
自分や相手が切り離している気持ちに気づくことができます
 
そうすれば、切り離された気持ちを、
第2部で学んだ『心を包む』というやり方で、
つなげていくことができます

 
切り離された気持ちは、居場所を求めているのです。
 
 
 
この第一部、第二部、第三部は、それぞれ、

1) レクチャー : 心の癒しの手法を学ぶ
2) デモンストレーション : どのように癒していくのかを実      際に見て学ぶ
3) グループワーク : 自分も癒しを体験する
4) 個人セッション : さらに癒しを深めていく


という形式で進んで行きます。

完全オンラインでは手が届かない細やかなケアを大切に、
初級講座では皆さんに提供できなかったものを届けたいと考えています。

せっかく心の中のものが出てきているこのチャンスを、
的確にとらえることが大切です。

それらを癒すことで、あなたの中で長いこと置き去りになっていた一部分を、
人生に参加させてあげられるようになります。

それらはあなたの新しい力、才能となって、
これからのあなたを生涯支えてくれる、
大きな、かけがえのない存在になってくれることでしょう。
あなたの生き方、人生が少しずつ、確実に変わっていきます。

このような方々におすすめします

  • 出てきたつらい気持ちをどう扱ったらいいかわからない人

  • 人間関係がスムーズにいかない人

  • 仕事がスムーズにいかない人

  • 親との関係で、問題があった人

  • 虚しさを感じる人

  • 寂しさを感じる人

  • 不安・心配な人

  • 心が敏感な人

  • 愛されたい、愛したい人

  • 何かに飢えているような感じがする人

  • 今まで我慢してきたが自分の人生を諦めたくない人

これらは、過去の誰かとの関係で感じていた気持ちが、
知らないうちに現在の状況や人間関係に伝染してきている人に多い特徴です。
でも、過去の気持ちだとは、気づいていないことが大半です。

今のあなたの本当の気持ちではない、
過去の気持ちに乗っ取られているような状態になっています。

それは、本当にあなたが望んでいる気持ちですか?

自分が望んでいない気持ちなのに、変えられないとしたら、
現在のあなたが、過去の気持ちに乗っ取られている状態です。

過去の気持ちに向き合っていくことで、
その気持ちをわかってあげていくことで、
過去の気持ちは、過去のものになります。

あなたは自分の本当の気持ちを取り戻すことができます。
自分の望む人生を生きられるようになるのです。


第一部 人生が楽しくなる、自分との付き合い方 (子供時代)

・第1回  9月24日(土)25日(日)
・第2回  10月22日(土)23日(日)
・第3回  11月26日(土)27日(日)

【定員】9名
【料金】12万円(税込み)
【特典】私が通常行っている個人セッション
    時間:1時間45分
    料金:27,500円
    これの2回分が含まれています。

無意識の中のことは、ストレートにはよくわからないことが多いです。
まずは、わかりやすい自分の子供の頃の気持ちを
じっくりと癒していきましょう。

子供時代は、今の自分と地続きにつながっている感じです。
自分の気持ちの始まりが、子供時代にはあります。

具体的な出来事なので、
記憶にない赤ちゃんの頃や、過去生やご先祖様を癒すことよりは
自分でもより強く感じることができ、癒しが起こりやすい分野でもあります。

子どもの頃を癒すときに中心となるのは、自分と親との関係です。

子供の頃に親に対して感じていた気持ちは、
大人になっても、知らないうちに親ではない相手に対して出て来ます。

やっかいなのは、今の相手に感じている気持ちが、
親に対して感じていた気持ちだと気づかないところです。

関係のない相手に、親への気持ちをぶつけてしまうので、
相手との関係がこじれてしまいます。

職場の上司や、同僚、パートナーや配偶者など、
身近な人との関係がうまくいかなくなります。

人生の問題の大半は、ここに始まりがあると言ってもいいでしょう。

まずは丁寧に自分の子供時代と向き合い、
成長過程でのさまざまな心の傷を癒していくことで、
自分との付き合い方がとても楽になっていきます。

「自分への “無意味な” ダメ出し」が確実に減っていきます。


第二部 心地の良い人間関係を作る (心を包むもの)

・第1回 22年12月の17日(土)18日(日)
・第2回 23年 1月の 21日(土)22日(日)
・第3回 23年 2月の 25日(土)26日(日)

・毎月2回のフォローアップと、1回のシェアリングを
 Zoomで2時間づつ行います。

【定員】9名
【料金】12万円(税込み)
【特典】私が通常行っている個人セッション
    時間:1時間45分
    料金:27,500円
    これの2回分が含まれています。

赤ちゃんがいつまでも泣きやまないとき、
お母さんも不安になりますね。
「おむつかな」
「おっぱいかな」って
自分の気持ちを赤ちゃんに向けながら
心に浮かんで来ることを模索していくうちに
「ああ、これだったのね」と、わかってあげられます。

このときお母さんは、泣いている赤ちゃんの気持ちを包んでいるのです。

赤ちゃんは、
誰かが自分の気持ちをわかろうとしてくれて、
その気持ちをケアしてくれることを、繰り返し体験することで、
自然に自分の気持ちのケアの仕方を体得していきます。
これが『自分の心を包む働き』となります。

私が出会ってきたクライアントの多くは、
『自分の心を包む働き』がないまま大人になって
過敏で、傷つきやすく、
自分の心をどのようにケアすればいいのかわからないまま
むき出しの心で世の中を生きています。

親に余裕がなくて、赤ちゃんの気持ちを充分に包むことができないと、
大人になっても心の包み方がわかりません。

『心を包む働き』がないと、周りの影響を受けやすく、
人の気持ちが自分の中に沁み込んできて、
自分の気持ちのように思ってしまうことも多くなります。

この講座では、大人になった自分が
自分の心を包んであげて、わかってあげて、ケアしてあげることを学び、
『自分の心を包む働き』を育てていきます。

それが育ってくると、
次第に自分だけでなく、
パートナーや、自分の属しているグループの心も
包んであげて、わかってあげて、ケアしてあげられるようになります。

その結果、
自分の心を包む働きは、
いつの間にかあなたの周りで「仲間」という形になって
実際にあなたを包み、わかってくれ、ケアしてくれるようになります。

あなたが安心していられる居場所が生まれてきます。


第三部 自分の人生を取り戻す (乗っ取られから抜ける)

・第1回 22年3月の  25日(土)26日(日)
・第2回 23年4月の(土)(日)(未定)
・第3回 23年5月の(土)(日)(未定)

【定員】9名
【料金】12万円(税込み)
【特典】私が通常行っている個人セッション
    時間:1時間45分
    料金:27,500円
    これの2回分が含まれています。

心理学では『転移』というのですが、
(切り離された気持ちが他へ移動すること)
ここではわかりやすいように、『乗っ取られている』
という言葉で解説します。
 
人生で同じようなパターンが繰り返し現れるとき、
心の中で起こっている現象です。
 
私たちは、成長過程で感じたさまざまな
“自分の人生の足を引っ張るような気持ち” を、
それなりに克服してここまで来ることができた…
と、なんとなく思っている人が多いと思います。
 
「若い頃はネガティブな気持ちが出てきていたけれど、
今はその気持ちを克服しました」
と胸を張って話していたクライアントを何人も思い出します。
 
でも人生を見渡してみると、なんだかうまく行っていないところがある。
たとえば。
仕事のトラブルは迅速に解決できるのに、
家族の問題には無力感を感じてしまう。
 
自分は受験勉強を頑張って勝ち抜いてきた。
なのに息子が、娘が、全然やる気がなく不甲斐ない。
 
皆さん、自分では気づかないけれど、
克服したはずのネガティブな気持ちが、知らないうちに出てきて
自分や身近な人が、その気持ちに乗っ取られていました。
 
出てくるたびに否定して、
自分から切り離していたネガティブな気持ちは、
なくなったのではなくて、無意識の中に追いやられていただけです。

自分からは見えなくなったので、「克服した」と勘違いしているのです。
 
大抵の場合、乗っ取られているのに気づかないまま、
「うっかり」言ってしまったり、やってしまったり
気づかぬうちに、その気分に染まっていたりします。
 
それが、ついハマってしまう人生の失敗パターンを形成します。
 
では完璧に封じ込めることができたら、どうなるか。
 
例えば、自分の中の「やる気のない気持ち」を完璧に封じ込めると、
その気持ちは、出て来やすい身近な人に乗り移って、
あなたに向かってアピールするのです。
 
「やる気のない私を忘れないで」
「やる気のない私はここにいるよ」
 
やる気のない息子や娘は、
もしかしたら、あなたの中で封じ込められた「やる気のない気持ち」に
乗っ取られているのかも知れません。
 
実は、これは日常的に起きている現象で、
私たちは皆、『乗っ取られ』の影響を受けています。
しかも、『乗っ取られ』を、
なかなか自覚できないところがやっかいなのです。
 
つい感情的になってしまったり、
頭ではわかっているのに、なかなか前に進むことができなかったり…。
 
この講座では、人生にさまざまの問題を引き起こしている
『乗っ取られ』について学んでいきます。
 
『乗っ取られ』から抜けることで、
あなたは自分の人生を取り戻すことができます。


最後に:中島からのメッセージ

この2年半の間に、世の中が大きく変化してきました。
漠然とした不安や心配のようなものを感じている人も
増えているのではないでしょうか。

不安になればなるほど、
「ちゃんとしないと、ダメだ」といった、
「自分へのダメ出し」が増えてきます。
「自分へのダメ出し」をすることで、さらに心は傷つき不安定になります。

外の世界に目を向けても不安要素ばかりで、心が守られない。
自分の中でも「ダメ出し」されて、心が守られない。
そして、さらに不安になってしまうという負の無限ループにはまり込んでしまいます。

どうしたらその無限ループから出ることができるのか。
「心をやさしく包んで守ってくれる働きを育てていく」ことです。

外側ではなく、自分の中に育てていくのです。
それによって周りがどのような状況であれ、
自分の心は今よりも安心を感じられるようになります。

自分の中に「安心な気持ち」があると、
自分の周りに「安心な出来事」が起きやすくなります。
心の作用の不思議なところです。

つまり、自分の中に「あなたが望んでいた気持ち」が生まれることで
自分の周りに「あなたが望んでいた出来事」が引き寄せられてくるのです。

現実逃避して、自分を甘やかすのとは異なります。
それをして、最初はいい気分になれるかも知れませんが、
いずれ、もっと厳しい現実が目の前に現れて、
さらに苦しい状況を招くことになるのは、
大なり小なり誰でも経験していると思います。

現実逃避では、自分の内面が何も変わっていないからです。

自分の心をやさしく包み、守ってあげる中で、
本当に望んでいる気持ちさんが育っていきます。

本当に望んだ人生があなたに引き寄せられてくることで、
たとえ世の中がどんな状況であっても、
しなやかに生き抜いて行ってもらいたいと思っています。


お申し込みはこちら

↓↓↓↓↓

https://my24p.com/p/r/ADKkQstU


プロフィール

中島勇一

日本人初の全米催眠療法協会認定講師。
90年代後半から10年間、ヒプノセラピー養成スクールで
約1300名の生徒を指導・育成、多くのセラピストが誕生した。
日本のヒプノセラピー界のトップランナー。

グループセラピー、個人カウンセリングを中心に、
セラピーを受けたクライアントは数千人にのぼる。

そのセラピーでは、
言語的に表現しきれないものまでを心理療法の分野に組み入れ、
凍りついていたものが生命力を取り戻し、
止まっていた人生の時間が再び生き生きと動き出す。
圧倒的に温かな体験と、その後の人生の望ましい変化には定評がある。

また、目に見えないエネルギーや「気」の世界にも造詣が深い。
意識と無意識の間をしなやかにつなぎ、
問題の中核部分を癒すことにより、
心とエネルギーの変容を促す独自の方法論へと進化している。

1956年生まれ。

著書
「癒しのヒプノセラピー」
「こころの力が広がるとき ~無意識からのメッセージを受け取るヒプノセラピー~」


講座概要

講座名

中島勇一の心を育てるセラピー講座-中級コース

内容

・レクチャー&デモンストレーション  
  回数:3回(月1回/土曜日開催)
  場所:オンライン(zoom)

・ワークショップ  
  回数:3回(月1回/日曜日開催)
  場所:川崎市内(川崎駅最寄りの会場)オンライン参加可
  ※オンラインでも参加できますが、できるだけ会場へ足を運んでいただ   くとより一層深い学びと効果を実感しやすいと思います。

・個人セッション
  回数:2回
  場所:中島勇一のセッションルームもしくはzoom

・フォローアップ
  
回数:3回(月1回)
  場所:オンライン(zoom)

スケジュール

第1部:人生が楽しくなる、自分との付き合い方 (子供時代)
・第1回  9月24日(土)25日(日)
・第2回  10月29日(土)30日(日) →10月22日(土)・23日(日)に変更。
・第3回  11月26日(土)27日(日)

第2部:心地の良い人間関係の土台を作る (心を包むもの)
・第1回 22年12月17日(土)18日(日)
・第2回 23年  1月21日(土)22日(日)
・第3回 23年  2月25日(土)26日(日)

第3部:自分の人生を取り戻す (乗っ取られから抜ける)
・第1回 22年3月の(土)(日)(未定)
・第2回 23年4月の(土)(日)(未定)
・第3回 23年5月の(土)(日)(未定)

定員

 9名

金額とお支払方法

 中級講座1〜3部
  ・ご一括/銀行振り込み:36万円(税込)
  ・分割/クレジットカード払い:4万円(税込)/月 × 9回

 ※1〜3部をまとめて申し込む場合、
  特典として個人セッション1回(27500円分)がつきます。

 中級講座1部
 ・ご一括/銀行振り込み:12万円(税込)
 ・分割/クレジットカード払い:4万円(税込)/月 × 3回

 中級講座2部
 ・ご一括/銀行振り込み:12万円(税込)
 ・分割/クレジットカード払い:4万円(税込)/月 × 3回

 中級講座3部
 ・ご一括/銀行振り込み:12万円(税込)
 ・分割/クレジットカード払い:4万円(税込)/月 × 3回

※2部と3部は、1部を受講していなくてもそれぞれご参加いただけます。
※こちらの中級講座は、初級講座を受けていなくてもご参加いただけます。


お申し込みはこちら

↓↓↓↓↓

https://my24p.com/p/r/ADKkQstU



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?