見出し画像

本当に好きな曲はSpotifyにいれない。

音楽のサブスク化は、長きに渡る音楽史の中の大革命であると思う。僕が子供の頃は、音楽との接し方といえば、テレビで流れている音楽番組を聞くか、TSUTAYAでCDを借りるかの2択だった。

やがてインターネットがその選択肢に加わり、YouTubeが登場し、スマートフォンが登場し、Spotifyがやってきた。月額980円で無限に好きな曲を聴けるのは本当にありがたいと思う。

流行の大ヒット曲や好きなアーティストの曲など、片っ端からプレイリストに追加している。だが僕は「本当に好きな曲」だけは決してSpotifyにいれないようにしている。

Spotifyのプレイリストに入っている曲は、通勤中やドライブ、家でゆっくりしている時やお風呂の中でなど、いつ何時でも、どんな場所でも、手軽に何回も繰り返し聴くことができてしまう。

好きな音楽は何度も繰り返し聴いてしまう。すると、やがて飽きてしまう。飽きてしまうと、今後はその曲が流れても、ちっとも感動しなくなってしまう。音楽を聴きつぶしてしまうのだ。

本当に好きな曲に関しては「飽き」が生じないよう、あえて距離を置いている。これが、僕が本当に好きな曲をSpotifyにいれない理由だ。

同じ症状でお悩みの方がいれば、ぜひこの記事を思い出してほしい。好きな曲こそ、Spotifyのプレイリストから削除しよう。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,914件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?