マガジンのカバー画像

ねんどで作った作品たち

94
ゆういちが作ったねんど作品たちです。
運営しているクリエイター

#ギョウザ

きょうりゅう図鑑

これまでねんどで作品を作ってきましたが きょうりゅうが多めなので まとめて「きょうりゅう図鑑」にしました。 クビナガリュウ こむぎねんどで作ったクビナガリュウは、 時間がたつと、化石化がはじまって、ひび割れてきました。 自粛リュウ コロナの自粛のモヤモヤエネルギーから生まれたキョウリュウ。 悲しそうな表情です。 画竜点睛 目を入れると印象がガラリと変わります。 「え?何?」って言ってる感じ。 名もなききょうりゅう いつ、どんなテーマで作ったのかも分からないキョ

n011.カラフルギョウザ(2015-02-07-自分探検CAFE)

ねんどセラピーはどのように進んでいくかというと。 このねんどは、100円ショップセリアに売っている 12色の小麦粉ねんどです。 まず、ケースから、12本のねんどを取り出します。 そして、12色のねんどの色を見て、気になる色を見つけたら そのねんどを袋から出します。 そして、ねんどをこねながら、 ねんどの感触や、匂いを感じます。 他に気になる色があったら それも取り出していいし 混ぜたかったら混ぜてもいいです。 何か作りたいゴールを決めてもいいし、 作りながらひらめ

n009.この中心に行きたい(2014-01-15)

昨日紹介したのはこちら。 ねんどセラピーでは 一度作った後に 作品を見ながら その時の気持ちや考えについて話す。 話してみると 作品の印象が変わってくる。 作り直したくなったら 作り直す。 作り直したのがこちら まがたまみたいなのと ギョウザがきれいに並んでいる。 そういえば、右下の緑の葉っぱみたいなのは 草の影からのぞいている緑色の草食動物だった。 あの集まりに入りたいと思っているけれど 草の影からこっそりのぞくしかできない。 ああ、これも自分を現している。 人