マガジンのカバー画像

吉原を舞台にした花魁小説です。

47
江戸時代の吉原を舞台にした花魁小説です。 自分の好きなアイドル達を見ていて、まるで遊郭の遊女や花魁達の世界のようだと思い書き始めました。安野モヨコ先生のさくらんや、時代小説剣客商…
運営しているクリエイター

#吉原遊廓

第四十六話

 その日、お凛の住み替えはひっそりと行われた。お凛を見送る事は、誰一人として許されず、迎…

第四十四話

「は?何を言ってるんだい?」  源一郎が目覚めたと聞き、喜び勇んで駆けつけたお吉の顔が、…

第四十三話【*性表現と暴力表現があるのでご注意ください】

 もう、どれくらい時間が経ったのだろう?  折檻部屋に入るやいなや、乱暴に両手足を後手に…

第四十二話

「まったく、なんで私があんたみたいなヤブ医者と一緒にいなきゃいけないんだか。もう手当が終…

第四十一話

 紫の上客である蔦屋を引手茶屋まで迎えに行き、夜見世とともに玉楼で始まった宴席で、梅は、…

第四十話

 今夜は中々客入りがいい。  源一郎は、入り口から大広間まで、玉楼一階全体を見渡せる内所…

第三十九話(*性表現がありますのでご注意ください)

「いいかい、あんたはね、玉楼どころか、吉原一だった夕霧や佳乃と並び立つ花魁になる特別な新造なんだ。だからこそ水揚げも、あんたと紫を描いてもらったあの四季の間でできるんだよ。千歳屋様に気に入られたあんたは本当に幸せ者だよ!」 「…」  上機嫌で話し続けるお吉の言葉に不快感を覚えながら、お凛は、このまま大火事でも起きて水揚げなどできなくなればいいと願う。しかし当然、そんな事態は訪れず、お凛はあっという間に四季の間に辿り着いてしまった。  分かっていたこととはいえ、毅尚に絵を習っ

第三十八話

 今朝未明、楼主として数多くの女を目利きし、花魁に育てあげてきた父虎吉が亡くなった。享年…

第三十七話

(もう時間がない、はやく!はやくしないと…)  源一郎と話し終え、襖を閉めて廊下へ出た途端…

第七話

 昼八つ(午後二時)、遊女達はお風呂や髪結い、化粧を済ませ、昼見世が始まる。この日は、お…

第八話(*性表現がありますのでご注意ください)

 梅には、落ち込んだ時に向かう所が二つあった。一つは幼い頃、玉楼を抜け出しお凛と一緒に見…

第九話(*性表現がありますのでご注意ください)

 梅は久しぶりに村の夢を見ていた。佳乃から貰った帯と美しい着物を身につけた梅は、母親と父…

第十話

「胡蝶め、舐めた真似しやがって!あんたらもボヤボヤすんじゃないよ!絶対に見つけだすんだ!…

第十一話

 翌朝、いつもより早く目覚めたお凛は、すぐに梅の寝床を確認する。しかしそこに梅の姿はなく、布団は冷たいままだった。  お凛は、隣で起きあがろうとしている篠の袖を掴み、切羽詰まった声で尋ねる。 「やだ、なんだいこの子は急に」 「梅ちゃんここにいた?」 「見てないし知らないよ」 「…そんな」  篠の言葉にお凛は青ざめる。梅は一人であの部屋に篭ることがあっても、必ず自分の隣に戻ってきてくれた。なのに今、梅の姿はどこにもない。  もう迷ってなどいられないと、開かずの間へ向かおうと