不妊治療 #7

今回は不妊治療の経過をお伝えします
現在も検査と並行して治療を行っています
検査内容はエコーでの卵胞チェックがメインで
おそらく次の検査でヒューナーテストも
同時にするのではないかと思います

ヒューナーテストはタイミングをとって
12時間以内にするのがよいらしく
診察の予約時間も考えなければいけないので
正直少し負担には感じます

私の場合は1回目のヒューナーテストの結果が
よくなかったので2回目をするのですが
この結果も良くなければ採血をするようです

32歳なので焦る気持ちはあります
でもよくよく考えて見ると
順調な人でさえ排卵は年に12回しかありません
1年間妊娠しなければ不妊と言われますが
そもそも12回しかチャンスがないので
1年間で不妊と決めるのは早いというのが
気休めかもしれませんが私なりの考えです

いま出来ることはやっているし
些細なことで左右されるものなので
出来ることを出来る時までやろうかなという感じです

私が仕事をしながら不妊治療をして
結果として子どもを授かれたら
悩みを抱えている方々や不安がある方々と
情報をシェアする機会を持ちたいと考えています

少しでも悩んでいる方の役に立てたら嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?