春宵

大学院を辞める旨を伝えに、実家に戻ったときのことをよく覚えている

『普通のことが、出来るよになりたい』て、大泣きして両親に打ち明けた

普通が何かとかは分かんなかったけど、自分はおかしな様子を生きてることはぼんやり分かってた

結婚とかしてみて、でも、あまり変われなかった

春は少し苦手で、お日様の光を一杯に浴びて呼吸する花々とか、入学式のおめかしのフリルを揺らす園児とか、笑い合って手を繋ぐカップルとか

煌めき放たれる埃ぽい光の全部が、ひりひり痛い

どうしてそんなに、ナチュラルに美しくて綺麗なのだろう

ポンて投げ出されて、存在の息を出来ない体質だから

自分の胸奥の、一番柔らかなところを剥き出して、現して、確認して、放ってゆくことしか、ずっと方法が分からない

疲れちゃった

春の光はやっぱり苦手

剥き出した魂が、綺麗な光にじりじり焦げて、溶けてくのを感じて

痛くて、さみしいから



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?