見出し画像

術前検査

術前検査は、思っていたより時間とお金が掛かった。

採血
呼吸機能検査
麻酔科外来・形成外科の診察
歯科の診察とマウスピース作り

これらを淡々とこなしていった。

全ての術前検査が終わって乳腺外科の先生に全身麻酔の許可をもらうという流れ。

ここまで順調にいっていると思いきや、一つやらかしたことに気づいた。

そう。
手術の翌日に子どもの運動会を控えていたのだ。

看護師をしていることで、夜勤で夜いなかったり、残業で全然帰ってこなかったりと子どもには不憫な想いをたくさんさせていたので、子どもの学校行事には出来るだけ参加すると決めていた。
シフト制の仕事なので、平日でも土日でも希望休が取れるのが数少ないメリットだと思っていたし。

乳腺外科の先生の手術は週に1回。
このタイミングを逃すと仕事の都合もつかず年内に手術することは難しいかもしれない、、。

ダメもとで先生にお願いした。

そしたら、
「1泊2日で大丈夫でしょう。朝一で診察したら退院許可出すから」

そう言ってもらえた。

ヤター*\(^o^)/*

ま、局所麻酔でできる程度のオペだしな、と、そのくらいに考えていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?