見出し画像

Vol.121「思いが変われば行動が変わる」

先日、とあるセミナーで量子力学という学問に触れる機会がありました。
とても不思議な学問で、理解するまで至らなかった部分もあったのですが、とても面白そうな学問だと感じました。

その中で、二重スリット実験というものがありました。
二重スリット実験いついては、以下のリンクがとてもわかりやすかったので、ぜひご覧ください。

粒子を壁の前に2つのスリットを設置し、そこに向けて発射すると、粒子は互いに干渉しあい、波紋状になるということです。そして、スリットの先の壁には、縞状のボヤッとした模様が残ります。
しかし、それを観測しようとした途端、粒子は干渉しなくなります。その結果、スリットの先の壁には、クッキリと2本線の模様が残ります。

これは、私たちの意識も同じだと思いました。
日々の生活の中で、二重スリット実験で飛ばされた粒子のように、たくさんの情報や刺激が私たちに向けて飛ばされてきます。
それを観測せずに受け止めてしまうと、縞状のボヤッとした結果になります。
しかし、自分で受け止めるものを決め、見ようとすることで、それがはっきりとした意識として自分の中に入ってきます。
そうやってきちんと意識するからこそ、自分の中の思いも変わり、そしてそれが行動として現れてきます。

粒子と同じで人も意識しなければ曖昧にしか物事を捉えられません。自分の中で意識をするからこそ、それがはっきりとした形を帯び、自身の変化に繋がります。
まさに、「意識が変われば行動が変わる、行動が変われば習慣が変わる、習慣が変われば人格が変わる、人格が変われば運命が変わる。」ということだと感じました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?