見出し画像

Vol.112「思いを伝える」

みなさん、こんばんは。
みなさんは、普段、周りの人の話を聞いていますか??

私は、営業セミナーを受けたことで、
周りの人の話を聞くことが、自分の力を一層発揮することに繋がると気付きました。

というのも、この一年でたくさんの素晴らしい知識や知恵を与えて頂きました。
それを生かそうと身近な人に伝え、導こうとしてきました。
しかし、それが中々伝わりませんでした。

自分は絶対に良いものと信じ、そして、それを相手に伝えることで相手の生き方が大きく変わると確信していました。
だから相手に伝えました。

でも伝わらないのです。わかってもらえないのです。

しかし、最近、それが少しずつ伝わるようになってきました。

伝えるために意識したことは、相手の話を聞くことです。
相手に自分の思いを伝えるために必要だったのは話すことではなく、聞くことだったのです。

今までは、自分が良いと思うことだけを伝えてきました。
そこに相手の思いはありませんでした。

しかし、聞くことを意識すると、相手が何に困っているのか、何を欲しているのかが分かるようになりました。

それがわかった段階で、相手に合った自分の中の思いを伝えるのです。
そうすると、相手の聞きたいと自分の伝えたいが合わさることになります。
相手の聞きたいという思いがないのに思いを伝えても、それは空回りしてしまいます。

だからこそ、相手の思いを聞き、それに応じた自分の思いを伝えることが大切です。
また、それができるようになると、自身の成長が人のためにもなります。

成長も自分の為だけでは、もったいないです。自己満足な部分も出てきてしまいます。
しかし、周りの人の困り感や求めていることを知ることで、自分の成長を周囲の人のために役立てることができます。

せっかく成長するのなら、それを自分だけでなく、人のためにも役立てたいですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?