見出し画像

地方でリゾート開発事業を行っているREIWAリゾート。開発分譲地を調べてみました!

このブログはアフィリエイト、広告収入等を目的としたPRコンテンツを掲載しています。


こんにちは、ライターのゆいです。
今年の夏から日本でも全面的に旅行もオススメされてきましたよね。
みなさんはどこか旅行やバカンスに行ってきましたか?

観光に行くも良し、リゾート地でゆっくりするのも良し。
私はリゾート地や温泉街でゆっくりするのが大好きです。

http://reiwaresort-villa.jp/company-introdoction/

熱海・白浜・伊勢といった日本を代表するようなリゾート地で、街づくりを行っている企業が、REIWAリゾートグループ。
別荘の管理や、ニュータウン開発、分譲地開拓などを行っている会社です。

今回は、そんなREIWAリゾートグループがどんな分譲地を手掛けているのか、私ゆいライターが調査してみました!

その1:REIWAリゾートグループって一体なに?

https://reiwaresort.jp/

REIWAリゾートは、いくつかの関連会社を傘下にもつグループ企業です。
REIWAリゾート株式会社を中核企業として、ハートランド管理センター株式会社を構えており、さらに株主である共生バンクグループでも、リゾート事業・不動産事業・テーマパーク事業なども行っています。

  • 社名:REIWAリゾート株式会社

  • 役員:代表取締役社長 和泉一

  • 設立:平成元年9月5日

  • 資本金:3000万円

  • 社名変更:令和元年5月1日

  • 株主:共生バンク株式会社

  • 従業員数:約70人(グループ全体)

  • 売上:約600,000,000円(2021年度)

http://reiwaresort-villa.jp/company-introdoction/

実は、旧社名の時から30年以上続いている会社です。
社長の和泉(いずみ)も、1990年入社で営業からキャリアをスタートし、総務、広報、管理を経て2014年より社長に就任しました。
さて、そういった歴史があり今日までのREIWAグループは30年以上歩んできた訳ですが、REIWAリゾートの主な業務内容をご紹介させていただきます。
当社を一言でいうと、「地域の街づくり」を行う会社です。
例えばこれまで、伊勢、白浜、熱海、びわ湖などの別荘・リゾート地の分譲地を開発し、建物を立て、管理、運営まで街づくりをトータルに行ってきました。
全国の分譲地の開発、2×4工法によるUNITE住宅、ログハウスの企画、施工業務・管理、分譲地の特性を活かした貸し別荘事業などを行っています。

http://reiwaresort-villa.jp/company-introdoction/

REIWAリゾートは、地域の街づくりを行っている会社なんですね。
特にリゾート地で分譲地開発や、建物の建設などを行っているようです。

では、実際にどんな事業の事例があるのかみてみましょう!

その2:REIWAリゾートグループの総合的なリゾート事業とは?

賃貸別荘「Rvilla(リヴィラ)」を運営中!

https://reiwaresort.jp/unite-house

REIWAリゾートの主力事業が、Rvilla(リヴィラ)というもの。
Rvilla(リヴィラ)とは、賃貸荘で、オーナーになると、賃貸別荘として他人にレンタルしてもらい、自身で別荘を活用しながらも、賃料を得ることもできるといったものです。
REIWAリゾートは主に、熱海・伊勢・白浜といったリゾート地でRvilla(リヴィラ)を展開しています。

リヴィラは、多くのホテルや旅館とは違い、食事などに指定はございません。
地元のグルメを食べ歩いたり、一棟貸切のヴィラは飲物や食材の持ち込みもOK。
自炊もできるので自由なリゾートライフを満喫できます。
長期滞在すると、食費やリネンなどの滞在費用も大幅に節約。
親族やご友人など、大人数になるほど割安となり、お得に、お財布に優しい宿泊施設です。
広い室内のクリスタルヴィラなどのプレジデントヴィラは
1棟から2棟まるごとの利用で、20名以上の滞在を可能としております。
こだわらない、かかわらないREIWAリゾートが「Rvilla」をお届けいたします。

https://reiwaresort.jp/rvilla-journey

それでは、今回のメインであるREIWAリゾートの分譲地についてみていきましょう!

その3:REIWAリゾートグループの「海に面する分譲地 ハートランド白浜」って?

https://reiwaresort.jp/hartland-shirahama

御覧の通り、画像の赤い線で囲われたエリアが、REIWAリゾートが和歌山県白浜町にて街づくりするエリア。
広大な敷地ですよね。
北には美しいビーチエリアが広がっていて、豊かな自然とレジャーが楽しい分譲地です。
白浜分譲地は、バリアフリー設計の周辺道路やタウン内のダストボックスに至るまで、すみずみまでインフラが行き届いた素敵な街に、REIWAリゾートの「Rvilla(貸別荘)200棟建設プロジェクト」を発表。

https://reiwaresort.jp/seasidearea

「ハートランド・シーサイドエリア」には、お洒落なインターロッキングの遊歩道が縦横に通じ、木々と芝生が美しい緑地も点在し、目にも優しく心なごむ環境です。
オープン外構の敷地は隣家との仕切りは低い生垣のみ。
バーベキューデッキや、公園もありRvilla(貸別荘)には最適です。
目の前に広がる海と空が心地いい「ハートランド・シーサイドエリア」。
陸地が入り組んだ地形は絶好のフィッシングスポットです。
海に山に遊んだあとはRvilla(貸別荘)の天然温泉風呂でひと息。
ちょっとワガママなくらいに自然と親しみ、暮らしを楽しむことができます。

https://reiwaresort.jp/seasidearea

その4:REIWAリゾートグループの「ニュータウン勝浦分譲地」って?

https://reiwaresort.jp/katsuura

和歌山県勝浦町にてREIWAリゾートが開発しているのが、ニュータウン勝浦分譲地です。
この勝浦町は、那智勝浦温泉で有名な温泉街。

那智勝浦町の源泉数は177(平成30年3月現在)と県内一。海に面した「勝浦温泉」、ゆかし潟のほとりの「湯川温泉」があり、南紀を代表する温泉地です。
日帰り入浴施設もたくさんあり、多種多様な温泉を楽しむことができます。

https://www.town.nachikatsuura.wakayama.jp/info/38

和歌山県一、温泉の数が多いという勝浦。
その温泉を、REIWAリゾートが運営するリヴィラの「貸別荘」でも
楽しむことができるといいます。
有限会社ニュー勝浦団地サービスがニュータウン勝浦内に温泉源を所有しており、REIWAリゾートが運営している各貸別荘に給湯しているからとのこと!

https://reiwaresort.jp/katsuura

ニュータウン勝浦は暮らしにも便利な施設があるから、老後の永住には安心です。JR紀勢本線紀伊勝浦駅のホームに降り立つと、出迎えてくれるのは潮のいい香り。特急「オーシャンアロー号」「くろしお号」の停車駅なので、ここには観光客の姿も多数見受けられます。
那智勝浦には景勝地からプレイスポットまで多種多様な観光のポイントが点在。田舎暮らしを始めるとき心配なのが医療施設ですが、すぐ近くに病院もあり安心です。もちろん日々の生活に欠かせない利便施設も充実しています。

https://reiwaresort.jp/katsuura

その5:REIWAリゾートグループの「琵琶湖に面する 風車ニュータウン」って?


http://reiwaresort-villa.jp/campaign-kazagurumanewtown/

日本一大きな湖である琵琶湖は、全国の別荘地の中でも釣りやSUP、ジェットスキーなどのウォータースポーツが充実したエリアとして人気。
大きいだけではないのが琵琶湖、その他にも四季折々の体験が充実しています。
都会では味わうことのできない、自然を活かした様々な体験に溢れていて、一年を通して持て余すことなく楽しむことができます。
この琵琶湖エリアに、REIWAリゾートはニュータウンを開発し、2022年より別荘地販売を開始しています。

2022年4月1日より、風車ニュータウンエリアの別荘地販売を開始しました。風車ニュータウンとは、滋賀県高島市の湖畔沿いに位置する人気のエリアで、様々なアクティビティや自宅温泉を楽しむことが出来る、関西随一の別荘地でございます。

http://reiwaresort-villa.jp/kazaguruma-onsale/

風車ニュータウン分譲地の最大の魅力は、日本一の湖である琵琶湖の湖畔沿いに面しているということ。
全体の区画数はなんと1209区画あり、区画の全長は3.2キロにも及んでいるようです。
この風車ニュータウン内には、約6キロに渡って654本の桜の木があり、春には満開の桜街道も見ることが出来ます。
春夏秋冬、様々な側面を感じられる、自然豊かなエリアで、素晴らしい生活を送ってみてはいかがでしょう?

その6:さいごに

http://reiwaresort-villa.jp/used-property-info-2207/

いかがでしょうか?REIWAリゾートグループの仕事内容や、分譲地・ニュータウンについて調べてきました!
別荘は都会暮らしの人々はだれしも憧れるものですよね。
私もいつか…なんて考えちゃいますが、その前に目の前のお仕事に集中していこう!と思います(笑)

別荘などをご検討の方は、ぜひREIWAリゾートのHPをチェックしてみてください!


本特集記事はPRです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?