見出し画像

【告知】 来る6月14日 全米が震撼する...

みなさんコンバンワ
今日も天気が良くて最高の1日でしたね

さて、、本日は告知です!!!!

来る6月14日....
レペゼン地球再始動。

あらすじはこちら、、、救えレペゼン地球!!!
ヒカルラファエルを中心に救助の動きが活性化するなか...

昨日アップロードされたYoutube動画

来た、、、
ついに見れるぞ奴らを

というわけで突貫ですが当日お楽しみ頂くために
ご紹介させていただきます!!!

・レペゼン地球とは
・生い立ち
・現状

日本の5人組音楽グループ、DJ集団
DJ社長を始めとする福岡県出身の5人

ライブイベント、YouTubeを始めとする動画サービスを中心に活動

愛称は「レペゼン」、Youtubeの登録会員数は280万♩ですが、
音楽で勝負をするということで広告収入を得ていないことでも有名

ーレペゼン地球とはー

5人組のDJ集団
それぞれのメンバーにメンバーカラーとキャッチコピーがあり

DJ社長 木元駿之介(きもと しゅんのすけ)
キャッチコピー:「頭のおかしな奴らの先頭(帝王)」
グループの発起人でありリーダー。動画編集も担当。

DJふぉい 松本 絃歩(まつもと いとほ)
キャッチコピー:「永久不滅のナンバー2」
DJ社長に誘われた翌日、通学していた美容専門学校を中退しグループに参加

DJ銀太 内田 匡(うちだ ただし)
キャッチコピー:「生まれた時から銀髪」
スポーツの名門校東福岡高等学校で野球部、本人曰く3年間スタンド部員。

DJまる 松尾竜之介(まつおりゅうのすけ)
キャッチコピー:「レペゼン屈指のロリコンレッド」
加入前はレストランに勤務し料理人をしていた。

MG脇 脇将人(わき まさと)
キャッチコピー:「前代未聞の歌うマネージャー」
DJ社長主催のイベントにスタッフとして参加していたため関係は長い

チバニャン
正式メンバーではない。
音楽制作を主に担当、イベントの前座もこなす

メンバーカラーは用意されており色は緑
上原亜衣の大ファン、コラボ対面した時はめちゃくそ緊張していたw

個性が豊かすぎてそれぞれみんなにファンがめちゃいます
インスタライブとかなんやらヤバイ人気

ー生い立ちー

木元駿之介は高校時代に「社長になろう」と決心
大学進学で東京へ進出し人脈を作るために色んなパーティに参加

「パーティを開催して起業の資金を稼ぐ」ことを思い付き
50人規模のパーティを毎週のように開くが、うまくいくはずもなく失敗
借金が増え、ガス・水道・電気も泊まり家もない状況が続く、、

「次こそは本気でやってやる」と完全にど根性で必死に継続

少しずつ集客も軌道に乗り始めて、
福岡でイベント団体「博多Life」を設立しさらに規模を拡張
九州最大のイベント団体のトップに上り詰めるが、
そこで調子に乗りすぎて詐欺被害にあう....

人生に絶望していた時に、
同い年のきゃりーぱみゅぱみゅがマリンメッセ福岡を満杯にしたのを知る

唯一趣味でDJをやっていたことと一人でもできることから
「DJで成り上がるしかない」と考え「DJ社長」として活動を開始

ふぉいのエピソードが秀逸、、、
親に自分の通帳を渡し「2年後ここから好きなだけお金を下ろしていい。
2年後にここにお金が一円も入ってなかったら俺をすぐ福岡に呼び戻していいし、言った通りの人生を歩む。やけん2年黙っとってくれ」と言って説得

売れてからもしばしば親からお金を下ろされてしまい、
その度に金欠になるそうですw

スタート当初は資金もなくヒッチハイクや高速バスなどで
全国を回ってDJ活動を行っていた

社長は「普通にDJしたって絶対人気なんか出るわけない」
と考え顔と名前を覚えてもらうために

「たまにちびまる子ちゃんやアンパンマンの楽曲を流す」
という異色のスタイルで活動していたという伝説あり

今では人気DJ集団ですが、
成功までのどろどろストーリーが個人的に大好きです
知れば知るほど嵌まりますよ

ー現状ー

YouTubeで人気に火がつき一気に鰻登りになる

幕張メッセにてワンマンライブを敢行しチケットは即日完売し、
観客1万5千人を動員

音楽活動も順調で、
43thシングル「レペゼン」は、現在2300万再生
31thシングル「バスターコール」は1580万再生
2ndシングル「YSP」は1475万再生

個人的に好きなのはこちらの2作
40th「-0-Tokyo」 64th「花鳥風月」


2019年4月2日、理由を伏せたまま夏頃までの活動休止を発表。
同月30日活動休止は9月に行うドーム公演の為の準備期間である旨を発表。

自作自演炎上によりドーム公演休止、、

そこから巻き返して主要都市でのアリーナツアーが決定

開催しようとした矢先にコロナにより全て公演中止になる
グッズ、会場キャンセル費などで窮地に追い込まれる

かなり端折りはしたのですがこれがレペゼン地球です♪
(かなり一部ですが、、、)

基本的には下ネタ、、でも中にめっちゃいい曲があるんですよ!!

ライブ DVDは本当にオススメです(^-^)
6月14日無観客LIVEでお会いしましょう!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?