リステ 松戸Resistance決戦感想 殴り書き

本当は上半期参戦イベントまとめの方に書こうと思ったけど、やたら長くなったので独立させた次第。
本当に殴り書きでしかないのでサラっと読み流していただけると。

リステって昼夜でまるで違うライブをしてくるコンテンツでぇ~^^
とかいう次元ではない。
たまたま演者と開催日と会場が同じだっただけの別の催しである。
そんな異常なライブを雑に振り返っていきましょう

正直な話昼の部は「リステにしちゃパンチ軽くねぇか?」とか思ったワケ。
本編が終わったところの時点で体感だと「ここで折り返し。こっから我々をグシャグシャにしてくる」と構え始めるような感じだったので。この時点で18曲やってたのに。

暗転してアンコール始まった時点で「え?終わり?これで?若干トラブって間が空いてるだけでなく?」と呆気に取られていた。リステ特有の何してくるかわからない奇妙さがなく、各ユニットが普通に持ち歌披露しておしまいだったのでね(ヌルっと君とインフィニティを持ち歌扱いするオタク)

とはいっても大概おかしなことやってたけどな、2曲目にカナリアはダメだろ。
休む間も与えずぱっぱと次行くし。そのせいで18曲もやってたことに気づかなかったし。

息も絶え絶えな中次の登場ユニットがトロワアンジュだったときは本気で「ありがとう!ありがとう!」と絶叫した。呼吸を整えて穏やかな心で聴くべきなので。
3人全員独立した個性を持つ歌声なのにハーモニーの調和が気持ちよすぎる(呼吸を整え穏やかな心で拝聴した冷静な感想)
あと、銀河の雫マジでありがとうございました。

1月に引き続きun rêve で古田敦也になれて気持ち良かった。アスタレで一番好きな曲です。

過去も今もこの先も 前を向いて

昼の部を総括すると、「普通のコンテンツの普通に良いライブ」って感じ。別に不満はないし良いライブには間違いないんだけど、リステは異常なコンテンツなのでね。
身構えていたほどのパンチが飛んで来なかった気がした。

そんなこと言ってっから夜の部で異常なコンテンツの本気に殺されるんですけどね、初見さん。

一度ははけて行ったが、坂東本城の組み合わせで出て来て「声だし練習」の時間だけ取って帰っていくはずがない。
バンドセッションの間に1人引き連れて来てSin Cityか?それともなnああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!

𝓨𝓮𝓼 𝓜𝔂 𝓕𝓮𝓿𝓮𝓻 𝓣𝓲𝓶𝓮...

バカじゃねえの?????0曲目せー跳べってナニ????????
たった1曲で横隔膜痛出るくらい跳びまくり、呼吸を乱し、そして叫んだ。
そうだよ、これがリステだよ畜生め。

青い鳥より、夜はVIP席だったので「やってる」のが見えた。手元にライト集めてる時点でウキウキしてたが、解き放った瞬間は「おぉ~~~~」って声出た。

永遠の一縷、身が震えた。さすがです。オリメンが揃ってるかどうかなんて関係なかったよな。正直視界の7割が天井と床だったから記憶にない。ただ震えた。
境界線を同じセトリに持ってきたのもわざとやっとるな。高尾山から降りて来た猿が「正直考察とか全くしてないけど所々歌詞やフリが対応してるのはさすがに理解る」っつってた。

Do it!! PARTY!! 佐倉未雨 「マイナスから逆転キメてみたいな」👈この𝑹𝒆𝒔𝒊𝒔𝒕𝒂𝒏𝒄𝒆は?
開始ったな…リステライブのギアチェンジが…

その直後にWANTEDやるのも”思うところ”があるよな。破壊から生まれここまで来たんだろ。
一生銃構えてる振付マジで物騒すぎて好き、私もガンフィンガーを掲げさせていただきました。

ステージに立ってる以上どちらも等しくアイドルとしての姿なんだけど、全く違う表情で𝑹𝒆𝒔𝒊𝒔𝒕𝒂𝒏𝒄𝒆を表現されて狂わずにはいられない。佐倉未雨、恐ろしい。

ンで「砂漠に咲く花」の人を意識したところでブッ込まれる恋はフュージョン、この辺のセトリちょっとやりすぎです。
や、アルシュシュ×恋はフュージョン合いすぎてて良かったな...

なんか色々脳内コネコネしながら肉体クネクネしてたけど、コラボ楽曲〜Silent Dystopiaまではもう音以外の全てを置き去りにして高まり散らした。うそ、境界線はさすがに感情出た。

Silent Dystopiaで一人でアホみたいにクネクネしてたら直後のちぐはぐメロディ(トライアムトーン)で脳停止。
え、なに? 曲名にユニット名の由来であるトライトーン(不協和音)を掛けてるってこと?やかましいわ

また佐倉未雨がステージ上で魅せる表情を変えて楽しそうに歌い踊ってゐる。これだけで笑顔になれる。アイドルやれすぎてます。こんなん憧れてしまいます。なんでまたしても佐倉未雨にボコボコにされるんだよ。
「可愛い」もできる、「カッコいい」もできる、ビキビキビキニ123
何ができねぇんだよお前は(オク男)
や、普段は飄々と冗談垂れてるような女がステージ上では「可愛い」をやってるというだけで狂うんだよ。勘弁してくれ、

敬意を込めて「ほんとに?やったああああああああああああああ」を絶叫させていただきました。これは敬意です。

ハッピータイフーンの起用法だけは絶対に間違えない運営、愛してる。どこぞのアホタレが初っ端突然せー跳べでライブ始めたせいで終盤ヘットヘトになろうが全てどうでも良くなって跳べますからね。回す用も含めてタオル3本持ってきて良かった

と、まあ概ね佐倉未雨に殺され続けつついかにリステが異常なコンテンツかイヤというほど思い知らされたアホのライブだった。
普通のコンテンツなら昼からセトリちょろっと変わるだけだからな、全くの別物をぶつけられるのは絶対におかしい。

記事内で触れてない曲もキチンと高まりをさせていただいたものの、触れざるを得ない曲のインパクトに押し出された感じ。
しょうがねぇべよ、トライアムトーンの、そして佐倉未雨のRe:ステージ!に脳を焼かれてんだから。

それでは、かつてないほど雑なnoteでしたが、お疲れ様でございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?