見出し画像

どんなに小さくても選択って大事なんだ

高校英語の授業。英単語のテストで生徒が自分からどんどん勉強してくるにはどうしたらいい?答えは選択。

単語帳ってどうなん?

単語帳は個人的には無理やりさせることに反対です。いや、単語帳がいらないと言っているわけではありません。私もかつて大学受験前には単語帳覚えました。使っていたのは、60年近く前大学入試に当時定番だった「赤尾の豆短」(「出る単」という発想が嫌いでww)単語力では駿台で全国第3位になったこともあります。できないわけでもなければ無駄だとも思いません。

ただ、

それぞれのタイミングで自分の学び方に合うものを選ぶのがベストだと思っています。でも、学校方針でやらねばならなかったら?そして、「ねばならない」ことは誰もがしたくないんですよね。。。

驚くほどのハイスコア!

シンプルな暗記問題である単語テスト。でも、急に初めるのは危険だと考えています。右も左も分からない時に、「なんでもいいから暗記してきて」って横暴です。だから今年の1年生は、一学期間しっかりとマインドを整えることに時間を割きました。生徒が学びを諦めないこと、自分で学びたいと思えることをひたすら大切にしたつもりです。そりゃ、前任校と比べたら自由度は低いですが。無理やり押し付けず、生徒が「やってみたい」「やったら面白かった」「みんなでがんばりたい」「自分でやることを選ぶ」ように、私は「Thank youを連発する」「生徒にどうしたいか聞く」「ツブサに観察する」「みんなで喜ぶ」ことを実践してきました。

単語テストを始めたのは9月。そうして、三学期最後の単語テストで驚くべきハイスコアが出たのです。

スクリーンショット 2021-02-18 19.34.32

目を疑いました。中央値満点やん・・・

生徒が学ぶことを「選んだ」結果

これにはカラクリがあって、先ほどのグラフはグループA。こちらがグループBです。

スクリーンショット 2021-02-18 19.34.19

実は、生徒に範囲を選んでもらっています。Aは1週間に40個で、今回の範囲は120個。Bは1週間に20個で今回の範囲は60個。昨年の1年生はずーっと20個でした。でも、自分で選ぶと人間って不思議とパフォーマンスが上がるから生徒を信じてGO。

結果、グループAは50人中27人が50点で満点。平均点46点、中央値50点。グループBは66人中12人が40点で満点です。つまり、116人中1/4が満点、範囲を倍にした方は54%が満点、86%が8割越え。しかも、英語の偏差値の高いクラスより、そうでないクラスの方が満点が多いんです。詳しくは言えませんが、他学年と比べても負けてはいません。

選ぶことの大切さ

こんな実験結果も出ています。自分で選んだ方がパフォーマンスが上がることは脳科学的にも解明されていて、「ストップウォッチ課題の成功率を比較したところ、難易度はまったく同一であるにも関わらず、自己選択条件の方が、有意に成功率が高かった。」とのことです。

松元健二(まつもとけんじ)教授とレディング大学の村山航(むらやまこう)講師らは、自分で選んだ感覚「自己決定感」があると、失敗を「成功のもと」と捉え、やる気が高まり課題成績も向上する脳のしくみを明らかにしました。

この話は生徒にもしましたが、やはり実体験が一番説得力があるようです。

さいごに

よく、「うちの生徒は学力が低いから、単語や簡単な文法などをやらせないと」ということをおっしゃる先生方がいます。まず、学力の定義は暗記力ではないこと、学ぶ姿勢や粘り強さなどコンピテンシー も含めて学力だということは知識として知って欲しいのですが、実はマインドセットを大切にすると自然と基礎力も身につくんです。

マインドセットが育てば、思考力・判断力・創造力がその上に乗っかる。こちらが評価しなくても学びが広がりだします。生徒は自分だけの作品や成果が大好き。誰でも答えを出せることよりずっと心が動くんです。その過程で知識技能が身につくし、ここまで成長すると自己肯定感が高まり「もっとできるようになる」と本気で信じて行動できるようになる。

だから教師は、まずは学びたいという気持ちになる場づくり、声かけをすること。その上で生徒と思考力や創造力を使った課題に取り組んで、作るって面白いなあというのを自分のアイデンティティに加えてもらうこと。その上で、知識技能の一番面白くない修行の部分は自分で「選んで」取り組むようなシステムにすること。本当は、何をいつするかまで選んだ方がいいし、前はそうしていました。でも、ひとまず急に学校に取り入れられないなら、せめて2種類の範囲を用意するだけでも大きな変化が起こります。

人は一日10万回の選択をするそうですよ。ちょっとした仕掛けでも生徒の人生変わりそうって思いませんか?みんなハッピーになるといいな。

いただいたサポートで参加者がハッピーになる仕掛けを増やします^^