見出し画像

行き過ぎた差別狩り

「人種差別はよくないことですよね!」

ということで、人種や性別、宗教的な差別を含む表現を排除しようという動きがあります。

これをポリティカル・コレクトネス(ポリコレ)と言うんですが、アメリカではポリコレが行き過ぎていて問題になっています。

近年その勢いは、アメリカ初代大統領である「ジョージ・ワシントン」や奴隷解放を行なった「エイブラハム・リンカーン」をも否定するほどです。

ポリコレとは?


そもそも、ポリコレとは1980年代からアメリカで始まった「差別的や偏見を助長する言葉を改めよう」という運動でした。

例えば、アメリカでは消防士のことを「ファイアマン」と呼んでいたのですが、「マン」が男性優位を象徴してるとし「ファイア・ファイター」と呼ばれるようになりました。

クリスマスのあいさつ「メリー・クリスマス」という言葉も一部の宗教に片寄ったものだとし「ハッピー・ホリディ」と言うようになっています。

こうした運動は日本でも広がっていて様々な言葉が改変されています。例えば昔は女性警察官を婦警さんとか婦人警官と呼んでいましたが、今ではそれは女性差別として使われなくなりました。看護婦さんを看護師と言うのもこれですね。

リンカーンは差別主義者だった!


こういった啓発で差別意識を無くしていこうというのは、一見素晴らしい運動ですが、近年はこれが行き過ぎていてさっき言ったように歴史的な人物まで否定するようになっています。

1/27、カルフォルニア州サンフランシスコ市で、初代大統領である「ワシントン」「リンカーン」という名前がつく公立の学校名を廃止することが決まりました。

理由は、ワシントンやリンカーンが差別主義者だったから!

アメリカ初代大統領「ジョージ・ワシントン」は、アメリカ建国の父とも称されていますが、なぜ彼が差別主義者だとされているのか?

それは彼が自ら所有する農園で、400人にもおよぶ黒人奴隷を所持していたからですね。

じゃあ、なぜ奴隷解放を行った「エイブラハム・リンカーン」までやり玉に挙げられるのでしょうか?

それは彼がインディアンから文化を奪い農業を強制する「ホームステッド法」を公布したからです。(そういえば、インディアンと言う言葉もポリコレでネイティブ・アメリカンになりましたね)

ポリコレの歴史否定


こういった理由で「ワシントン」や「リンカーン」など、差別的な政策に加担していた歴史上の人物の名前がつく学校名を廃止しています。

こうしたポリコレが進むのは「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命も重視せよ)」という差別抗議運動が全米で広がっていて、差別に対する意識が敏感になってるからでしょう。

でも、やっぱり「ワシントン」や「リンカーン」を否定するのはおかしいと思いませんか?

確かに今彼らの行為を見ると、差別的だと思えます。でも、彼らの時代は差別が当たり前の時代でした。黒人を擁護できない風潮もあったでしょう。

それなのに、当時の背景を全部無視して、彼らの人格を否定することは、自分たちの先祖を全て否定することになります。

そもそも、奴隷は古代エジプトでもいましたし、恐らくもっと前からいたでしょう。古代ギリシャや古代ローマなど、ヨーロッパの歴史でも奴隷はいました。つまり、世界史を見ればほとんどが奴隷がいた時代なんですよね。

もし、奴隷を持つ人を称えるような教育が間違ってるとするなら、ツタンカーメンもクレオパトラもアリストテレスも、歴史上の人物の多くが否定されるでしょう。

今では歴史上の人物は地名にもなっています。

ワシントンDC(DC=コロンビア特別区)は「ジョージ・ワシントン」と「コロンブス(コロンビアはコロンブスに由来)」から取った名前なので、今となっては両者とも差別主義者です。(コロンブスは「新大陸に略奪と虐殺と疫病をもたらした死神」とされ、米国各地でコロンブス像が破壊されています)

なので、このままポリコレ的価値観が暴走すれば、「ワシントンD.C.」という地名さえ改名されてしまいそうです。西海岸にはワシントン州もありますがこれもジョージ・ワシントンから来てるので改名が必要になってしまいますね。

また、コロンブスの銅像が破壊されたのを見ると、ポリコレの動きは歴史的文化財の破壊にもつながってしまいます。

ボストンでは2020年12月に、直立するリンカーンの銅像がポリコレによって撤去されています。

画像1
(↑撤去された銅像)
この運動が燃え上がれば、ワシントンDCのリンカーン記念館にある有名な座っているリンカーン像まで壊されてしまいそうですね。

サウスダコタ州にあるラシュモア山の彫像もまずいです。そもそも、この土地はインディアンの聖地だったのですが、それを奪って4人の大統領の彫刻が作られたので。

このように、行き過ぎたポリコレ運動は、今の価値観だけで全てを判断し、歴史を否定する行為に及んでいます。

そのうち、差別に加担した人物を評価する教育は間違っているとし、歴史の教科書からワシントンやリンカーンが消されてしまうのかもしれません。

また、戦争を引き起こしたり殺人に加担した人物を取り上げることが教育的に良くないということになれば、歴史の授業が崩壊するでしょう。歴史の大半は戦争の歴史なので。

日本でも、織田信長や徳川家康などの戦国武将はみんな戦をしてたし、人殺しです。でも、それじゃあ歴史を学べないし、戦国武将は地域の誇りでもあるはずです。

僕たちも悪にされる


なんでもかんでも、今の価値観で物事をはかっていたら、いずれ今の時代も全否定されそうです。

もし、AIが感情を持って人権を手に入れてしまったらどうなるでしょうか?

AIを奴隷として扱ってきたとして現代の人類は全部「悪」だと否定されます!

ちなみに、ウォルト・デ〇ズニーも人種差別的な作品を作っていて、白人至上主義者だったと言われています。

もしかしたら、ポリコレによってデ〇ズニーランドがつぶされる日が来るかもしれませんね。(一部のアトラクションや映画では差別的表現を指摘されてたため改変されています)

以上、【都市伝説系社会科学】ゆーごでした!
twitter:@yugohonjo

参考

東京新聞
YAHOOニュース 米社会に広がる「差別狩り」(猪瀬聖)
BUSHOO!JAPAN
CNN
99BAKO

独自の世界を作り上げて発信する人を増やしていきたいので、サポートよろしくお願いします。