見出し画像

1番気をつけるべき科目

中学生になって1番遅れてはいけない科目は、英語です。

英語は一旦遅れてしまうと、その後追いつくのが難しい科目だからです。

数学も遅れないほうがいいんですが、基本的な計算がそこそこ出来ていれば、あとから追いつくことは可能です。

理科、社会などはほんと中学3年生になってからでも本気で頑張ればなんとかなります。

とにかく英語なんです!

ということで、英語の得点を見て、学習塾に行くタイミングをはかるのが、個人的には1番いいと思っています。

中学校に入って、中1の最初の4月のテストは国算理社の4科目なので、英語はありません。

はじめて英語のテストを受けるのは中1の6月の一学期期末テストになります。

最初の英語のテストはアルファベットや基本的な単語などを書かせるような問題も出題されて、すごく簡単なテストですので、ここで70点くらいとれないとマズイと思います。

70点とれなければ基本的には学習塾に入塾されたほうがいいですね。

その後も約3年間に渡って学校の定期テストがあるわけですが、中1の二学期以降は英語のテストが60点とれてるかどうかが学習塾に行くかどうかの基準になります。

ちなみに中1、中2の間は英語だけ指導してもらえたらそれでいいと思います。

なるべく科目数を抑えたほうが塾の費用が安くなるからです。

そして3年生なったら理科や社会も指導してもらえる個人塾に切り替えると賢いです。

そんなに授業時間は長くなくていいので、授業料の安い塾がオススメで、理系の先生と文系の先生のふたりでやられている塾がいいです。

よく1人で全部の科目をやられる学習塾がありますが、1人の先生だとどうしても指導力が弱い科目が出てきてしまうからです。

また3人以上先生がいる塾は、大手の学習塾ということになりますので、授業料が高額になりますので、やめたほうがいいです。

なかなかそういった学習塾は少ないかもしれませんが、是非頑張って見つけてみてください。

最後にまとめです。

・中1一学期期末テストの英語で70点とれなかった→英語を教えてくれる学習塾に入ることをオススメします

・中1二学期以降の定期テストの英語のテストで60点を下回った→英語を教えてくれる学習塾に入ることをオススメします

・中3になったら→理社も教えてくれる先生2人以上の個人塾(少人数指導塾が最高!)に転塾する!

参考になれば嬉しいです(^o^)