見出し画像

戦争では主導権を握れ

皆さまこんばんは、軍師の弓削彼方です。
今回は主導権を握ると言うお話です。

「善く戦う者は、人を致して人に致されず」

普段は兵法に関わりがない人も、たまに聞くことがある有名な言葉です。
意味としては「戦上手な人は相手を思うように動かすが、相手の思うようには動かない」と言うです。
つまり戦場での主導権の話をしています。

自分が主導権を握っていれば、味方が有利になるようにできます。
逆に敵に主導権を握られると、味方が不利な状況に追い込まれます。
ですので、戦場で主導権を握るというのは重要なことなのです。
問題は「どうやって主導権を握るのか?」と言う部分です。

孫子は主導権を握るためには、次のようにすると説いています。
敵をおびき寄せるには利益を示して敵を釣る。
敵を近寄らせないためには害になること示して思いとどまらせる。
例えば先に敵に行動して欲しい場合は囮部隊と言う利益を見せて動かし、敵に行動して欲しくない時には敵の拠点を攻める素振りを見せて、下手に動けば拠点が襲われるかもしれないと言う害を示します。
そうやって利害を示して敵の動きを制御し主導権を握るわけです。

今回は主導権の重要性を理解して頂ければ十分です。
それではまた、次回お会い致しましょう。

次の記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?