見出し画像

あつまれ、どうぶつの森は頭を良くしてくれる!?


どうぶつの森凄い勢いで色んな方々がゲーム実況していますけど

実は頭を良くしてくれるんじゃないかっていうのをゲームに関するいくつかの論文を紹介しながら考察をしたいと思います。

1日30分のゲームで脳がでかくなった

実は下手に脳トレとか授業を受けるよりも効果のあるゲームがあるんだよん
独シャリテ大の実験で参加者にあるゲームを1日30分ずつプレイし続けてもらったんですね。そして2ヵ月後に全員の脳をMRIにかけると、何もしなかったグループにくらべて海馬、前頭前皮質、小脳のサイズが大きくなってたんだとか。ざっくりいうとゲームやったら脳がでかくなった

海馬

脳の記憶や空間学習能力に関わる脳の器官

心理的ストレスを長期間受け続けるとコルチゾールの分泌により、海馬の神経細胞が破壊され、海馬が萎縮する。心的外傷後ストレス障害(PTSD)・うつ病の患者にはその萎縮が確認される。

前頭前皮質

複雑な認知行動の計画、人格の発現、適切な社会的行動の調節に関わっている。他にも社会的コントロールや衝動の抑制にも関わっている。

小脳

大脳の10分の1しかないのに、大脳の神経細胞よりもはるかに多くの神経細胞がある。脳の神経細胞の大部分は、小脳にあり、その数は1000億個以上である。小脳の主要な機能は知覚と運動機能であり
小脳が損傷を受けると、運動や平衡感覚に異常をきたし、精密な運動ができなくなる

つまり、このゲームをすることによって
学習能力と性格やメンタル、運動機能が上がったということになる

なので今後は、ゲームが統合失調症やアルツハイマーにも効くかどうかを調べていくらしい。
ちなみに、この効果が起きるゲームの条件としては、

・リアルタイムの判断を要求される
・謎解きの要素がある
・3D空間を飛び回れる

といったあたりが重要
そして、この実験でやってもらったゲームは
スーパーマリオ64
懐かしのあのゲームです
つまりスマホの脳トレやテトリス、学校の授業よりもスーパーマリオ64をやった方が脳トレになるという結果です
3つのポイントがあればゼルダの伝説でも効果があると思うよ
PUBGやAPEX、フォーナイトは
* リアルタイムの判断を要求される
* 3D空間を飛び回れる
けど謎解き要素がない。
スマブラなどの格ゲーはリアルタイムの判断しかないがスーパーマリオ64に劣るかもしれませんが効果は期待できます。
どうぶつの森も3D空間と軽い謎解き要素もありますので脳がでかくなるのではと思います。


クリエイティブな発想力を鍛える

続いてこちら!

アイオワ州立大学の実験で、352人の男女を4つのグループに分けております。

1. マインクラフトで遊ぶ
2. NASCAR系のレースゲームで遊ぶ
3. テレビ番組を見る(クロコダイル・ハンター)
4. 「できるだけクリエイティブにプレイしてください」と指示された後、マインクラフトで遊ぶ

どちらのグループもプレイ時間は40分で、それから2パターンの創造性テストをやってもらいました。

1. ペーパークリップやナイフの斬新な使い方を考えてみる
2. 他の星から来た異星人の姿を描いてみる

クリエイティブの基準としては、ひとつ目のテストではナイフの変な使い方を大量に思いついた人ほど創造性が高く、ふたつ目のテストでは人間からかけ離れた姿のクリーチャーを思いついた人ほど創造性は高いと判断されるわけです。


その結果、どんな変化が出たかと言いますと、

・マインクラフトで遊んだグループは、もっとも成績がよかった

完全にストーリーが決められたゲームよりクリエイティブな脳を刺激したそうです。


ただし、ここではもうひとつ重要なポイントも浮かび上がっていて、

「できるだけクリエイティブにプレイしてください」と指示された場合、マインクラフトで遊ぶと逆に創造性は最下位になった

研究チームいわく、

逆に創造性が下がったのは「クリエイティブにプレイせねば」というプレッシャーが邪魔をしたのかもしれないし、参加者の自意識が増加したせいで無意識の作用をさまたげたのかもしれない。または、参加者の中で何らかのモチベーションの変化が起きた可能性もある。

このような現象を予期していなかったため、どの原因が正しいのかはわからない。

つまり、よくわからんとのこと。ただし、このタイプの現象は昔からいろいろ確認されてて、

・幸福感を追い求めるほど幸福からは遠ざかる
・セルフコントロールしたいと願うほどセルフコントロール能力は下がる

みたいな話もあったりします。どちらも強い自意識が無意識の働きをジャマしてる、さらにリラックスしている時の方がクリエイティブな発想力が思いつくというデータもあって例えばシャワー浴びているときのほうが歌詞が思いつくと槇原敬之さんも仰っております

どうぶつの森は
マイクラのようにストーリーを進めるゲームではなく、発想力を働かせて進めるゲームであるためクリエイティブを上げる効果があると考察できます。


まとめ

というわけでいかがだったでしょうか

どうぶつの森は
3D空間
軽く謎解き要素がある
クリエイティブな発想力を鍛えられる

よって頭を良くしてくれると考察できます
ただし、楽しんでやらないと逆効果なので
思いっきり楽しみましょう。

あと、香川県のゲーム・スマホの60分規制の話をすると
今回の2つの実験はそれぞれ30.40分であり
オックスフォード大学の研究では1時間40分よりやると幸福度が下がるが制限を守れば幸福度は上がるという感じであながち60分制限は間違いではない。
僕が思うのは香川県の条例で何が問題かというとゲームを制限するかどうかではなく
ゲームを制限することによって引きこもりや不登校などの問題が解決すると考えている人たちが政治に関わっているということです。
僕は条例を読んでそう感じました。
ゲームの制限自体は必要ですが、ゲームを制限しても解決しない問題はたくさんあります。

悪いのはゲームではありません。
生きやすい世の中にすることが最も大切です。

それではまたお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?