レモンパイの記録

子供の頃、近所のケーキ屋で売ってた「レモンパイ」がとっても好きだった。子供の頃からひねくれてたから、王道のショートケーキやモンブランよりもレモンパイのような変化球が好きだった。今思えば、酸味も楽しめる感じがちょっと大人っぽくて、背伸びしたい子供の気持ちを満たしてくれてたのかも。


【虎ノ門】ホテルオークラ・シェフズガーデン

画像1

イートインする場合は、アイスクリームと生クリームがトッピングされて「パイアラモード」として頂ける。上はメレンゲ。レモンカードの部分は想像以上に酸っぱくて、生クリーム必須。生クリームをあわせてちょうどいい感じ。


【浅草田原町】洋菓子レモンパイ

画像2

箱から開けた瞬間、思わず「小さっ!」と言ってしまったくらい小ぶり。見た目の通り、メレンゲが多め。もう少しレモンカードが多いほうが個人的には好み。

店名にもその名がついている通り、レモンパイといったらここ「洋菓子レモンパイ」を忘れちゃいけない。

看板商品のレモンパイ。食べログなどにも「予約したほうがいい」と書いてあったので、1週間前に電話で予約。土曜の14:30に引き取りに行ったときにはすでに「レモンパイ売り切れ」の文字あり。予約は必須。


【銀座】THE CITY BAKERY

画像3

個人的No.1のレモンパイ。たっぷりなレモンカードが「レモンのお菓子を食べてる感」を醸し出してくれて、さっぱりなレモンカードにパイのこってり感が最高の組み合わせ。程よい酸味とレモンの香り、そしてしっかり甘さも感じられて、ちゃんとお菓子(ケーキ)を食べてる感じ。ボリュームもあるのがさらに良い。

ここは他の焼き菓子やパンも美味しくて毎回何食べるか迷っちゃう。


【春日】マミーズ アン スリール

マミーズアンスリール

エミオ池袋店で期間限定出店していた時に買ったレモンパイ。酸味・甘みのバランスが最高で、ちゃんと食べてる感を感じられるレモンカードが良い。メレンゲ乗ってなくても全然OK。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?