マガジンのカバー画像

育児日記

38
娘が生後1ヶ月半のときから育児日記をつけ始めました。新米パパと新米ママの育児記録です。
運営しているクリエイター

#新米パパ

育児日記(生後92日)祝3ヶ月

今日で3ヶ月になった娘の育児日記です。 「♡スキ」をすると3ヶ月になった娘の写真が出てきます。よかったらポチッとお願いします。コメント&フォローも大歓迎です。 今日の娘祝3ヶ月 今日で娘が3ヶ月を迎えました。 生まれた時の写真と比べてみるとものすごい差がありました。生まれた時には服がダボダボでちっこいーって感じなのに対し、今は服がぴちぴちで腕はパンパンのちぎりパンです(笑) でも、横顔はあまり変わってなかったです。生まれた時も今も、かわいい横顔でした。 体重も約6

育児日記(生後90日)育休最終日

パパ、とうとう育休最終日になりました。 3ヶ月間の育休が終わるのは、 娘との時間が尊すぎてちょっぴし悲しいですが、 娘のためにも仕事をバリバリ頑張るぞ という気合いは充電できたので、 明日から気持ち新たに頑張りたいと思います。 最近の娘もうすぐ3ヶ月になりますが、成長著しいです。 首が座り、ほとんどぐらつかなくなった 抱っこがかなり楽になった 抱っこ紐の首部分を解放できるようになり、外の世界を見られるようになった 目の前にあるものを掴もうとするようになった まだ

育児日記(生後85日)ソレイユの丘

今日の娘ソレイユの丘に旅行 家族3人でソレイユの丘にひまわりを見に行ってきました。 ひまわり畑は半分くらい終わりを迎えていましたが、それでもとても綺麗でした。黄色のひまわり畑、青い空、白い雲の組み合わせは壮観でした。色が認識でき始めた娘にとっては、良い刺激になったに違いありません。 ただ、とても暑かったです。ソレイユの丘は想像以上に広かったです。抱っこ紐で抱っこしていたので、娘も汗だく。日傘はあってないようなものでした。途中で普通の抱っこに切り替えました💦 ひまわりと

育児日記(生後77日)児童館デビュー

児童館デビュー今日、娘が児童館デビューをしました。 行政がやっている育児支援の内容はネットでは実態がよくわからず、直接口コミを聞くのが情報を収集できそうだなというと、ママ友・パパ友・娘の友達を作りたいなということで児童館に行ってみました。 狙ったわけではないのですが、ちょうど初めての方向けのイベントをやっていて、新規の方も5組ほど来ていました。(残念ながらパパさんはいませんでした。。) どの子もとても元気で可愛らしかったです。ほとんどが7ヶ月以上で、上手にハイハイして

育児日記(生後74日)図書館デビュー

今日の娘図書館デビュー 図書館に行ってきました。 娘は半分寝ていたので、ここどこだろうって感じでした。ただ、図書館のあの独特な匂いだったり、たくさんの人や本を見て、新鮮さを感じたのは間違いないと思います。 本も借りてきました。もこ もこもこ・ねーずみねーずみどーこいきゃ・いっしょにうたっての3冊を借りました。 もこ もこもこは家に帰ってきてから早速読み聞かせしてあげました。短い本なので3回くらい繰り返し読んであげました。娘の反応は上々。興味を示してくれました。 毎

育児日記(生後73日)プーメリー改

今日の娘プーメリーのカスタマイズ 娘はよくおばあちゃんに買ってもらったプーメリーで遊びます。回るプーさんやティガーを目で追い楽しそうにしているので、プーメリーは本当に役に立つなーと感じています。 そんなプーメリーですが、同じキャラクターばかりなので、流石に娘も飽きてきたのではないかと思い、カスタマイズしてみました。 百均でフラワーペーパーを買ってきて、微かに色の異なる3つのピンク色の花を作って、タコ紐でプーメリーにぶら下げました。キャラクターの間に花がぶら下がっている感

育児日記(生後72日)首すわり

今日の娘首すわり 首が9割ほど座りました。寝転んだ状態で腕だけ引っ張ってみると首がついてきました!9割ほどと表現したのは、抱っこしているときに首がカクカクするときがあるからです。あともう少しって感じですね。 首が座ってきたので抱っこがだいぶ楽になったように感じます。片腕で持っても大丈夫だという安心感があります。もちろん体重は増えてきているので、ずっと抱っこしているのはきついのですが、それでも首が座ってない時よりは抱っこしやすいです。 首が座ってくると遊びの幅も広がりま

育児日記(生後71日)服のプレゼント

今日の娘大家さんから服のプレゼント お隣に住む大家さんからミキハウスの服と靴下をいただきました。とても可愛らしいプレゼントでした。 ちょうどプレゼントを持ってきてくれた時に散歩から帰ったところだったので、娘も一緒にご挨拶。「可愛らしいわね〜」と何度も声をかけてくれました。娘の成長を一緒に見守ってくれる優しい大家さんです。 夜はぐずりがち 19時過ぎにおっぱいを飲んで、その30分後くらいに沐浴。機嫌良く過ごしていてちょっと眠くなってきたようだったので、もう一度おっぱい

育児日記(生後70日)カフェデビュー

今日の娘(初)カフェにおでかけ 避暑のため、蔦屋とスターバックスが合体したお店におでかけしてきました。カフェには2時間弱滞在しました。 娘は周りの景色に興味津々。おそらくよくわかっていないと思いますが、たくさんの本をキョロキョロ見渡していました。これは本好きになるかもしれません。 親としては途中で泣くんじゃないかと心配していましたが、全くそういった素振りはなく、大人しくしてくれました。可愛い写真もたくさん撮れました😀 ゆっくりカフェで過ごせて有意義な時間でした。 お

育児日記(生後69日)乳首の替え時

今日の娘乳首の替え時 まだ2ヶ月ちょっとなので乳首はpigeon母乳実感のSサイズを使っています。それが最近あまり飲みがよくありません。 今日の授乳は母乳4回、ミルク1回の計5回でした。夜長い時間(授乳間隔だと10時間)寝てくれるので授乳の回数が減り、一回あたりに飲む量が増えてきました。だいたい5分で100mlくらい飲みます。 サイズの目安が母乳実感Q&Aに書かれているのですが、Sサイズの場合10分で100mlくらいだそうです。娘の飲む勢いだとちょっと小さいのかもしれ

育児日記(生後68日)予防接種

今日の娘予防接種 かかりつけの小児科で初めての予防接種を受けてきました。 注射を両腕両足の4箇所打ち、それから1つワクチンを飲みました。B型肝炎、ヒブ、小児用肺炎球菌、四種混合、ロタウイルスのワクチンだそうです。 先生は大体2つ目の注射から泣くのよね〜と言っていましたが、娘は一本目から泣きました。やはり痛いんですね。大粒の涙が流れていました。 副作用も出る可能性があるそうです。特にロタウイルスについては極めて低いらしいですが、排便から感染する可能性があるそうで、1週

育児日記(生後67日)ハンドリガード

今日の娘ハンドリガード バウンサーに乗って遊んでいる時にじっと手を見つめる仕草をしました。 最近こぶししゃぶりが激しくなってきたのもあり、よく顔の前に手を持っていくなーと思っていたところ、ついに手を見つめました。 自分の体のことを認識できていないところから、認識し始める過程は感慨深いですね。

育児日記(生後66日)喃語

今日の娘喃語をしゃべる 娘の言葉が可愛い。 「あぃ」 「うくっ」 「あー」 「うふー」 私が「あーいー」「あーうー」「うーいー」「うっちゃうっちゃ」といって話しかけると、ちょっと笑顔になって小さく「あぃ」って。きゃー、可愛い。 言葉を意図的に喋られる訳ではないのですが、話しかけている時に声を出してくれると可愛さが半端ないですね。 積極的に話しかけるといいことありそうです。 眠たい時によく泣いた 娘の泣きは結構わかりやすく、夜は悲しく泣いたり、甘えたい時は足と手

育児日記(生後65日)京都からの来客

今日の娘京都からお友達が会いに来てくれた 妻のお友達が遠路遥々、京都から娘に会いに来てくれました。 ネムリラの上に乗せて、たくさん遊んでもらいました。もちろん、抱っこもしてもらいました。抱っこした時に写真を撮ったので、娘が大きくなった時に見せてあげようと思います。あなたが生まれた時にはいろんな人が会いに来てくれたのだと。 また、お友達は終始「可愛い〜」「癒される」といって喜んでました。親バカながら私も今日は一段と可愛いなと思いました。 首が強くなってきた 腕だけを